"県"で終わる読み方が10文字の言葉

"県"で終わる読み方が10文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉関西2府4県
読みかんさいにふよんけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)本州の近畿地方にある、京都府・大阪府・奈良県・和歌山県・兵庫県・滋賀県の総称。
「近畿二府四県」とも呼ぶ。とろっけん(関東一都六県,関東1都6県),ほくりくさんけん(北陸三県,北陸3県),とうかいさんけん(東海三県,東海3県),ちゅうごくごけん(中国五県,中国5県)

さらに詳しく


言葉山岳レバノン県
読みさんがくればのんけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)レバノン中央西部の県。東部をベカー県(Mohafazat al Biqa)に接し、西部を地中海に面する。
県都はバーブダ(Baabda)。

さらに詳しく


言葉峨辺イ族自治県
読みがへんいぞくじちけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部、四川省(Sichuan Sheng)(シセンショウ)中央部にある省直轄市(地級市)楽山(Leshan)に所属する自治県。
県都は沙坪鎮(Shaping Zhen)。

さらに詳しく


言葉峨辺彝族自治県
読みがへんいぞくじちけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部、四川省(Sichuan Sheng)(シセンショウ)中央部にある省直轄市(地級市)楽山(Leshan)に所属する自治県。
県都は沙坪鎮(Shaping Zhen)。

さらに詳しく


言葉アウランガバード県
読みあうらんがばーどけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド東部、ビハール州(Bihar State)南西部の県。
県都はアウランガバード。

(2)インド中西部、マハラシュトラ州(Maharashtra State)中北西部の県。 県都はアウランガバード。

さらに詳しく


言葉アジュダービヤー県
読みあじゅだーびやーけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リビア中東部の県。北西部をスルト県(sha’biyah Surt)に接し、南東部をエジプトに隣接し、北西部を地中海のスルト湾に面する。
県都はアジュダービヤー。〈面積〉
10万8,523平方キロメートル。〈人口〉
2006(平成18)17万7,047人(4月15日現在)。

さらに詳しく


言葉アフマダーバード県
読みあふまだーばーどけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド西部、グジャラート州(Gujarat State)中央部にある県。
県都はアフマダーバード。
「アフマダバード県」,「アーマダバード県」,「アーメダバード県(Ahmedabad District)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アントファガスタ県
読みあんとふぁがすたけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南アメリカ南西岸、チリ共和国北部のアントファガスタ州南部の県。
県都は州都アントファガスタ。〈面積〉
6万7,813.5平方キロメートル。〈人口〉
1992(平成 4)24万7,000人(4月22日現在)。
2002(平成14)31万8,779人(4月24日現在)。

さらに詳しく


言葉ウボンラチャタニ県
読みうぼんらちゃたにけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タイ王国東部の県。北部をアムナートチャロン県(Changwat Amnat Charoen)に接し、東部をラオス、南部をカンボジアに隣接。
県都はウボンラチャタニ。
「ウボンラーチャターニー県」とも呼ぶ。〈面積〉
1万5,745平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)169万1,441人(4月1日現在)。

さらに詳しく


言葉ウールエロアール県
読みうーるえろあーるけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス中北西部、サントル地域圏(Region Centre)北部の県。
県都はシャルトル(Chartres)。
「ウールエロワール県」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉カラマンマラシュ県
読みからまんまらしゅけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トルコ南部の県。南東部をガジアンテプ県(Gaziantep Ili)、西部をアダナ県(Adana Ili)、北西部をカイセリ県(Kayseri Ili)に接する。
県都はカラマンマラシュ。

さらに詳しく


言葉キュメンラークソ県
読みきゅめんらーくそけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フィンランド南部、エテラ・スオミ州(Etela-Suomi Laani)(南フィンランド)東部の県。
県都はコトカ(Kotka)。〈面積〉
5,112平方キロメートル。〈人口〉
2007(平成19)18万3,564人(12月31日現在)。
2009(平成21)18万2,617人(12月31日現在)。

さらに詳しく


言葉クンディナマルカ県
読みくんでぃなまるかけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コロンビア中央部の県。南西部をトリマ県(Departamento del Tolima)に接する。
県都は首都サンタ・フェ・デ・ボゴタ(Santa Fe de Bogota)。〈面積〉
2万2,623平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)214万2,260人(6月30日現在)。
2002(平成14)222万6,236人(6月30日現在)。

さらに詳しく


言葉コックスバザール県
読みこっくすばざーるけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バングラデシュ南東部、チッタゴン州(Chittagong Divi-sion)南部の県。北部をチッタゴン県(Chittagong District)に接し、西部をベンガル湾(Bay of Bengal)に面する。
県都はコックスバザール。〈面積〉
2,247平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)150万2,000人。
2002(平成14)186万0,100人。

さらに詳しく


言葉コルスデュシュド県
読みこるすでゅしゅどけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地中海北西部のフランス領コルシカ島南部にある県。
県都はアジャッショ(Ajaccio)。〈面積〉
4,014平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉サムットサコーン県
読みさむっとさこーんけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タイ王国中央部の県。首都バンコクの南西で、東部をサムットプラカン県(Changwat Samut Prakan)に接し、南部をタイランド湾(Gulf of Thailand)に面する。
県都はサムットサコーン。

(2)タイ王国中央部、サムットサコーン県南部にある県都。

さらに詳しく


言葉サムットプラカン県
読みさむっとぷらかんけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タイ王国中央部の県。首都バンコクの南東で、東部をチャチュンサオ県(Changwat Chachoengsao)、西部をサムットサコーン県(Changwat Samut Sakhon)に接し、南部をタイランド湾(Gulf of Thailand)に面する。
県都はサムットプラカン。
「サムットプラカーン県」,「サムットプラーカーン県」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉シウダードレアル県
読みしうだーどれあるけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スペイン中部、カスティリャラマンチャ自治州(Comunidad Autonoma de Castilla-La Mancha)南西部の県。北部をトレド県(Provincia de Toledo)に接する。
県都はシウダードレアル。
「シウダーレアル県」とも呼ぶ。〈面積〉
1万9,813平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)47万5,435人(3月1日現在)。
2001(平成13)47万8,957人(11月1日現在)。
2003(平成15)48万7,670人(1月1日推計)。

さらに詳しく


言葉セーヌマリティム県
読みせーぬまりてぃむけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス北部、オート・ノルマンディー地域圏(Region Haute-Normandie)北部の県。北部を英仏海峡に面する。
県都はルーアン(Rouen)。

さらに詳しく


言葉ソーヌエロアール県
読みそーぬえろあーるけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス中北東部、ブルゴーニュ地域圏(Region Bourgogne)南部の県。北部をコートドール県(Departement Cote-d’Or)、北西部をニエーブル県(Departement Nievre)に接する。
県都はマコン(Macon)。
「ソーヌエロワール県」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉タルンエガロンヌ県
読みたるんえがろんぬけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス南部、ミディ・ピレネー地域圏(Region Midi-Pyre-nees)中西部の県。北東部をアベロン県(Departement Aveyron)、東部をタルン県(Departement Tarn)に接する。
県都はモントーバン(Montauban)。

さらに詳しく


言葉ダクシナカンナダ県
読みだくしなかんなだけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド南部、カルナータカ州(Karnataka State)南西部の県。北部をウドゥピ県(Udupi District)に接し、西部をアラビア海に面する。
県都はマンガロール(Mangalore)。〈面積〉
4,560平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)269万4,264人(3月1日現在)。
2001(平成13)189万7,730人(3月1日現在)。

さらに詳しく


言葉ドルノシロンスク県
読みどるのしろんすくけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポーランド南西部、下シロンスク地方(シュレジエン地方)の県。北東部をビエルコポルスカ県(Wojewodztwo Wielkopolskie)に接し、南部をチェコ、西部をドイツに隣接。
県都はブロツワフ(Wroclaw)。〈面積〉
1万9,948平方キロメートル。〈人口〉
2002(平成14)290万7,212人。

さらに詳しく


言葉ナコンラチャシマ県
読みなこんらちゃしまけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タイ王国東北部の県。
県都はナコンラチャシマ。〈面積〉
2万0,494平方キロメートル。〈人口〉
1990(平成 2)238万4,300人。
2000(平成12)255万0,200人。
2004(平成16)270万7,200人。

さらに詳しく


言葉バジェデルカウカ県
読みばじぇでるかうかけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南アメリカ、コロンビア西部の県。北部をチョコ県(Departa-mento del Choco)、南部をカウカ県(Departamento del Cauca)に接する。
県都はカリ(Cali)。

さらに詳しく


言葉ビエルコポルスカ県
読みびえるこぽるすかけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポーランド中西部の県。
州都はポズナニ(Poznan)。〈面積〉
2万9,826平方キロメートル。〈人口〉
1999(平成11)335万5,300人。
2002(平成14)335万7,541人。
2003(平成15)336万8,800人。

さらに詳しく


言葉ファイサラバード県
読みふぁいさらばーどけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パキスタン中東部、パンジャブ州(Punjab Province)中央部の県。北部・北西部をサルゴダ県(Sargodha Division)、北東端をグジランワーラ県(Gujranwala Division)、東部をラホール県(Lahore Division)、南部をムルタン県(Multan Division)、南西部をデラガジカーン県(Dera Ghazi Khan Division)に接する。
県都はファイサラバード。〈面積〉
1万7,917平方キロメートル。〈人口〉
1981(昭和56)666万7,425人。
1998(平成10)988万5,685人。

さらに詳しく


言葉フレデリクスボー県
読みふれでりくすぼーけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)デンマーク南東部、シェラン島([英]Sjaelland Island)北東部の県。
県都はヒレロズ(Hillerod)。
「フレデリックスボー県」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉プンチャクジャヤ県
読みぷんちゃくじゃやけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシア東部、パプア島(Pulau Papua)(ニューギニア島)中西部のパプアティモール州(Propinsi Papua Timur)西部の県。西部をパプアテンガ州(Propinsi Papua Tengah)に隣接。
県都はムリア(Mulia)。
オセアニアの最高峰プンチャクジャヤ(Puncak Jaya)がある。

さらに詳しく


言葉ボルツァーノ自治県
読みぼるつぁーのじちけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア北部、トレンティーノ・アルト・アディジェ自治州(Regione Autonoma Trentino-Alto Adige)北部の自治県。南部をトレント自治県(Provincia Autonoma di Trento)に接し、北部をオーストリア、北西部をスイスに隣接。
県都はボルツァーノ。
「ボルツアーノ自治県」とも呼ぶ。〈面積〉
7,400平方キロメートル。〈人口〉
1999(平成11)45万9,687人(1月1日推計)。
2001(平成13)46万0,665人(10月21日現在)。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]