"よ"で始まる4文字の名詞

"よ"で始まる4文字の名詞 "よ"で始まる4文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉ようこう
読みようこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本の太陽観測衛星。
文部省宇宙科学研究所の衛星で、開発名は「SOLAR-A」。
1991. 8.30(平成 3)鹿児島宇宙空間観測所から打ち上げ。
2001.12.15(平成13)姿勢制御の異常から電源を消耗し観測不能。
2004. 4.(平成16)充電による電源回復が見込めず、衛星運用を終了。
2005. 9.12(平成17)インド上空で大気圏に落下し消滅。
2006. 9.23(平成18)SOLAR-Bが打ち上げられ、「ひので」と命名。

さらに詳しく


言葉酔うこと
読みようこと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)過度にアルコールを飲む行為

(2)the act of drinking alcoholic beverages to excess; "drink was his downfall"

さらに詳しく


言葉ヨウ素化
読みようそか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)有機化合物でのヨー素原子の置き換えもしくは付加

(2)the substitution or addition of iodine atoms in organic compounds

さらに詳しく


言葉ようつべ
読みようつべ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)YouTube(ユーチューブ)のこと。

さらに詳しく


言葉ヨウナシ
読みようなし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バラ目(Rosales)バラ科(Rosaceae)ナシ属(Pyrus)の落葉高木。ヨーロッパ原産。
果実は淡黄色で、ひさご形にくびれている。日本産に比べ、芳香・甘味に富み、果肉は柔らかい。
「セイヨウナシ(西洋梨)」,「ペア」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ようへい
読みようへい
品詞名詞
カテゴリ人名

言葉ヨエル記
読みよえるき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『旧約聖書』の中の一書。

さらに詳しく


言葉余貴美子
読みよきみこ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉ヨクツ語
読みよくつ語
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サン・ホーキン・バレーのヨークンスによって話されるペヌチアン言語

(2)a Penutian language spoken by the Yokuts in the San Joaquin Valley

さらに詳しく


言葉ヨコエビ
読みよこえび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)甲殻綱(Crustacea)エビ亜綱(Malacostraca)端脚目(Am-phipoda)ヨコエビ亜目(Gammaridea)の一群の総称。
体形はエビに似て腹側に湾曲し、また左右に側扁して石などの下などに横倒しに隠れて、泳ぎも横倒しになる。
頭部と7節の胸部、6節の腹部から成り、頭部と第一胸節は癒合するなど頭・胸・腹部の区別も目立たない。胸部の付属肢は単肢型で、一般に前5節の肢は前方に、後3節の肢は後方に向いている。また、腹部に卵を抱えるための器官「育房」を持つ。
触角は2対とも長く、第1・2顎脚は二叉型(ハサミ状)。
体色は環境によって変化し、無色・黄褐色・暗褐色など。
体長は0.5~3センチメートル、普通は1センチメートル。
イソヨコエビ・モズクヨコエビ・ウエノドロクダムシ・ヤマトキクイモドキなど多くは海生で、淡水生は湖沼・渓流などの石の下に生息するニホンヨコエビ(ニッポンヨコエビ)や、石灰洞・地下水などに生息するシコクメクラヨコエ、陸生のヒメハマトビムシがある。
陸上に出ると巧みに跳躍するので「トビムシ(跳虫,飛虫)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉よこしま
読みよこしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神からの離反

(2)道徳的、もしくは精神的な価値のないこと

(3)estrangement from god

(4)absence of moral or spiritual values; "the powers of darkness"

さらに詳しく


言葉よこすか
読みよこすか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)有人潜水調査船「しんかい6500」の支援母船。

さらに詳しく


言葉よしかわ
読みよしかわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高知県香南市にある土佐くろしお鉄道阿佐線の駅名。

さらに詳しく


言葉ヨシキリ
読みよしきり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズメ目(Passeriformes)ウグイス科(Sylviidae)の小鳥。

さらに詳しく


言葉ヨシュア
読みよしゅあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『旧約聖書』「ヨシュア記(the Book of Joshua)」に登場するモーセの後継者、イスラエルの最初の士師(judge)。

さらに詳しく


言葉よしんば
読みよしんば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)かりにそうであったとしても、たとえそうであっても。

さらに詳しく


言葉縦しんば
読みよしんば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)かりにそうであったとしても、たとえそうであっても。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ヨセフス
読みよせふす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユダヤ人の司令官で、ローマ人に対するユダヤ人の反乱を指揮し、その後その史実を書いた(37年−100年)

(2)Jewish general who led the revolt of the Jews against the Romans and then wrote a history of those events (37-100)

さらに詳しく


言葉よそ行き
読みよそいき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(衣装やスポーツウェアや仕事着などに対するものとして)人前に出るのに適した日常着

(2)ordinary clothing suitable for public appearances (as opposed to costumes or sports apparel or work clothes etc.)

さらに詳しく


言葉余所行き
読みよそいき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(衣装やスポーツウェアや仕事着などに対するものとして)人前に出るのに適した日常着

(2)ordinary clothing suitable for public appearances (as opposed to costumes or sports apparel or work clothes etc.)

さらに詳しく


言葉余所聞き
読みよそぎき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)立派であり、評判が良いために尊敬すべきこと

(2)honorableness by virtue of being respectable and having a good reputation

さらに詳しく


言葉ヨタカ科
読みよたかか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)昆虫を食とする

(2)斑点のある灰色がかった茶色の羽毛と大きな眼を持つ主に薄明薄暮性または夜行性の非スズメ類の鳥

(3)feed on insects

(4)mainly crepuscular or nocturnal nonpasserine birds with mottled greyish-brown plumage and large eyes; feed on insects

さらに詳しく


言葉四つ仮名
読みよつがな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「じ(ji)・ぢ(di)・ず(zu)・づ(du)」の四つの仮名の総称。
これらの仮名はもと別個の音韻を表していたが、室町末期ころから混同が生じ、17世紀ころには現代と同じくなった。
しかし、学者などの知識層では書き言葉として書き分けが要求されて、その使い方が大きな問題になり、辞書風の仮名遣書『蜆縮凉鼓集(ケンシュクリョウコシュウ)』が著された。

さらに詳しく


言葉四つ切り
読みよつぎり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)4等分の1つ

(2)one of four equal parts; "a quarter of a pound"

さらに詳しく


言葉四ツ小屋
読みよつごや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県秋田市にあるJP東日本奥羽本線の駅名。

さらに詳しく


言葉ヨネスケ
読みよねすけ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)落語家/タレント/コメンテイター

さらに詳しく


言葉呼び売り
読みよびうり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生活のために品物を売ること

(2)the act of selling goods for a living

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉呼びかけ
読みよびかけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カードゲームで相手の手の内を見せるように要求すること

(2)その場にいない人や想像上の人に呼びかけること

(3)address to an absent or imaginary person

(4)a demand for a show of hands in a card game; "after two raises there was a call"

さらに詳しく


言葉呼び掛け
読みよびかけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カードゲームで相手の手の内を見せるように要求すること

(2)a demand for a show of hands in a card game; "after two raises there was a call"

さらに詳しく


言葉呼び捨て
読みよびすて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人の名前を呼ぶ時に「さん」,「くん(君)」,「さま(様)」などの敬称をつけない、ぞんざいな呼び方。
「よびずて(呼び捨て,呼捨て)」,「よびつけ(呼び付け,呼付け)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]