"免"がつく読み方が5文字の言葉

"免"がつく読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から12件目を表示
言葉免職
読みめんしょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)誰かの雇用(外れるためにそれらを辞める)の終了

(2)the termination of someone's employment (leaving them free to depart)

さらに詳しく


言葉免職
読みめんしょく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)職務またはポジションから解放する

(2)仕事を終了する

(3)terminate the employment of; discharge from an office or position; "The boss fired his secretary today"; "The company terminated 25% of its workers"

さらに詳しく


言葉免黜
読みめんちゅつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)誰かの雇用(外れるためにそれらを辞める)の終了

(2)the termination of someone's employment (leaving them free to depart)

さらに詳しく


言葉定免
読みじょうめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代の徴税法の一つ。
過去三年・五年・一○年または二○年などある一定期間の収穫高の平均を求め、豊凶にかかわらず一定の年貢高を徴収する方法。
旱魃(カンバツ)や風水害などの災害の大きい年は、特に破免検見(ハメンケミ)して税の減免処置(破免)が取られた。
検見は手数や費用がかさむうえ、役人の不正や収賄の弊害があったため、江戸中期の享保(キョウホウ)の改革で定免が実施され、以後全国に普及して一般化した。
「定免法」,「定免取り」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉免れる
読みまぬがれる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)潜在的に不快な結果から逃れる

(2)離れた状態を維持する

(3)接触がないままでいる

(4)急に向きを変えて走る

さらに詳しく


言葉免田町
読みめんだまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊本県南部、球磨郡(クマグン)の村。〈面積〉
10.31平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)5,991人。

さらに詳しく


言葉免罪符
読みめんざいふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)免罪後でも宗教上の罪に対して予定されている煉獄でのあがないの罰へのローマ法王による赦免

(2)人の願望に屈してしまう傾向

(3)the remission by the pope of the temporal punishment in purgatory that is still due for sins even after absolution; "in the Middle Ages the unrestricted sale of indulgences by pardoners became a widespread abuse"

(4)a disposition to yield to the wishes of someone; "too much indulgence spoils a child"

さらに詳しく


言葉後免町
読みごめんまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高知県南国市にある土佐くろしお鉄道阿佐線の駅名。#土佐電気鉄道[ごめん線]乗り入れ。

さらに詳しく


言葉後免駅
読みごめんえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高知県南国市(ナンコクシ)後免町(ゴメンマチ)にある、土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線の駅。
後免町駅の次で、ターミナル駅(始発)。

さらに詳しく


言葉非免疫
読みひめんえき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)に影響を受けそうな

(2)likely to be affected with

(3)(often followed by `to') likely to be affected with; "liable to diabetes"

さらに詳しく


言葉破免検見
読みはめんけみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、定免(ジョウメン)によって年貢を徴収している場合に、旱魃(カンバツ)や風水害などの災害の大きい年、特に税を減免する目的で行われる検見。

さらに詳しく


1件目から12件目を表示
[戻る]