"ゴ"がつく9文字の言葉

"ゴ"がつく9文字の言葉の一覧を表示しています。
31件目から49件目を表示< 前の30件
言葉ディエゴガルシア島
読みでぃえごがるしあとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド洋中部、チャゴス諸島(Chagos Archipelago)の南方にある、同諸島最大の島。イギリス領(British Indian Ocean Territory)。
アメリカ軍の基地があり、湾岸戦争の対イラク空爆や、テロ戦争のアフガニスタン空爆の出撃拠点になっている。〈面積〉
37.6平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉トリニダードトバゴ
読みとりにだーどとばご
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)ベネズエラの北東岸沖の西インド諸島の島の共和国

(2)1962年にイギリスからの独立を成し遂げた

(3)an island republic in the West Indies off the northeastern coast of Venezuela; achieved independence from the United Kingdom in 1962

さらに詳しく


言葉ナゴヤドーム前矢田
読みなごやどーむまえやだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県名古屋市東区にある名古屋市営名城線の駅名。名古屋ガイドウェイバスガイドウェイバス志段味線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉ナゴルノ・カラバフ
読みなごるの・からばふ
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)通称ナゴルノ・カラバフ。正式名称はナゴルノ・カラバフ共和国。大陸はアジア。言語はアルメニア語。地域は中東。首都はステパナケルト(ハンケンディとも)。国連未加入。

さらに詳しく


言葉ナンパイ・ゴスム山
読みなんぱいごすむさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネパールのマハラングール山脈(Mahalangur Range)にある高峰。
ナンパイ・ゴスム1:標高7,312メートル。
ナンパイ・ゴスム2:標高7,296メートル。
ナンパイ・ゴスム3:標高7,110メートル。

さらに詳しく


言葉ハルパゴルニスワシ
読みはるぱごるにすわし
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)鳥類。別名ハースト・イーグル。

さらに詳しく


言葉フィールド・ゴール
読みふぃーるど・ごーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)敵のゴールポストの間へボールをけりこむことで得られる点

(2)アメリカンフットボールの得点

(3)a score in American football

(4)a score in American football; a score made by kicking the ball between the opponents' goal posts

さらに詳しく


言葉フトアゴヒゲトカゲ
読みふとあごひげとかげ
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)爬虫類。

さらに詳しく


言葉ブルゴーニュ地域圏
読みぶるごーにゅちいきけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス中北東部にある地域圏(地方)。北部をシャンパーニュ・アルデンヌ地域圏(Region Champagne-Ardenne)に接する。
主都はディジョン(Dijon)。〈4県〉
コートドール県(Departement Cote-d’Or)。
ヨンヌ県(Departement Yonne)。
ニエーブル県(Departement Nievre)。
ソーヌエロアール県(Departement Saone-et-Loire)。

さらに詳しく


言葉ヘルゴランド湾海戦
読みへるごらんどわんかいせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第一次世界大戦初期の1914. 8.28(大正 3)、北海のヘルゴランド湾で行われたイギリス艦隊とドイツ艦隊の海戦。
イギリス艦隊が大勝。
「ヘリゴランド湾海戦(Battle of Heligoland Bight)」,「ヘリゴランド沖海戦」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ボリス・ゴドゥノフ
読みぼりす・ごどぅのふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシアの皇帝(1551年−1605年)

(2)czar of Russia (1551-1605)

さらに詳しく


言葉ポドゴリツァ自治区
読みぽどごりつぁじちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンテネグロ共和国中南部の自治区。
区都はポドゴリツァ。〈面積〉
1,441平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)15万2,025人(3月31日現在)。
2003(平成15)17万9,403人(11月現在)。

さらに詳しく


言葉マゴット・セラピー
読みまごっとせらぴー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)双翅類(diptera)の幼虫(ウジ)に、壊疽(エソ)を起こした患部のみを食べさせて取り除く治療法。
糖尿病で壊死(エシ)した患部などに用いられる。
「マゴット療法」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉メクラチビゴミムシ
読みめくらちびごみむし
品詞名詞
カテゴリ虫・昆虫
意味

言葉メリーゴーラウンド
読みめりーごーらうんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天井(テンジョウ)などから吊るす赤ん坊の玩具の一種。
色とりどりの小物が下げた紐(ヒモ)などに付けられ、オルゴールの音(ネ)と共に回転するもの。
小形の卓上型もある。

さらに詳しく


言葉ヨウシュヤマゴボウ
読みようしゅやまごぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)若く肥満した茎は食べられる

(2)黒っぽい赤のベリーが長い垂れ下がる総状花序で小さい白い花を支える高い粗い多年草のアメリカの草本

(3)実と根は有毒

(4)tall coarse perennial American herb having small white flowers followed by blackish-red berries on long drooping racemes; young fleshy stems are edible; berries and root are poisonous

さらに詳しく


言葉丸葉のヒゴタイ柴胡
読みまるばのひごたいさいこ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)セリ科ヒゴタイサイコ属の植物。学名:Eryngium planum L.

さらに詳しく


言葉遺伝的アルゴリズム
読みいでんてきあるごりずむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国南東部の州

(2)有機溶媒で可溶性であり、神経ガスとして化学兵器戦争に使用される非常に毒性の可燃性液体

(3)南北戦争中の南部連合国の1つ

(4)1936年にドイツの化学者により統合された最初に知られた神経ガス

(5)the first known nerve agent, synthesized by German chemists in 1936; a highly toxic combustible liquid that is soluble in organic solvents and is used as a nerve gas in chemical warfare

さらに詳しく


31件目から49件目を表示< 前の30件
[戻る]