"ウ"で終わる読み方が5文字の言葉

"ウ"で終わる読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉縞メノウ
読みしまめのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)縞模様が特に美しいメノウ(瑪瑙)。
カメオ細工に用いる。
「オニックス([英]onyx)」,「オニキス([蘭]onyx)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アイブロウ
読みあいぶろう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それぞれの目より上にある髪のアーチ

(2)the arch of hair above each eye

さらに詳しく


言葉アサバソウ
読みあさばそう
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)イラクサ科ミズ属の植物。学名:Pilea cadierei Gagnep. et Guill.

さらに詳しく


言葉アスナロウ
読みあすなろう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アスナロの別称。

さらに詳しく


言葉アティラウ
読みあてぃらう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カザフスタン西部、アティラウ州南部にある州都。カスピ海北岸の都市。
アクトベ州(Aqtobe Oblysy)中央部のケンキヤク油田(Kenki-yak oil field)とパイプラインが通じている。
旧称は「グリエフ(Guryev)」。

さらに詳しく


言葉アマシオウ
読みあましおう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)格闘技。

さらに詳しく


言葉アリタソウ
読みありたそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シソ目(Lamiales)シソ科(Labiatae)のケイガイ(荊芥)の別称。

(2)([学]Schizonepeta tenuifolia)アカザ目(Centro-spermae)アカザ科(Chenopodiaceae)アカザ属(Chenopodium)の一年草。メキシコ原産。 各地に雑草として自生する帰化植物。 「土荊芥(ドケイガイ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉イカリソウ
読みいかりそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地被植物として使われる

(2)地中海地方からインド・東アジアにかけて産する多年草

(3)生長の遅い匍匐性の植物で半常緑の葉と直立したハリガネのような茎を持つ

(4)used as ground cover

(5)slow-growing creeping plant with semi-evergreen leaves on erect wiry stems; used as ground cover

さらに詳しく


言葉インドゾウ
読みいんどぞう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主に雄に小さい目の耳と牙があるアジア産のゾウ

(2)Asian elephant having smaller ears and tusks primarily in the male

さらに詳しく


言葉ウィンドウ
読みうぃんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常開けることができる

(2)側または後部から視界を見せる車両の透明な開口部

(3)壁や天井に採光や通風のために作られた、ガラスのはまった木や金属の枠組み

(4)スクリーン上の他の部分と異なる表示をしている、コンピュータのスクリーン上の四角い部分

(5)(computer science) a rectangular part of a computer screen that contains a display different from the rest of the screen

さらに詳しく


言葉ウイキョウ
読みういきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)セリ目(Apiales)セリ科(Apiaceae)ウイキョウ属(Foeni-culum)の多年草。
高さ1~2メートル。葉は複葉で多数の細片に分裂する。
夏、黄色の小花が多数咲く花序をつける。
古代エジプト・ローマ時代から栽培され、葉や種を香辛料にする。

さらに詳しく


言葉ウインドウ
読みういんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを始めるまたは終わらせるのに最適であるとされる期間

(2)通常開けることができる

(3)側または後部から視界を見せる車両の透明な開口部

(4)壁や天井に採光や通風のために作られた、ガラスのはまった木や金属の枠組み

(5)usually is capable of being opened

さらに詳しく


言葉ウミブドウ
読みうみぶどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)緑藻植物門(Chlorophyta)アオサ藻綱(Chlorophyceae)イワズタ目(Caulerpales)イワズタ科(Caulerpaceae)ヒメイワヅタ属(Caulerpella)のクビレズタの別称。
沖縄以南に生息。
食用となり、沖縄県の特産品。

さらに詳しく


言葉ウンピョウ
読みうんぴょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食肉目(Carnivora)(ネコ目)ネコ科(Felidae)の哺乳類。
ヒョウに似ているがやや小さく、体長約1メートルほど。
体色は灰色または黄褐色で、体側に濃色の大きな雲形斑がある。犬歯は長大で、シカやサルなどを捕食。夜行性。
ヒマラヤ東部から東南アジア・中国南部・台湾などの樹上に生息。
「タイワンヒョウ(台湾豹)」,「タイワントラ(台湾虎)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉オジギソウ
読みおじぎそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熱帯アメリカおよびオーストラリア産の匍匐性あるいは半直立性の亜低木

(2)固定されていて、夜または触られたたとき、あるいは寒いとき、に垂れ下がる影響を受けやすい柔らかい灰色がかった緑色の若葉を有する反曲したとげのある重い腕

(3)prostrate or semi-erect subshrub of tropical America, and Australia; heavily armed with recurved thorns and having sensitive soft grey-green leaflets that fold and droop at night or when touched or cooled

さらに詳しく


言葉カイギュウ
読みかいぎゅう
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)哺乳類。

さらに詳しく


言葉カガミソウ
読みかがみそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イチヤクソウ(一薬草)の別称。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉カグラソウ
読みかぐらそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キツネノマゴ(狐の孫)の別称。

さらに詳しく


言葉カスミソウ
読みかすみそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小さな槍形の葉と、多数の白かピンクの小さな花を持つ、背の高い植物

(2)tall plant with small lance-shaped leaves and numerous tiny white or pink flowers

さらに詳しく


言葉カノコソウ
読みかのこそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カノコソウ属の植物で裂片または全裂の葉と白またはピンクの花の集散花序をつける

(2)a plant of the genus Valeriana having lobed or dissected leaves and cymose white or pink flowers

さらに詳しく


言葉カベリュウ
読みかべりゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)タラ(鱈)。

さらに詳しく


言葉カリントウ
読みかりんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古く外来した駄菓子。
小麦粉に卵・水を加えて固めに練り、細長く切って油で揚げたのち、黒砂糖などをまぶしたもの。

さらに詳しく


言葉カレイナウ
読みかれいなう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフガニスタン北西部、バドギス州(Velayat-e Badghis)の州都。
北緯34.99°、東経63.12°、標高940メートルの地。
「カレナウ(Qala-e Nau)」とも呼ぶ。〈人口〉
1979(昭和54)    5,300人。
2002(平成14)11万8,600人。

さらに詳しく


言葉カンピョウ
読みかんぴょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユウガオの若い果実の肉部(果肉)細く薄く紐状(ヒモジョウ)に長くむきいて天日に干した食品。
醤油・砂糖で甘辛く煮て、海苔(ノリ)巻き鮨のネタ(種)や、昆布(コブ)巻きなどを縛って煮物にしたりする。
栃木県・茨城県の名産。

さらに詳しく


言葉ガレガソウ
読みがれがそう
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)マメ科ガレガ属の植物。学名:Galega officinalis L.

さらに詳しく


言葉キョウオウ
読みきょうおう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ショウガ目(Zingiberales)ショウガ科(Zingiberaceae)ウコン属(curcuma)の多年草。ウコン(鬱金)の近縁種。
熱帯アジア原産で、インドでは自生。
高さ約1メートルで、葉は楕円形をして長柄をもち根生。葉の裏に短毛を密生し、中脈付近は暗紫色。
春の末(5~6月)、若葉の側方に高さ約30センチメートルの花茎を出し、紅色をおびた白色の筒形花を穂状につける。
根茎は楕円形の塊状で、内部は淡黄色で芳香がある。
根茎をウコンの代用として黄色の染料・香料・薬用(健胃剤)に使用する。
「春ウコン」,「ハルウコン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉キランソウ
読みきらんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)かすかに、松樹脂の芳しい

(2)長い匍匐性の茎と直立した枝を持つ数種のヒカゲノカズラの総称

(3)地被植物として用いられる

(4)赤い斑点入りの黄色い花を持つ、背の低い一年草

(5)ヨーロッパ、イギリス諸島、北アフリカ

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉キンシコウ
読みきんしこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)霊長目(Primates)オナガザル科(Cercopithecidae)のサルの一種。
ホンザルよりやや小形で、金色の細く美しい毛を持ち、肩や背中では長く垂れ下がっている。
夏は広葉樹の葉を、冬は地被類を食べている。
中国南西部と北西部の極めて限られた高地に生息し、生息数が少なく絶滅危惧種とされる。
「シシバナザル」,「チベットコバナテングザル」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ギフチョウ
読みぎふちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アゲハチョウ科(Papilionidae)の蝶(チョウ)の一種。
「春の女神」と愛称される。

さらに詳しく


言葉ギョイコウ
読みぎょいこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)花が緑化したサトザクラの園芸品種。
花は径約4センチメートルの中輪で、花弁は10~15枚くらい。中心部に緑色でのち紅変する条線がある。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]