"ず"で始まる読み方が3文字の言葉

"ず"で始まる読み方が3文字の言葉 "ず"で始まる読み方が3文字の言葉の一覧を表示しています。
31件目から46件目を表示< 前の30件
言葉ずぼら
読みずぼら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ゆるんだ、または怠慢な特性

(2)the quality of being lax and neglectful

さらに詳しく


言葉図面
読みずめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)部分同士の関係を示す図

(2)線を使って平面上に形状や物を描写すること

(3)何かがどう働くのかを説明することを意図した図

(4)あるテーマについてより面白く容易に理解させるための(絵や図などの)視覚表現

(5)a drawing intended to explain how something works; a drawing showing the relation between the parts

さらに詳しく


言葉ずらす
読みずらす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)新しい位置または場所に動かす、あるいは移動させる、具体的および抽象的な意味でも

(2)cause to move or shift into a new position or place, both in a concrete and in an abstract sense

(3)cause to move or shift into a new position or place, both in a concrete and in an abstract sense; "Move those boxes into the corner, please"; "I'm moving my money to another bank"; "The director moved more responsibilities onto his new assistant"

さらに詳しく


言葉ずるい
読みずるい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)偽装の技術によって特徴づけられる

(2)marked by skill in deception; "cunning men often pass for wise"; "deep political machinations"; "a foxy scheme"; "a slick evasive answer"; "sly as a fox"; "tricky Dick"; "a wily old attorney"

さらに詳しく


言葉狡い
読みずるい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)ごまかしの

(2)あてにならないか、または詐欺的である

(3)詐欺で、マークされる

(4)偽装の技術によって特徴づけられる

(5)位置または方向を変える

さらに詳しく


言葉狡け
読みずるけ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)こっそり動く

(2)寝て待つ、待ち伏せする、こそこそ、ひっそり振舞う

(3)例えば、病気のふりをして、責任と義務を避ける

(4)move stealthily; "The lonely man skulks down the main street all day"

さらに詳しく


言葉ずるさ
読みずるさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人をうまく欺くことに長けていることで示される抜け目なさ

(2)shrewdness as demonstrated by being skilled in deception

さらに詳しく


言葉狡さ
読みずるさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人をうまく欺くことに長けていることで示される抜け目なさ

(2)shrewdness as demonstrated by being skilled in deception

さらに詳しく


言葉ずれる
読みずれる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)極めてわずかに、動く

(2)と相違している

(3)と一致していない

(4)be out of line with

(5)be at variance with; be out of line with

さらに詳しく


言葉杜漏
読みずろう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)こぎれいさ、または秩序のない

(2)lacking neatness or order; "a sloppy room"; "sloppy habits"

さらに詳しく


言葉ズロチ
読みずろち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポーランドの貨幣単位。記号は「Zl」。
1ズロチ=100グロス(groszy)。

さらに詳しく


言葉ずんだ
読みずんだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)枝豆をすりつぶしたもの。
砂糖を加えて、餅やダンゴ(団子)などのアン(餡)として食べる。

さらに詳しく


言葉ずんと
読みずんと
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)顕著な程度または範囲に

(2)非常に大きい程度や範囲まで

(3)強意語として使われる

(4)大きな程度または範囲で

(5)とても

さらに詳しく


言葉ズーフ
読みずーふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸後期、長崎出島のオランダ商館長(1777~1835)。日本名は道富。
1798(寛政10)オランダ商館の書記として来日。
1803(享和 3)商館長となる。
1808(文化 5. 8.)フェートン号事件かせ発生。
オランダ人フランソワ・ハルマ(Francois Halma)の『蘭仏辞典』を基に、通詞の中山時十郎・吉雄権之助(永保)らと協力して、1816(文化13)蘭日辞典『ズーフハルマ(道富波留麻)([蘭]Doeff Halma)』を完成。
1817(文化14)帰国。
『日本回想録([英]Recollections of Japan)』を著す。
「ヅーフ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ズーム
読みずーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)像を拡大するカメラレンズ

(2)a camera lens that magnifies the image

さらに詳しく


31件目から46件目を表示< 前の30件
[戻る]