"院"で終わる読み方が6文字の言葉

"院"で終わる読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。
31件目から43件目を表示< 前の30件
言葉立法院
読みりっぽういん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ支配下にあった沖縄の立法機関。

(2)([中]Lifa Yuan)中華民国国民政府(現:台湾)の中央立法機関。五院の一つ。 日本の国会に相当し、「立法委員(任期4年)」が国会議員に相当する。

(3)政府の最高の立法機関。 「立法府」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉美粧院
読みびしょういん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)理容師や美容師が働く店

(2)a shop where hairdressers and beauticians work

さらに詳しく


言葉翰林院
読みかんりんいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)知識の振興を目指す学術的施設

(2)特別な訓練を受けるための学校

(3)フランス政府から援助を受けたフランス人の作家や思想家たちの名誉グループ

(4)芸術、科学、文学の振興のための機関

(5)a learned establishment for the advancement of knowledge

さらに詳しく


言葉聖護院
読みしょうごいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ショウゴインダイコン(聖護院大根)の略。

(2)ショウゴイカブラ(聖護院蕪菁)の略。

(3)聖護院中町(ショウゴインナカマチ)にある本山修験宗(本山派)の総本山。 熊野三山の別当を兼ね、また熊野修験や各地の熊野先達を統轄。はしせんべい(八橋煎餅)

(4)京都府京都市左京区(サキョウク)の地名。

さらに詳しく


言葉衆議院
読みしゅうぎいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)参議院とともに国会を構成する立法機関。

(2)貴族院とともに帝国議会を構成した立法機関。

さらに詳しく


言葉西別院
読みにしべついん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福井県福井市にあるえちぜん鉄道三国芦原線の駅名。

さらに詳しく


言葉遣仰院
読みけんごういん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市北区鷹峯光悦町(タカガミネコウエツチョウ)にある浄土真宗遣仰院派の本山。
寺宝は快慶作の釈迦・阿弥陀立像。    
京都七福神の福禄寿。

さらに詳しく


言葉集議院
読みしゅうぎいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明治初期、新政府の諮問機関。
諸藩から各1名づつ選ばれた藩士で構成。

さらに詳しく


言葉養老院
読みようろういん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人が世話を受ける施設

(2)an institution where people are cared for; "a home for the elderly"

さらに詳しく


言葉鹿王院
読みろくおういん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市右京区にある#京福電気鉄道嵐山本線の駅名。

さらに詳しく


言葉付け書院
読みつけしょいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)書院造りで、床の間(違い棚)の脇に部屋の付属として設けた、出窓のように張り出した空間部分。
造り付けの机が装飾化されたもので、文机(フヅクエ)ほどの高さに板を張り、前方に明障子(アカリショウジ)がある。
「つけじょいん(付書院,付け書院)」,「書院床(ドコ)」,「書院棚(ダナ)」,「しょいんがまえ(書院構,書院構え)」,「あかりじょいん(明書院,明り書院,明かり書院)」,「あかりどこ(明り床,明かり床)」とも呼ぶ。
古称は「いだしふづくえ(出文机)」,「いだしふみだな(出文棚)」。にっち(ニッチ)(1)

さらに詳しく


言葉日本棋院
読みにほんきいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)囲碁の発達・普及と向上を目的とする、囲碁棋士の財団法人。
本院は東京都千代田区五番町(ゴバンチョウ)。
専門棋士の昇段試合である大手合(公式戦)や棋聖戦・名人戦・本因坊戦などを運営。また、囲碁雑誌「棋道」・「囲碁クラブ」や書籍なども刊行。

さらに詳しく


31件目から43件目を表示< 前の30件
[戻る]