"ゴ"がつく読み方が6文字の言葉

"ゴ"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
121件目から150件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ビリーゴート
読みびりーごーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(英語で)雄ヤギ。
単に「ビリー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ファゴシット
読みふぁごしっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)食細胞。

さらに詳しく


言葉ファゴソーム
読みふぁごそーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物質(異物)を内部に取り込んだ食細胞(phagocyte)が含まれている小胞(vesicle)。
「食菌空胞(phagocytic vacuole)」,「貪食空胞」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ファゴチート
読みふぁごちーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)食細胞。

さらに詳しく


言葉ファンカーゴ
読みふぁんかーご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トヨタ自動車(株)のレクリエーション用コンパクトカー(RV車)。
後継車はラクティス(Ractis)。

さらに詳しく


言葉フラゴナール
読みふらごなーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロココ調絵画が18世紀のフランスの王立高等法院における生活の軽薄さを象徴したフランスのアーティスト(1732年−1806年)

(2)French artist whose rococo paintings typified the frivolity of life in the royal court of France in the 18th century (1732-1806)

さらに詳しく


言葉フラミンゴ科
読みふらみんごか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フラミンゴ

(2)flamingos

さらに詳しく


言葉フランスゴカ
読みふらんすごか
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ガガイモ科クロバナカズラ属の植物。学名:Periploca graeca L.

さらに詳しく


言葉フロゴパイト
読みふろごぱいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金雲母。

さらに詳しく


言葉ブルゴーニュ
読みぶるごーにゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス中東部、ソーヌ川(Fleuve Saone)・ロアール川(Fleuve Loire)・セーヌ川(Fleuve Seine)に囲まれた地方。
中心都市はディジョン(Dijon)。
最高級赤ワインのロマネコンティ(Romanee-Conti)の産地。
英語名は「バーガンディ(Burgundy)」。

さらに詳しく


言葉ブルータンゴ
読みぶるーたんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカの作曲家ルロイ・アンダーソン(Leroy Anderson)の軽音楽曲(タンゴ)。

さらに詳しく


言葉プロタゴラス
読みぷろたごらす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代ギリシアの哲学者(BC. 500ころ~BC. 430ころ)。アブデラ(Abdera)生れ。
著名なソフィスト。

さらに詳しく


言葉プンタゴルダ
読みぷんたごるだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南東部、フロリダ州(Florida State)南西部にあるシャーロット郡(Charlotte County)の郡都。

さらに詳しく


言葉ヘルゴランド
読みへるごらんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツ北西部の北海([独]Nordsee)、エルベ川(Fluss Elbe)下流のヘルゴランド湾(Helgolaender Bucht)にある小島。観光地。
「ヘルゴランド島(Insel Helgoland)」,「ヘリゴランド([英]Heligoland)」とも呼ぶ。〈面積〉
約1.50平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉ヘンデカゴン
読みへんでかごん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)十一角形。

さらに詳しく


言葉ホブゴブリン
読みほぶごぶりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)いたずら好きで醜(ミニ)い小妖精・小鬼。
「ホブ(hob)」,「ホビット(hobbit)」,「ゴブリン(goblin)」とも呼ぶ。ン)

(2)お化け。

さらに詳しく


言葉ポドゴリツァ
読みぽどごりつぁ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンテネグロ共和国の首都。ポドゴリツァ自治区の区都。
北緯42.47°、東経19.28°の地。
旧称は「チトーグラード(Titograd)」。〈人口〉
1981(昭和56) 9万6,100人。
1991(平成 3)11万7,900人。
2002(平成14)13万7,100人。

さらに詳しく


言葉マザテナンゴ
読みまざてなんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グアテマラ南西部、スチテペケス県(Departamento de Suchi-tepequez)北西部にある県都。〈人口〉
2002(平成14)6万5,395人(11月24日現在)。

さらに詳しく


言葉マヨケサンゴ
読みまよけさんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウミカラマツ(海唐松)の別称。

さらに詳しく


言葉マリゴールド
読みまりごーるど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それらの目立つ黄色またはオレンジ花のために広く栽培されるマンジュギク属の様々な熱帯アメリカの植物の総称

(2)any of various tropical American plants of the genus Tagetes widely cultivated for their showy yellow or orange flowers

さらに詳しく


言葉マンゴスチン
読みまんごすちん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)厚い革のような葉と食用の果実を持つ、東インドの高木

(2)モモ・パイナップルを思わせる水分の多い果肉をもつ2インチから3インチの熱帯性果物

(3)two- to three-inch tropical fruit with juicy flesh suggestive of both peaches and pineapples

(4)East Indian tree with thick leathery leaves and edible fruit

さらに詳しく


言葉マンダルゴビ
読みまんだるごび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンゴル人民共和国中東部、ドンドゴビ県(Dundgovi Aimag)の県都。
北緯45.77°、東経106.26°の地。〈人口〉
1979(昭和54)1万0,200人。
2000(平成12)1万4,500人。
2004(平成16)1万5,700人。

さらに詳しく


言葉マンドラゴラ
読みまんどらごら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マンドレーク([英]mandrake)の別称。

さらに詳しく


言葉ムルシエラゴ
読みむるしえらご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)コウモリ(蝙蝠)。

さらに詳しく


言葉モウセンゴケ
読みもうせんごけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)葉が昆虫を捕らえて消化する粘毛で覆われた、モウセンゴケ属の様々な湿地植物

(2)世界中に分布

(3)any of various bog plants of the genus Drosera having leaves covered with sticky hairs that trap and digest insects; cosmopolitan in distribution

さらに詳しく


言葉モミジイチゴ
読みもみじいちご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バラ目(Rosales)バラ科(Rosaceae)キイチゴ属(Rubus)の落葉小低木。
日本のやや乾いた山野に自生。全体にとげがあり、丈は約1メートルで、叢生する。
葉は広卵形で掌状に五裂。
晩春、梅花に似た小さい白色の五弁花を開き、初夏に果実が黄色に熟して食べられる。
生食のほか、ジャム・イチゴ酒にする。
「キイチゴ(木苺)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉モンゴメリー
読みもんごめりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カナダの小説家(1874.11.30~1942. 4.24)。
作品は『赤毛のアン(Anne of Green Gables)』など。
「モントゴメリー」とも呼ぶ。

(2)イギリスの軍人(1887~1976)。

(3)アメリカ合衆国南東部、アラバマ州(Alabama State)の州都。 北緯32.35°、西経86.28°の地。 「モントゴメリー」とも呼ぶ。〈人口〉 1970(昭和45)13万3,386人。 1990(平成 2)19万0,800人。 2000(平成12)20万1,600人。 2002(平成14)20万3,100人。

さらに詳しく


言葉モンゴリズム
読みもんごりずむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ダウン症候群の旧称。

さらに詳しく


言葉モンゴル語派
読みもんごるごは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンゴルの人々が使うアルタイ語族に属する言語

(2)a family of Altaic language spoken in Mongolia

さらに詳しく


言葉モンゴロイド
読みもんごろいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コーカソイド(白色)・ネグロイド(黒色)と並ぶ人種の三大区分の一つ。
黄色または黄褐色の皮膚と、黒または黒褐色の直毛状の頭髪とを主な特徴として分類され、瞼(マブタ)の皮下脂肪の厚いこと、蒙古襞(モウコヒダ)、乳児に蒙古斑(モウコハン)の頻度がきわめて高いことなども特徴。
日本人・朝鮮人・中国人を含むアジア・モンゴロイドのほか、広義にはインドネシア・マレー人、ポリネシア人、アメリカ・インディアン(インディオ)も含まれる。
「モンゴル人種」,「黄色(オウショク,コウショク)人種(yellow race)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


121件目から150件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]