"ゴ"がつく読み方が6文字の言葉

"ゴ"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ガゴメコンブ
読みがごめこんぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道函館市周辺の沿岸で収穫される昆布の一種。
葉の長さ1.5~3メートル、幅20~50センチメートル。表面かごめ(籠目)に似たでこぼこ模様がある。
ダシは少ないが、水溶性粘性多糖類のアルギン酸やラミナラン・フコイダンなどが豊富で強い粘り気が特徴の食品。

さらに詳しく


言葉キルケゴール
読みきるけごーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一般的にニーチェと共に考えられる、実存主義の創始者であるデンマークの哲学者(1813年−1855年)

(2)Danish philosopher who is generally considered along with Nietzsche, to be a founder of existentialism (1813-1855)

(3)Danish philosopher who is generally considered. along with Nietzsche, to be a founder of existentialism (1813-1855)

さらに詳しく


言葉ギンゴウカン
読みぎんごうかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北米の熱帯および亜熱帯地域に産する低い灌木性の木は、ネムノキに似た黄色の縁取りがある白い花と、長く平たい莢を持つ

(2)low scrubby tree of tropical and subtropical North America having white flowers tinged with yellow resembling mimosa and long flattened pods

さらに詳しく


言葉グレゴリウス
読みぐれごりうす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ローマ教皇の名前。ウス1世)ウス7世)世,グレゴリウス一三世,グレゴリウス13世)

さらに詳しく


言葉コゴメザクラ
読みこごめざくら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユキヤナギ(雪柳)の別称。

(2)シジミバナ(蜆花)の別称。

さらに詳しく


言葉コゴメヤナギ
読みこごめやなぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユキヤナギ(雪柳)の別称。

さらに詳しく


言葉コンズランゴ
読みこんずらんご
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ガガイモ科キジョラン属の植物。学名:Marsdenia cundurango Reichenbach fil.

さらに詳しく


言葉ゴアレーベン
読みごあれーべん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツ北西部、ニーダーザクセン州(Bundesland Nieder-sachsen)東部の村。
北緯53.05°、東経11.36°の地。〈人口〉
2008(平成20)680人(推計)。

さらに詳しく


言葉ゴイシシジミ
読みごいししじみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シジミチョウ科の蝶類の総称

(2)any of various butterflies of the family Lycaenidae

さらに詳しく


言葉ゴイシングサ
読みごいしんぐさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヒメムカシヨモギの別称。

さらに詳しく


言葉ゴジュウカラ
読みごじゅうから
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)強い足と木の上に登って小さな木の実や昆虫を主食にする鋭いくちばしを持つ各種の小鳥類の1つ

(2)any of various small short-tailed songbirds with strong feet and a sharp beak that feed on small nuts and insects

さらに詳しく


言葉ゴットホープ
読みごっとほーぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グリーンランド(Greenland)の中心都市ヌーク(Nuuk)のデンマーク名。

さらに詳しく


言葉ゴツンと打つ
読みごつんとうつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)鈍い音を立てる

(2)make a dull sound; "the knocker thudded against the front door"

さらに詳しく


言葉ゴブラン織り
読みごぶらんおり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パリ国立ゴブラン織物工場で製作される綴(ツヅ)れ織り。
さまざまな色糸を使って人物・風景などを精巧に織り出したもので、壁掛けなどの室内装飾に用いる。

(2)(1)に類似した織物。

さらに詳しく


言葉ゴマノハグサ
読みごまのはぐさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シソ目(Lamiales)ゴマノハグサ科(Scrophulariaceae)ゴマノハグサ属(Scrophularia)の多年草。

さらに詳しく


言葉ゴマブックス
読みごまぶっくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中堅の出版社。
本社は東京都港区。
ビジネス書やケータイ小説『赤い糸』などで知られる。

さらに詳しく


言葉ゴマモンガラ
読みごまもんがら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フグ目(Tetraodontiformes)モンガラカワハギ科(Balist-idae)モンガラカワハギ属(Balistoides)の海魚。
全長40~70センチメートル。
産卵時のメスは気が荒く獰猛(ドウモウ)。
熱帯海域に分布し、日本では屋久島沿岸に生息。

さらに詳しく


言葉ゴヨウツツジ
読みごようつつじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ツツジ目(Ericales)ツツジ科(Ericaceae)の落葉低木。
「シロヤシオ(白八汐)」,「シロヤシオツツジ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ゴヨウノマツ
読みごようのまつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ゴヨウマツ(五葉松)の略。

さらに詳しく


言葉ゴルゴンゾラ
読みごるごんぞら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア産のブルーチーズ。刺すような風味と芳香があり、やわらかい。
「ゴルゴンゾーラ」,「ゴーゴンゾラ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ゴルディアス
読みごるでぃあす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ゴーディアン・ノットに関与していたと言われていた古代フリーギアの伝説的な王

(2)legendary king of ancient Phrygia who was said to be responsible for the Gordian knot

さらに詳しく


言葉ゴルディング
読みごるでぃんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の小説家(1911年−1993年)

(2)English novelist (1911-1993)

(3)English novelist (1911-1993 )

さらに詳しく


言葉ゴルトマルク
読みごるとまるく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の発明者(ハンガリー生まれ)で、1940年に最初のテレビ放送をして、1948年にLP盤を発明して、ビデオカセット録画を開拓した(1906年−1977年)

(2)United States inventor (born in Hungary) who made the first TV broadcast in 1940 and invented the long-playing record in 1948 and pioneered videocassette recording (1906-1977)

さらに詳しく


言葉ゴルバチョフ
読みごるばちょふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ソビエト政治家で、その外交政策で冷戦を終わらせ、国内の方針に大きな改革を導入した(1931年生まれ)

(2)Soviet statesman whose foreign policy brought an end to the Cold War and whose domestic policy introduced major reforms (born in 1931)

さらに詳しく


言葉ゴルフカート
読みごるふかーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ショットの間ゴルファーが乗れるモーター付カート

(2)a small motor vehicle in which golfers can ride between shots

さらに詳しく


言葉ゴルフクラブ
読みごるふくらぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ゴルフボールを打つのにゴルファーが用いる道具

(2)ゴルフをする人々のクラブ

(3)golf equipment used by a golfer to hit a golf ball

(4)a club of people to play golf

さらに詳しく


言葉ゴルフコース
読みごるふこーす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ゴルフをするための景色のよい広い領域

(2)course consisting of a large landscaped area for playing golf

さらに詳しく


言葉ゴルフバッグ
読みごるふばっぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ゴルフクラブとボールを運ぶためのバッグで成るゴルフ道具

(2)golf equipment consisting of a bag for carrying golf clubs and balls

さらに詳しく


言葉ゴルフボール
読みごるふぼーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)風の抵抗を抑えるためにくぼみがある

(2)ゴルフをするのに用いる固い小さなボール

(3)dimpled to reduce wind resistance

(4)a small hard ball used in playing golf; dimpled to reduce wind resistance

さらに詳しく


言葉ゴージライン
読みごーじらいん
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)衿刻みの縫い目線。ゴージとはテーラード・カラーで、上衿と下衿の接点にある「衿の切れ込み」を言う。ゴージとはもとは「喉」の意味で、これは背広の原型が立ち襟の軍服にあったことを示している。ゴージラインの高低や角度の違いで時々の流行が表現される。

(2)gorge line

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]