"オ"がつく読み方が6文字の言葉

"オ"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ビブリオ属
読みびぶりおぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)曲がった棒状の運動性細菌

(2)curved rodlike motile bacterium

さらに詳しく


言葉ピオリア郡
読みぴおりあぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中部、イリノイ州(Illinois State)中北西部の郡。南東部をタズウェル郡(Tazewell County)に接する。
郡都はピオリア。

さらに詳しく


言葉プタオ管区
読みぷたおかんく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミャンマー(旧称ビルマ)北部、カチン州(Yin Kachin)北部の管区。
行政所在地はプタオ。
「プタオ県」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ペリオン山
読みぺりおんさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギリシア中央部、テッサリア地方(Thessalia Region)南東部のマグネシア県(Nomos Magnessia)東部のマグネシア半島(Magnesia peninsula)基部にある山。
標高1,651メートル。
「ピリオン山(Mount Pilion)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ボルネオ島
読みぼるねおとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東南アジア、マレー諸島の中央にある世界第三の大島。
約70%が熱帯雨林地帯。
マレーシア領(サバ州,サラワク州)・インドネシア領(カリマンタン4州)・ブルネイ領に分属する。
インドネシア名で「カリマンタン島(Pulau Kalimantan)」とも呼ぶ。〈面積〉
約75万平方キロメートル(日本の約2倍)。

さらに詳しく


言葉ボルネオ象
読みぼるねおぞう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ボルネオ島の奥地に生息するアジアゾウ。
他のアジア象に比べ体が小さく、頭が丸い、尾が長い、耳が大きいなどの特徴を持つ。
「ボルネオ・ピグミー・エレファント(Borneo pygmy ele-phant)」,「ボルネオコビトゾウ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉マオタイ酒
読みまおたいしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国産の蒸留酒の一種。
コーリャン(高粱)と小麦と水に麹(コウジ)の一種キョクシを加えて醸造し、カメ(甕)で長期熟成させた後に蒸留する。
アルコール分は50%~55%、またはそれ以上。
中国で貴賓(キヒン)の外交の際に振舞われ、銘酒として世界的に知られる。
「マオタイチュー(茅台酒)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉マリオン島
読みまりおんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド洋の南西、南アフリカ共和国の南東にあるプリンス・エドワード諸島(Prince Edward Islands)の主島。活火山島。北東にプリンス・エドワード島がある。
南緯46.88°、東経37.86°の地。
南アフリカ共和国に帰属。〈面積〉
290平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉マリオン郡
読みまりおんぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南東部、フロリダ州(Florida State)中北部の郡。
郡都はオカラ(Ocala)。〈人口〉
1980(昭和55)11万8,800人。
1990(平成 2)19万4,833人。
2000(平成12)25万8,916人。
2005(平成17)30万3,442人。

(2)アメリカ合衆国中東部、インディアナ州(Indiana State)中央部の郡。西部をヘンドリックス郡(Hendricks County)に接する。 郡都はインディアナポリス(Indianapolis)(州都)。

(3)アメリカ合衆国中央東部、ケンタッキー州(Kentucky Com-monwealth)中北部の郡。北部をワシントン郡(Washington Coun-ty)、北西部をネルソン郡(Nelson County)に接する。 郡都はレバノン(Lebanon)。

(4)アメリカ合衆国北西部、オレゴン州(Oregon State)北西部の郡。東部をジェファーソン郡(Jefferson County)に接する。 郡都は州都セーラム(Salem)。

さらに詳しく


言葉ユニオン郡
読みゆにおんぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北東部、ニュージャージー州(New Jersey State)北東部の郡。東部をニューヨーク州に隣接。
郡都はエリザベス(Elizabeth)。〈人口〉
1980(昭和55)50万3,057人。
1990(平成 2)49万3,819人。
2000(平成12)52万2,541人。
2005(平成17)53万1,457人。

(2)アメリカ合衆国南東部、テネシー州(Tennessee State)中北東部の郡。 郡都はメーナードビル(Maynardville)。〈人口〉 1980(昭和55)1万1,670人。 1990(平成 2)1万3,694人。 2000(平成12)1万7,808人。 2005(平成17)1万9,076人。

さらに詳しく


言葉ヨルガオ属
読みよるがおぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サツマイモ属(Ipomoea)の旧称。

さらに詳しく


言葉ランタオ島
読みらんたおとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)香港島西部にある、香港最大の島。
香港ディズニーランド(HKD)がある。

さらに詳しく


言葉レオーネ山
読みれおーねざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シエラレオネの金銭の基本単位

(2)100セントと同価

(3)the basic unit of money in Sierra Leone; equal to 100 cents

さらに詳しく


言葉水素イオン
読みすいそいおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陽電気を帯びた水素原子

(2)つまり、通常の水素の原子核

(3)a positively charged atom of hydrogen; that is to say, a normal hydrogen atomic nucleus

さらに詳しく


言葉湯上タオル
読みゆがみたおる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大きなタオル

(2)入浴の後で身体を乾かすこと

(3)a large towel; to dry yourself after a bath

さらに詳しく


言葉アイエルオー
読みあいえるおー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)労働者の利益にかかわる国際連合機関

(2)the United Nations agency concerned with the interests of labor

さらに詳しく


言葉アイオダイン
読みあいおだいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自然には(海水や岩石中に)少量の化合物で存在する

(2)ハロゲンに属す非金属元素

(3)特に医薬と写真撮影において、そして、染料で使われる

(4)used especially in medicine and photography and in dyes

(5)occurs naturally only in combination in small quantities (as in sea water or rocks)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アオアシシギ
読みあおあししぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)緑色がかった脚を持つ欧州産大型シギ

(2)large European sandpiper with greenish legs

さらに詳しく


言葉アオウミガメ
読みあおうみがめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海産のカメ。
甲羅(コウラ)は鼈甲(ベッコウ)の代用とする。
「正覚坊(ショウガクボウ)」,「海坊主(ウミボウズ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アカオノスリ
読みあかおのすり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)こげ茶色のアメリカ産のタカで赤味がかった茶色の尾を持つ

(2)dark brown American hawk species having a reddish-brown tail

さらに詳しく


言葉アクサシオン
読みあくさしおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)告訴。

(2)(スペイン語で)非難。

(3)(スペイン語で)罪・罪状。

さらに詳しく


言葉アクリシオス
読みあくりしおす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルゴス王。
娘ダナエ(Danae)が生む息子に殺されるという神託を受け、娘を青銅の塔に閉じ込めた。
黄金の雨に変身したゼウス(Zeus)が娘の部屋に通い、ペルセウス(Perseus)が生れた。
のちに競技でペルセウスが投げた円盤にあたって死亡。

さらに詳しく


言葉アコーデオン
読みあこーでおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)葦は、演奏者により制御される送風装置から無線で振動させられる

(2)携帯用の箱形をしているリードのない楽器

(3)a portable box-shaped free-reed instrument; the reeds are made to vibrate by air from the bellows controlled by the player

さらに詳しく


言葉アジャッシオ
読みあじゃっしお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地中海北西部、フランス領コルシカ島南部のコルスデュシュド県(Departement Corse-du-Sud)の県都。
北緯41.93°、東経8.73°の地。
コルシカ島西岸に位置する、温泉・避寒・観光地。
「アジャッショ」,「アジャクシオ」,「アジャシオ」とも呼ぶ。
イタリア語では「アヤッチョ」。〈人口〉
1962(昭和37)4万2,282人。
1990(平成 2)5万8,900人。
1999(平成11)5万2,900人。
2002(平成14)4万9,100人。

さらに詳しく


言葉アスンシオン
読みあすんしおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パラグアイの首都で主要港

(2)the capital and chief port of Paraguay

さらに詳しく


言葉アビオニクス
読みあびおにくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)航空学と宇宙航空学のための電気システムと装置の科学と技術

(2)science and technology of electronic systems and devices for aeronautics and astronautics; "avionics has become even more important with the development of the space program"

さらに詳しく


言葉アビタシオン
読みあびたしおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)住むことまたはある場所に永久に住む(動物や人間に言われる)

(2)誰かが暮らしている住宅

(3)動物や植物がもともと住んでいる所

(4)the native habitat or home of an animal or plant

(5)the act of dwelling in or living permanently in a place (said of both animals and men); "he studied the creation and inhabitation and demise of the colony"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アミオダロン
読みあみおだろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)致命的な副作用が出る可能性があり、重症の心拍異常を抑制するのに用いられる抗不整脈剤(商標名コルダローン)で、より安全な薬で効果が見られないときにのみ用いる

(2)an antiarrhythmic drug (trade name Cordarone) that has potentially fatal side effects and is used to control serious heart rhythm problems only when safer agents have been ineffective

さらに詳しく


言葉アメリカオシ
読みあめりかおし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中が空洞の木に巣を作る北米産の見栄えのするカモ

(2)showy North American duck that nests in hollow trees

さらに詳しく


言葉アルキュオネ
読みあるきゅおね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)風の神アイオロス(Aeolus)とエナレテー(Enarete)の娘、テッサリア王ケユクス(Ceyx)の妻。
神託を聞くために航海に出て難船した夫のあとを追って海に投身し、神々により夫と共に仲むつまじい夫婦鳥のカワセミとして蘇(ヨミガエ)る。
冬至ころ海上に浮き巣を作って卵をかえすという伝説上の鳥となった。その二人のためアイオロスは、巣作りの間だけ風を静めると信じられ、冬至前後の穏やかな日々は「ハルシオンの日(halcyon days)」と呼ばれる。
英語では「ハルシオン(halcyon)」,「ハルシオネ(halcyone)」とも呼ぶ。

(2)アトラス(Atlas)とプレイオネ(Pleione)の七人の娘プレアデス(Pleiades)の一人。

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]