"鹿"がつく読み方が7文字の言葉

"鹿"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から17件目を表示
言葉猪鹿蝶
読みいのしかちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)花札(ハナフダ)の十点札、ハギのイノシシ(猪)・モミジのシカ(鹿)・ボタンのチョウ(蝶)の総称。

さらに詳しく


言葉鹿町町
読みしかまちちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県北部、北松浦郡(キタマツウラグン)の町。〈面積〉
30.22平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)5,548人。

さらに詳しく


言葉鹿追町
読みしかおいちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 北海道河東郡鹿追町

さらに詳しく


言葉南鹿児島
読みみなみかごしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県鹿児島市にあるJR九州指宿枕崎線の駅名。

さらに詳しく


言葉日本氈鹿
読みにほんかもしか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウシ目(偶蹄目)(Artiodactyla)ウシ科(Bovidae)の哺乳類。
シカ(鹿)と異なり、角は短く、先が枝分かれしない。
春から夏にかけて出産し、母親は翌春まで子とともに生活する。
単に「カモシカ(羚羊,氈鹿)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉牡鹿半島
読みおしかはんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県東部、太平洋に突出する半島。
北上山地の南端にあたり、東側は女川湾、西側は石巻湾で、南部の先端の沖合に金華山(キンカザン)がある。海岸は典型的なリアス式。はんとう(寄磯半島)

さらに詳しく


言葉男鹿高原
読みおじかこうげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県日光市にある野岩鉄道会津鬼怒川線の駅名。

さらに詳しく


言葉紅鹿子草
読みべにかのこそう
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)オミナエシ科ベニカノコソウ属の植物。学名:Centranthus rubra DC.

さらに詳しく


言葉西海鹿島
読みにしあしかじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県銚子市にある銚子電気鉄道の駅名。

さらに詳しく


言葉鹿島台町
読みかしまだいまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県中央部、志田郡(シダグン)の町。〈面積〉
54.01平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)1万4,058人。

さらに詳しく


言葉鹿島神宮
読みかしまじんぐう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県鹿嶋市にあるJP東日本鹿島線の駅名。

さらに詳しく


言葉鹿島鉄道
読みかしまてつどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県の霞ヶ浦湖北、石岡市~鉾田市を運行する民営の鉄道会社。全長27.2キロメートル。
親会社は関東鉄道。
略称・愛称は「かしてつ」。〈停車駅〉
石岡(イシオカ)駅・石岡南台(イシオカミナミダイ)駅・東田中(ヒガシタナカ)駅・玉里(タマリ)駅・新高浜(シンタカハマ)駅・四箇村(シカムラ)駅・常陸小川(ヒタチオガワ)駅・小川高校下(オガワコウコウシタ)駅・桃浦(モモウラ)駅・八木蒔(ヤキマキ)駅・浜(ハマ)駅・玉造町(タマツクリマチ)駅・榎本(エノキモト)駅・借宿前(カリヤドマエ)駅・巴川(トモエガワ)駅・坂戸(サカド)駅・鉾田(ホコタ)駅。
2007. 3.31(平成19)最終運行で、廃線となる。

さらに詳しく


言葉鹿皮観音
読みろくひかんのん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不空羂索観音の別称。

さらに詳しく


言葉鹿鳴の宴
読みろくめいのえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国唐代、科挙(カキョ)(官吏登用試験)に及第して州県から都に上る貢士のために開かれる酒宴。
この時、『詩経』の小雅「鹿鳴篇」の詩が歌われた。

(2)古代中国で、王が群臣賓客を迎える宴会。

(3)(転じて)賓客をもてなす酒宴。

さらに詳しく


言葉男鹿大地震
読みおがだいじしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1810(文化 7)。

さらに詳しく


言葉鹿爪らしい
読みしかつめらしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)固く形式張ったさま

(2)陽気さが完全に不足するさま

(3)rigidly formal; "a starchy manner"; "the letter was stiff and formal"; "his prose has a buckram quality"

(4)completely lacking in playfulness

さらに詳しく


1件目から17件目を表示
姉妹サイト紹介
[戻る]