"草"がつく5文字の言葉

"草"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉ぺんぺん草
読みぺんぺんぐさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)なずな(薺)の別称。

さらに詳しく


言葉ほうれん草
読みほうれんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)緑黄色の葉野菜

(2)調理したりサラダに入れて生で食べる

(3)eaten cooked or raw in salads

(4)dark green leaves; eaten cooked or raw in salads

さらに詳しく


言葉イネ科の草
読みいねかのくさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)干し草として切られて乾燥させられる

(2)幅の小さい葉を持つ緑の草:芝生として育てられる

(3)動物に食わせるための牧草として用いられる

(4)narrow-leaved green herbage: grown as lawns

(5)cut and dried as hay

さらに詳しく


言葉ウラル甘草
読みうらるかんぞう
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)マメ科カンゾウ属の植物。学名:Glycyrrhiza uralensis Fisch.

さらに詳しく


言葉ホウレン草
読みほうれんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)調理したりサラダに入れて生で食べる

(2)緑黄色の葉野菜

(3)eaten cooked or raw in salads

(4)dark green leaves; eaten cooked or raw in salads

さらに詳しく


言葉ロシア甘草
読みろしあかんぞう
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)マメ科カンゾウ属の植物。学名:Glycyrrhiza echinata L.

さらに詳しく


言葉三河梅形草
読みみかわばいけいそう
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ユリ科シュロソウ属の植物。学名:Veratrum stamineum Maxim. var. micranthum Satake.

さらに詳しく


言葉二足の草鞋
読みにそくのわらじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同じ人が両立しないような二種の職業または立場を兼ねること。

(2)(転じて、単に)二種の職業を兼ねること。

さらに詳しく


言葉井草八幡宮
読みいぐさはちまんぐう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都杉並区善福寺(ゼンプクジ)1丁目にある八幡大神をまつる神社。
学問・技能・武道・芸道の神様として知られる。

さらに詳しく


言葉伊吹麝香草
読みいぶきじゃこうそう
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)シソ科イブキジャコウソウ属の植物。学名:Thymus quinquecostatus Celak.

さらに詳しく


言葉大花延齢草
読みおおばなのえんれいそう
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ユリ科エンレイソウ属の植物。学名:Trillium kamtschaticum Pall.

さらに詳しく


言葉天鵞絨草藤
読みびろーどくさふじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マメ目(Fabales)マメ科(Fabaceae)ソラマメ属(Vicia)のツル性(蔓性)多年草。ヨーロッパ原産。
耐寒性があり、日陰でもよく生育する。
飼料・緑肥として、また雑草抑制効果から果樹園の下草として栽培。
「ヘアリーベッチ(hairy vetch)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉姫蔓日々草
読みひめつるにちにちそう
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)キョウチクトウ科ツルニチニチソウ属の植物。学名:Vinca minor L.

さらに詳しく


言葉小梅ケイ草
読みこばいけいそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユリ目(Liliales)ユリ科(Liliaceae)シュロソウ属(Ve-ratrum)の多年草。
本州中部以北の高山~亜高山の湿った草原に群生する。
高さ0.5~1メートル。茎は太く、葉は長楕円形で長さ10~20センチメートル、縦じわがあり互生する。基部は鞘(サヤ)となって茎を包む。
初夏、茎頂に大きな円錐花序を出し、多数の白い六弁の小花をつける。花被片はオシベより短い。
根茎はアルカロイドを含み有毒。
「コバイケイ」,「シシノハバキ(ししの脛巾)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉干し草の山
読みほしくさのやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)干し草の堆積

(2)a stack of hay

さらに詳しく


言葉広葉蜻蛉草
読みひろはとんぼそう
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ラン科トンボソウ属の植物。学名:Tulotis fuscescens (L.) Czerniask.

さらに詳しく


言葉果物時計草
読みくだものとけいそう
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)トケイソウ科トケイソウ属の植物。学名:Passiflora edulis Sims.

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉浅草亀岡町
読みあさくさかめおかちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京府浅草あった地名。

さらに詳しく


言葉浅草本願寺
読みあさくさほんがんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京本願寺の旧称。

さらに詳しく


言葉浅草花屋敷
読みあさくさはなやしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都台東区の旧浅草公園にある遊園地。
浅草寺(センソウジ)に隣接する。
単に「花屋敷」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉滑大文字草
読みなめらだいもんじそう
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ユキノシタ科ユキノシタ属の植物。学名:Saxifraga fortunei Hook. fil. var. suwoensis Nakai

さらに詳しく


言葉猫の目草 
読みねこのめそう
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ユキノシタ科ネコノメソウ属の植物。学名:Chrysosplenium grayanum Maxim.

さらに詳しく


言葉目ざまし草
読みめざましぐさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紙に包んだ細かく挽いたタバコ

(2)喫煙用

(3)吸い込んだり摂取したりするために乾燥させて加工されたタバコの葉

(4)for smoking

(5)finely ground tobacco wrapped in paper; for smoking

さらに詳しく


言葉目覚まし草
読みめざましぐさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)喫煙用

(2)吸い込んだり摂取したりするために乾燥させて加工されたタバコの葉

(3)紙に包んだ細かく挽いたタバコ

(4)for smoking

(5)leaves of the tobacco plant dried and prepared for smoking or ingestion

さらに詳しく


言葉相撲取り草
読みすもうとりぐさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多数の低く生える小さな花が咲くスミレの総称

(2)any of numerous low-growing violas with small flowers

さらに詳しく


言葉神農本草経
読みしんのうほんぞうきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国最古の本草書(薬物書)。

さらに詳しく


言葉秋の忘れ草
読みあきのわすれぐさ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ユリ科ワスレグサ属の植物。学名:Hemerocallis sempervirens Araki

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉秋の狗尾草
読みあきのえのころぐさ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)イネ科エノコログサ属の植物。学名:Setaria faberi Herrm.

さらに詳しく


言葉秋の銀竜草
読みあきのぎんりょうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギンリョウソウモドキ(銀竜草擬)の別称。

さらに詳しく


言葉秋の麒麟草
読みあきのきりんそう
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)キク科アキノキリンソウ属の植物。学名:Solidago virgaurea L. subsp. asiatica Kitam.

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]