"良"がつく4文字の言葉

"良"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉チョ遂良
読みちょすいりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)唐の書家( 596~ 658)。
太宗・高宗に仕え、河南郡公に封ぜられる。

さらに詳しく


言葉上富良野
読みかみふらの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道上富良野町にあるJP北海道富良野線の駅名。

さらに詳しく


言葉不良債権
読みふりょうさいけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)返済見込みのない貸付

(2)a debt that is unlikely to be repaid

さらに詳しく


言葉不良少年
読みふりょうしょうねん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)攻撃的で乱暴な若い犯罪者

(2)an aggressive and violent young criminal

さらに詳しく


言葉世良田駅
読みせらだえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県新田郡尾島町(オジママチ)世良田(セラダ)にある、東武伊勢崎線の駅。
木崎(キザキ)駅と境町(サカイマチ)駅の間。

さらに詳しく


言葉中富良野
読みなかふらの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道中富良野町にあるJP北海道富良野線の駅名。

さらに詳しく


言葉丹後由良
読みたんごゆら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府宮津市にある北近畿タンゴ鉄道宮津線の駅名。

さらに詳しく


言葉伊自良村
読みいじらむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岐阜県南西部、山県郡(ヤマガタグン)の村。〈面積〉
24.82平方キロメートル。〈人口〉
1995(平成 7)3,257人。
2000(平成12)3,287人。

さらに詳しく


言葉伊良湖岬
読みいらござき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県渥美(アツミ)半島の先端にある岬。
伊良湖水道を隔てて志摩(シマ)半島に対峙(タイジ)し、伊勢湾を囲み太平洋と分ける。
岬端に灯台がある。
「いらごみさき(伊良湖岬)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉伊良湖崎
読みいらござき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県渥美(アツミ)半島の先端にある岬。
伊良湖水道を隔てて志摩(シマ)半島に対峙(タイジ)し、伊勢湾を囲み太平洋と分ける。
岬端に灯台がある。
「いらごみさき(伊良湖岬)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉伊良部町
読みいらぶちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)沖縄県南西部にある宮古郡(ミヤコグン)の町。
宮古諸島の伊良部島(イラブジマ)とその属島の下地島(シモジシマ)などから成る。

さらに詳しく


言葉体裁良く
読みていさいよく
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)味覚で

(2)味があるさまの

(3)きちんとした様子で

(4)in a tasteful manner

(5)in a decent manner; "they don't know how to dress decently"

さらに詳しく


言葉元気良く
読みげんきよく
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)陽気に

(2)活発な態度で

(3)元気よく

(4)in a vigorous manner

(5)in a cheerful manner; "he cheerfully agreed to do it"

さらに詳しく


言葉円良田湖
読みつぶらたこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県大里郡(オオサトグン)寄居町(ヨリイマチ)にある灌漑用貯水池。

さらに詳しく


言葉割の良い
読みわりのよい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)公正さの関心のなさをほのめかす

(2)かなりの利益を生み出すさま

(3)ある特定の終わりを達成するために適当な

(4)producing a sizeable profit

(5)implies a lack of concern for fairness

さらに詳しく


言葉勢い良く
読みいきおいよく
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)元気よく

(2)活発な態度で

(3)with vigor

(4)with vigor; in a vigorous manner; "he defended his ideas vigorously"

さらに詳しく


言葉吉良吉田
読みきらよしだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県西尾市にある名鉄蒲郡線の駅名。名鉄西尾線乗り入れ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉吸収不良
読みきゅうしゅうふりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)消化管からの栄養素の異常な吸収

(2)abnormal absorption of nutrients from the digestive tract

さらに詳しく


言葉多々良駅
読みたたらえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県館林市(タテバヤシシ)日向町(ヒナタチョウ)にある、東武伊勢崎線の駅。
館林(タテバヤシ)駅と県(アガタ)駅(栃木県足利市)の間。

さらに詳しく


言葉多比良町
読みたいらまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県雲仙市にある島原鉄道の駅名。

さらに詳しく


言葉多良木町
読みたらぎまち
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 熊本県球磨郡多良木町

さらに詳しく


言葉多良見町
読みたらみちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県南部、西彼杵郡(ニシソノギグン)の町。南東部を諫早市、南部を長崎市に接し、北部は大村湾に面する。〈面積〉
37.69平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)1万7,056人。

さらに詳しく


言葉多良間島
読みたらまじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)沖縄県の石垣島(イシガキジマ)と宮古島(ミヤコジマ)の中間にある島。
水納島(ミンナジマ)の南方に位置する。
宮古郡(ヤコグン)多良間村(タラマソン)に所属。

さらに詳しく


言葉多良間村
読みたらまそん
品詞名詞
カテゴリ地名、村
意味

(1)地名 村の名称沖縄県宮古郡多良間村

さらに詳しく


言葉天候不良
読みてんこうふりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)戸外での活動には不向きな天候

(2)weather unsuitable for outdoor activities

さらに詳しく


言葉奈良三彩
読みならさんさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の唐の影響を受けて、主に奈良時代に製作された三彩。
正倉院に伝わる正倉院三彩が有名。

さらに詳しく


言葉奈良兵団
読みならへいだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧日本陸軍、第六十五旅団の通称。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉奈良奉行
読みならぶぎょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸幕府の職名。遠国奉行(オンゴクブギョウ)の一つ。
老中に直属し、京都所司代の指揮を受ける。奉行は定員一名で、禄高千石、役料1,500俵。与力は8騎、同心は30人。
奈良に駐在し、奈良の市政を処理し、寺社を管理する。また、大和国(奈良県)の裁判なども京都町奉行と分担して管掌。
俗称は「南都奉行(ナントブギョウ)」。

さらに詳しく


言葉奈良尾町
読みならおちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県西部、五島列島(ゴトウレットウ)東部の中通島(ナカドオリジマ)南部にあった、南松浦郡(ミナミマツウラグン)の町。〈面積〉
15.36平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)3,332人。

さらに詳しく


言葉奈良法師
読みならほうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平安・鎌倉・室町時代に、奈良の東大寺(トウダイジ)・興福寺(コウフクジ)などの大寺にいた僧。
僧兵(ソウヘイ)として名高い。
「ならぼうし(奈良法師)」,「奈良大衆(ダイシュ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]