"式"がつく読み方が7文字の言葉

"式"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から20件目を表示
言葉形式上
読みけいしきじょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)形式だけとして

(2)as a formality only

(3)as a formality only; "a one-candidate pro forma election"

さらに詳しく


言葉形式上
読みけいしきじょう
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)あまり気に掛けず、型通りのやり方で

(2)in a set manner without serious attention; "they answered my letter pro forma"; "he kissed her cheek perfunctorily"

さらに詳しく


言葉紫式部
読みむらさきしきぶ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)クマツヅラ科ムラサキシキブ属の植物。学名:Callicarpa japonica Thunb.

さらに詳しく


言葉行列式
読みぎょうれつしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)連立方程式を解くのに使われる正方行列

(2)a square matrix used to solve simultaneous equations

さらに詳しく


言葉表形式
読みひょうけいしき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)表形式の、表形式に関する、または、表形式に配置された

(2)形式上のテーブルのように

(3)平らな

(4)flat; like a table in form

さらに詳しく


言葉二式大艇
読みにしきたいてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本帝国海軍の「二式大型飛行艇」の略称。
4発エンジンの軍用水上飛行機。全長約28メートル、全幅38メートル。巡航速力時速45.32キロメートル、最大航続距離約7,200キロメートル、波の高さ2メートルでも離着水できる。
武装は20ミリ機銃5門、7.7ミリ機銃4門など。
偵察・哨戒・輸送などに使用された。
167機が製造され、その内36機が輸送を専門とする晴空型。
終戦時には4機のみが残り、その内3機は破壊され、アメリカ軍が性能試験をした1機のみ現存。

さらに詳しく


言葉儀式形式
読みぎしきけいしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宗教儀式を行うための規定された手順

(2)the prescribed procedure for conducting religious ceremonies

さらに詳しく


言葉式部の司
読みしきぶのつかさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)式部省の別称。

さらに詳しく


言葉形式主義
読みけいしきしゅぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)形式的(論理的数学的)な所説は意味を持たないが、その象徴(物理的な存在と考えられる)は、有益な教訓を示しているという哲学的理論

(2)規定されたか外形への慎重な固守の実行

(3)内容よりも形式的な構造を表現するべきとする主義

(4)the practice of scrupulous adherence to prescribed or external forms

(5)the philosophical theory that formal (logical or mathematical) statements have no meaning but that its symbols (regarded as physical entities) exhibit a form that has useful applications

さらに詳しく


言葉形式論理
読みけいしきろんり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一貫性と妥当性の基準を立てるために、表現されたものを内容から引き出す論理体系

(2)any logical system that abstracts the form of statements away from their content in order to establish abstract criteria of consistency and validity

さらに詳しく


言葉道具一式
読みどうぐいっしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特殊の目的のための一組の品目または道具で成る歯車

(2)一揃いの道具用の箱

(3)a case for containing a set of articles

(4)gear consisting of a set of articles or tools for a specified purpose

さらに詳しく


言葉飛鳥寺式
読みあすかでらしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)飛鳥時代、百済(クダラ)から日本に伝えられた大陸の伽藍(ガラン)配置方式。
塔を中心に東・西・中(北)の三つの金堂を配置。
「百済様式」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉サザエ方式
読みさざえほうしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原作の映像化をやり尽くした後も、エピソードを継ぎ足してテレビ放送を続けること。

さらに詳しく


言葉ソナタ形式
読みそなたけいしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ソナタ、あるいは交響曲の第一楽章

(2)3つのセクションを持つ音楽形体―提示部、展開部と再現部

(3)characteristic of 1st movement of a sonata or symphony

(4)a musical form having 3 sections -- exposition and development and recapitulation; characteristic of 1st movement of a sonata or symphony

さらに詳しく


言葉夜臼式土器
読みゆうすしきどき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)縄文終末期の土器の一種。
弥生早期とも言われている。

さらに詳しく


言葉弥生式土器
読みやよいしきどき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京本郷の弥生町(ヤヨイチョウ)貝塚で1884(明治17)有坂銘蔵が壷形土器を発見し、出土地にちなみ命名。

さらに詳しく


言葉海老茶式部
読みえびちゃしきぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明治・大正期の女学生の別称。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉葡萄茶式部
読みえびちゃしきぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明治・大正期の女学生の別称。

さらに詳しく


言葉組み立て式の
読みくみたてしきの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)崩れ得るまたは崩される

(2)capable of collapsing or being collapsed; "a collapsible boat"

さらに詳しく


1件目から20件目を表示
[戻る]