"度"がつく読み方が4文字の言葉

"度"がつく読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉七度
読みななたび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)七回。また、多くの回数。
「ななど」とも読む。

さらに詳しく


言葉二度
読みふたたび
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)2回

(2)改めて

(3)two times

(4)anew; "she tried again"; "they rehearsed the scene again"

さらに詳しく


言葉尺度
読みしゃくど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)連続した目盛りの印のついた表示器

(2)長さの測定単位

(3)直立型棒または光線(特に支えとして使用されるもの)

(4)特定の配列に従ってピッチが違う(普通1オクターブ内の)一連の音

(5)測定をするときに参考として使われる

さらに詳しく


言葉度々
読みたびたび
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)頻繁、あるいはかなりの量

(2)短い間隔で、何回も

(3)数回

(4)たびたび

(5)repeatedly; "the unknown word turned up over and over again in the text"

さらに詳しく


言葉度度
読みたびたび
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)たびたび

(2)頻繁、あるいはかなりの量

(3)短い間隔で、何回も

(4)数回

(5)several time; "it must be washed repeatedly"

さらに詳しく


言葉度牒
読みどちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)度縁(ドエン)と戒牒(カイチョウ)。

(2)公的機関から出家した者に交付される公認文書。得度(トクド)した僧尼の身分証明書。 中国では北魏( 386~ 534)のころから行われ、日本では律令制とともに導入された。 得度を許されて僧尼となる者に太政官が交付した通達書(度縁)で、治部省(ジブショウ)の玄蕃寮(ゲンバリョウ)など所轄官庁の官人と僧綱(ソウゴウ)が署名捺印した。 得度した者が受戒する際には戒牒を重ねて発行していたが、8世紀半ばには度縁を破棄した上で戒牒を交付する制度となり、 813(弘仁 4)度縁の末尾に受戒の年月日を注記する度縁戒牒の制に改められた。 明治以後は各宗の管長に一任された。 「公験(クゲン)」,「告牒(コクチョウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉度胸
読みどきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)続行する勇気

(2)損失や損害の可能性があるにもかかわらず、勇気や決意を示す特性

(3)恐怖心を見せることなく、苦痛や危険に立ち向かうことのできる精神のある性質

(4)必然的に危険を含むことをあえて引き受けるという特性

(5)不屈の精神と決断力

さらに詳しく


言葉強度
読みきょうど
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)程度または範囲において非常に悪い

(2)強さまたは力を平均より大きいか期待されたようにしておくさま

(3)very bad in degree or extent; "a severe worldwide depression"; "the house suffered severe damage"

(4)having strength or power greater than average or expected; "a strong radio signal"; "strong medicine"; "a strong man"

さらに詳しく


言葉強度
読みきょうど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)強い生理学的な、または化学的な効果をうむ能力

(2)(音響的放射または電磁放射などによる)伝達されるエネルギー量

(3)the amount of energy transmitted (as by acoustic or electromagnetic radiation); "he adjusted the intensity of the sound"; "they measured the station's signal strength"

(4)capacity to produce strong physiological or chemical effects

さらに詳しく


言葉忖度
読みそんたく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不完全な証拠に基づく意見を表すメッセージ

(2)不完全な証拠から結論される構造に関する推論

(3)reasoning that involves the formation of conclusions from incomplete evidence

(4)a message expressing an opinion based on incomplete evidence

さらに詳しく


言葉忖度
読みそんたく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)特に不確かであるか仮の根拠で信じる

(2)to believe especially on uncertain or tentative grounds; "Scientists supposed that large dinosaurs lived in swamps"

さらに詳しく


言葉恰度
読みちょうど
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)正しくそのようであるさま

(2)正確な方法で

(3)正確さまたは精密度を示すこと

(4)precisely so; "on the very next page"; "he expected the very opposite"

さらに詳しく


言葉極度
読みきょくど
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)最大の程度に

(2)数、量または程度において標準をはるかに超えている

(3)可能な限りの程度、範囲、強度の

(4)範囲または程度が最高のもの

(5)far beyond a norm in quantity or amount or degree; to an utmost degree; "an extreme example"; "extreme temperatures"; "extreme danger"

さらに詳しく


言葉極度
読みきょくど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最も大きな可能性がある程度

(2)可能な最大量

(3)何かが最も度合が激しい、または最も高い程度であること

(4)ある曲線とその曲線の接線の間の角の(ある点における)変化率

(5)the largest possible quantity

さらに詳しく


言葉極度
読みきょくど
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)高度または広範囲に

(2)好意的な、または非常に敬意を持って

(3)極端に

(4)to an extreme degree; "extremely cold"; "extremely unpleasant"

さらに詳しく


言葉照度
読みしょうど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)周囲の見やすさの程度

(2)単位面積での入射光束

(3)the luminous flux incident on a unit area

(4)the degree of visibility of your environment

さらに詳しく


言葉百度
読みひゃくど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)百度参りの略。

(2)中国の検索サイト。

(3)百度の祓いの略。

(4)一度の百倍。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ご法度
読みごはっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを禁止する命令

(2)a decree that prohibits something

さらに詳しく


言葉一度に
読みいちどに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)すべて同時に

(2)同時に、いっせいに

(3)simultaneously

(4)at the same instant; "they spoke simultaneously"

さらに詳しく


言葉九度山
読みくどやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和歌山県九度山町にある南海高野線の駅名。

さらに詳しく


言葉介護度
読みかいごど
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)介護の必要性を7段階に分類したもの。

さらに詳しく


言葉分度器
読みぶんどき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)描くまたは角度を測るのに使用される描くための器具

(2)drafting instrument used to draw or measure angles

さらに詳しく


言葉加速度
読みかそくど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)速度の上昇率

(2)変化率の増加

(3)an increase in rate of change; "modern science caused an acceleration of cultural change"

(4)(physics) a rate of increase of velocity

さらに詳しく


言葉度外視
読みどがいし
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)注意または考慮から妨げる

(2)ほとんど注意していない

(3)give little or no attention to; "Disregard the errors"

(4)bar from attention or consideration; "She dismissed his advances"

さらに詳しく


言葉弧度法
読みこどほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ラジアンでの角の測定法

(2)measurement of angles in radians

さらに詳しく


言葉御法度
読みごはっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを禁止する命令

(2)a decree that prohibits something

さらに詳しく


言葉有度山
読みうどさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県静岡市にある山。標高307メートル。(久能山)(1)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉節度使
読みせつどし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国、唐・五代の軍職。
8世紀初頭、辺境の要地に置かれた傭兵軍団の総司令官。
安史の乱後、国内の要地にも設置。
中央から半ば独立して軍閥化し、唐朝の滅亡の原因となった。
五代の諸国は有力な節度使が建国。
宋初に廃止。
「藩鎮(fanzhen)」とも呼ぶ。の乱,安史の亂)

(2)奈良時代の令外官(臨時の官)の一つ。 新羅との緊張関係から唐にならい、軍団を強化するために東海道など各道ごとに設置した地方査察官。 732(天平 4)と 761(天平宝字 5)の二度置かれた。

さらに詳しく


言葉自由度
読みじゆうど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物理的な体系を説明するのに必要な、パラメーターの最小値の1つ

(2)度数分布の自由な変数

(3)one of the minimum number of parameters needed to describe the state of a physical system

(4)an unrestricted variable in a frequency distribution

(5)(statistics) an unrestricted variable in a frequency distribution

さらに詳しく


言葉自立度
読みじりつど
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)高齢者の日常生活自立度…保険士、看護士、社会福祉士、介護福祉士等が客観的にかつ短期的に判定することを目的として作成された、介護の必要度の判断基準です。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]