"央"がつく6文字の言葉

"央"がつく6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から10件目を表示
言葉中央チェコ州
読みちゅうおうちぇこしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チェコ共和国中央部の州。南部を南チェコ州(Jihochesky Kraj)に接する。
州都はプラハ(Praha)。
「中央ボヘミア州(Central Bohemia Region)」とも呼ぶ。〈面積〉
1万1,014平方キロメートル。〈人口〉
1999(平成11)111万1,354人(12月31日)。
2002(平成14)112万4,128人(9月30日)。

さらに詳しく


言葉中央処理装置
読みちゅうおうしょりそうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)データ処理のほとんどを行うコンピュータの部分(マイクロプロセッサ・チップ)

(2)(computer science) the part of a computer (a microprocessor chip) that does most of the data processing; "the CPU and the memory form the central part of a computer to which the peripherals are attached"

さらに詳しく


言葉中央区役所前
読みちゅうおうくやくしょまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道札幌市中央区にある#札幌市営[1条線]の駅名。

さらに詳しく


言葉中央卸売市場
読みちゅうおうおろしうりしじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地方公共団体が卸売市場法に基づき開設している市場。
大都市で消費される生鮮食料品などの売買を公正かつ円滑に流通させるため、農林大臣の指定した都市およびその隣接地に開設される。
宅配便による産地直送など、市場外流通も増加している。

さらに詳しく


言葉中央図書館前
読みちゅうおうとしょかんまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道札幌市中央区にある#札幌市営[山鼻線]の駅名。#札幌市営[山鼻西線]乗り入れ。

さらに詳しく


言葉朝鮮中央放送
読みちょうせんちゅうおうほうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)のラジオ局。
「ピョンヤン(平壌)放送」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉欧州中央銀行
読みおうしゅうちゅうおうぎんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)共通通貨を共有するヨーロッパ連合のメンバーの中央銀行

(2)the central bank of those members of the European Union who share a common currency; "The European Central Bank is Europe's equivalent of the Federal Reserve"

さらに詳しく


言葉美薗中央公園
読みみそのちゅうおうこうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県浜松市浜北区にある遠州鉄道鉄道線の駅名。

さらに詳しく


言葉阪南中央病院
読みはんなんちゅうおうびょういん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府松原市南新町(ミナミシンマチ)にある総合病院。

さらに詳しく


1件目から10件目を表示
[戻る]