"塩"がつく5文字の言葉

"塩"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から29件目を表示
言葉クロム酸塩
読みくろむさんえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クロム酸の塩またはエステル

(2)any salt or ester of chromic acid

さらに詳しく


言葉プリン塩基
読みぷりんえんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)プリン核をもつ化合物のうちで塩基性を示すもの。
アデニン(adenine)・グアニン(guanine)・カフェイン(caf-feine)・テオブロミン(theobromine)など。

さらに詳しく


言葉一塩基多型
読みいちえんきたけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常SNPsは、種の個体数のかなりの割合で再発するほど進化的に成功した突然変異であると考えられている

(2)ゲノムにおける単一ヌクレオチドが変化したときに起こるDNA配列の遺伝的変異

(3)SNPs are usually considered to be point mutations that have been evolutionarily successful enough to recur in a significant proportion of the population of a species

(4)genetic variation in a DNA sequence that occurs when a single nucleotide in a genome is altered

(5)(genetics) genetic variation in a DNA sequence that occurs when a single nucleotide in a genome is altered; SNPs are usually considered to be point mutations that have been evolutionarily successful enough to recur in a significant proportion of the population of a species

さらに詳しく


言葉二酸化塩素
読みにさんかえんそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主に紙、澱粉、石鹸、小麦粉の漂白や水の純化に用いられる爆発性の気体(ClO2)

(2)an explosive gas (ClO2) used chiefly in bleaching paper or starch or soap or flour and in water purification

さらに詳しく


言葉亜塩素酸塩
読みあえんそさんえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一般に緑、または黒い鉱物

(2)それは、一般的に扁平な結晶の形で、多くの岩の構成要素として存在する

(3)it occurs as a constituent of many rocks typically in the form of a flat crystal

(4)a generally green or black mineral; it occurs as a constituent of many rocks typically in the form of a flat crystal

さらに詳しく


言葉四塩化炭素
読みよんえんかたんそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)油脂の溶剤として使用される無色で不燃性の液体

(2)有毒であるため、洗浄液または消火器としての使用は減少している

(3)a colorless nonflammable liquid used as a solvent for fats and oils; because of its toxicity its use as a cleaning fluid or fire extinguisher has declined

さらに詳しく


言葉塩こしょう
読みしおこしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)塩とコショウ(胡椒)で料理に味付けをすること。

(2)塩と粉末または粗挽(アラビ)きのコショウを混ぜた調味料。 肉料理・サラダなど、広く用いる。

さらに詳しく


言葉塩コショウ
読みしおこしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)塩と粉末または粗挽(アラビ)きのコショウを混ぜた調味料。
肉料理・サラダなど、広く用いる。

(2)塩とコショウ(胡椒)で料理に味付けをすること。

さらに詳しく


言葉塩分摂取量
読みえんぶんせっしゅりょう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)日本人の塩分摂取目標量は、成人男性で9.0g未満、成人女性7.5g未満とされています(「日本人の食事摂取基準」厚生労働省2010年版)。但し、実際の摂取量は成人男性11.4g、成人女性9.6gと目標値より多くなっています(「平成23年国民健康・栄養調査結果の概要」厚生労働省)。

さらに詳しく


言葉塩化エチル
読みえんかえちる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)局所表面麻酔薬として使用される無色の可燃性ガス

(2)a colorless flammable gas used as a local surface anesthetic

さらに詳しく


言葉塩原十一湯
読みしおばらじゅういちとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県那須塩原市(ナスシオバラシ)の箒川(ホウキガワ)とその支流に分布する温泉群。大網・福渡(フクワタ)・塩釜・塩ノ湯(シオノユ)・畑下(ハタオリ)・袖ヶ沢・須巻・門前(モンゼン)・古町(フルマチ)・元湯・新湯(アラユ)の11ヶ所の温泉。
泉質は単純泉・弱食塩泉。

さらに詳しく


言葉塩原十名瀑
読みしおばらじゅうめいばく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県那須塩原市(ナスシオバラシ)の箒川(ホウキガワ)の渓谷にある、龍化(リュウカ)滝・回顧(ミカエリ)滝・布滝・雷霆(ライテイ)滝・霹靂(ヘキレキ)滝・素練滝・雄飛滝・咆哮(ホウコウ)滝・洗心滝・七滝の総称。

さらに詳しく


言葉塩原温泉郷
読みしおばらおんせんきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県那須塩原市(ナスシオバラシ)の箒川(ホウキガワ)とその支流に分布する温泉群。
大網・福渡(フクワタ)・塩釜・袖ヶ沢・畑下(ハタオリ)・須巻・門前(モンゼン)・古町(フルマチ)や、高原山北斜面の塩ノ湯(シオノユ)・元湯など。
泉質は単純泉・弱食塩泉。34~78℃。う(塩原十一湯)

さらに詳しく


言葉塩基性染料
読みえんきせいせんりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)発色団が陽イオンの一部であるため、主成分であると考えられる染料

(2)a dye that is considered to be a base because the chromophore is part of a positive ion

さらに詳しく


言葉塩漬け豚肉
読みしおづけぶたにく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)豚のバラ肉を塩漬けにしたもの

(2)salt pork from the belly of a hog carcass

さらに詳しく


言葉塩瀬羽二重
読みしおぜはぶたえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)羽二重(ハブタエ)の一種。
経糸(タテイト)を密にし、太い緯糸(ヨコイト)を打ち込んで、直線状の横畝(ヨコウネ)を表した厚地の絹織物。
帯地や袱紗(フクサ)・半襟などにする。
単に「塩瀬」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉天塩川温泉
読みてしおがわおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道音威子府村にあるJP北海道宗谷本線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉安息香酸塩
読みあんそくこうさんしお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)安息香酸の塩またはエステル

(2)any salt or ester of benzoic acid

さらに詳しく


言葉察尓汗塩湖
読みちゃるかんえんこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国西部、青海省(Qinghai Sheng)(セイカイショウ)北西部のツァイダム盆地(Tsaidam Basin)(柴達木盆地)にある、中国最大の塩湖。
ゴルムド市(格爾木市)の北東方に位置する。
上層は硬い岩塩で覆われ、最大60メートルにおよび、ゴルムド市と甘粛省(Gansu Sheng)(カンシュクショウ)敦煌市(Dunhuang Shi)(トンコウシ)を結ぶ道路が横断。
「カラン塩湖」とも呼ぶ。〈面積〉
約5,800平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉察爾汗塩湖
読みちゃるかんえんこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国西部、青海省(Qinghai Sheng)(セイカイショウ)北西部のツァイダム盆地(Tsaidam Basin)(柴達木盆地)にある、中国最大の塩湖。
ゴルムド市(格爾木市)の北東方に位置する。
上層は硬い岩塩で覆われ、最大60メートルにおよび、ゴルムド市と甘粛省(Gansu Sheng)(カンシュクショウ)敦煌市(Dunhuang Shi)(トンコウシ)を結ぶ道路が横断。
「カラン塩湖」とも呼ぶ。〈面積〉
約5,800平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉次亜塩素酸
読みじあえんそさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)漂白剤または酸化剤として使用される

(2)溶液とその塩においてのみに知られる弱い不安定な酸

(3)used as a bleaching agent and as an oxidizing agent

(4)a weak unstable acid known only in solution and in its salts; used as a bleaching agent and as an oxidizing agent

さらに詳しく


言葉炭酸水素塩
読みたんさんすいもとじお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)酸性炭酸塩

(2)水素原子が置換えられた炭酸(陰イオンHCO3を含む)の塩

(3)an acid carbonate

(4)a salt of carbonic acid (containing the anion HCO3) in which one hydrogen atom has been replaced; an acid carbonate

さらに詳しく


言葉熱塩加納村
読みあつしおかのうむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福島県北西部、耶麻郡(ヤマグン)の村。

さらに詳しく


言葉豚の塩漬け
読みぶたのしおづけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)豚のバラ肉を塩漬けにしたもの

(2)salt pork from the belly of a hog carcass

さらに詳しく


言葉過塩素酸塩
読みかえんそさんしお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)過塩素酸の塩

(2)a salt of perchloric acid

さらに詳しく


言葉那須塩原市
読みなすしおばらし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 栃木県那須塩原市

さらに詳しく


言葉那須塩原駅
読みなすしおばらえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)JR東北本線の駅。
西那須野(ニシナスノ)駅と黒磯(クロイソ)駅の間。

(2)栃木県那須塩原市(ナスシオバラシ)にある、JR東北新幹線の駅。 宇都宮駅(宇都宮市)と新白河駅(白河市)の間。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉酸塩基平衡
読みさんえんきへいこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)体内の酸とアルカリとの間の正常な平衡

(2)the normal equilibrium between acids and alkalis in the body

(3)(physiology) the normal equilibrium between acids and alkalis in the body; "with a normal acid-base balance in the body the blood is slightly alkaline"

さらに詳しく


1件目から29件目を表示
[戻る]