"ツ"がつく読み方が5文字の言葉

"ツ"がつく読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉カイツブリ
読みかいつぶり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小さいヨーロッパのカイツブリ

(2)small European grebe

さらに詳しく


言葉カキツバタ
読みかきつばた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユリ目(Liliales)アヤメ科(Iridaceae)アヤメ属(Iris)の多年草。
「かおよぐさ(顔佳草,貌佳草)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉カタツムリ
読みかたつむり
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)たいてい外側に封入する渦巻き状の貝殻を持つ、淡水または海洋性・地上性腹足類の軟体動物

(2)軟体動物。

(3)freshwater or marine or terrestrial gastropod mollusk usually having an external enclosing spiral shell

さらに詳しく


言葉カッツキル
読みかっつきる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北東部、ニューヨーク州(New York State)東部のグリーン郡(Greene County)南東端にある郡都。〈人口〉
1990(平成 2)4,690人。

さらに詳しく


言葉カツオドリ
読みかつおどり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ペリカン目(Pelecaniformes)カツオドリ科(Sulidae)の海鳥の総称。

(2)カツオドリ科の一種。

(3)オオミズナギドリ(大水薙鳥)の別称。

さらに詳しく


言葉カデンツァ
読みかでんつぁ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一曲の終わり近くで起こる素晴らしいソロの一節

(2)a brilliant solo passage occurring near the end of a piece of music

さらに詳しく


言葉ガーメンツ
読みがーめんつ
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)ガーメンツとは衣服、衣類のこと。服飾メーカーがよく用いる。単数形のガーメント(garment)で用いられる場合、衣服の一点をさす。なお、「ワードローブ」は、衣装ダンス、衣裳部屋のこと。そこから派生して衣装または衣装の組み合わせのことを言う。また、コレクションやコーディネートを完成させる衣服の数々、という意味で使用されることもある。

(2)garments

さらに詳しく


言葉キツネザル
読みきつねざる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キツネ顔と長い柔毛の尾を持つ眼の大きな樹上性の原猿

(2)large-eyed arboreal prosimian having foxy faces and long furry tails

さらに詳しく


言葉キツネ狩り
読みきつねがり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ストライキで、裏切りやスト破りの者に対して暴力で制裁すること。

(2)([英]fox hunting/foxhunt)イギリス伝統の貴族的スポーツの一種。 猟犬を放って野生のキツネを追い詰め、馬に乗ったハンターが銃で仕留める狩り。

さらに詳しく


言葉キロヘルツ
読みきろへるつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1秒当たり1000回

(2)one thousand periods per second

さらに詳しく


言葉ギャランツ
読みぎゃらんつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の電子レンジメーカー。
本社は広東省順徳市。
OEM生産を含め世界の電子レンジ生産の31%を占め、世界一。
中国名は「格蘭仕集団公司(Jituan Gongsi)」。

さらに詳しく


言葉ギンギツネ
読みぎんぎつね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アカギツネ(赤狐)の一種。黒毛に、毛先が銀白色の差し毛が混ざって、全体が銀色にみえる。
シベリア・カナダなどで飼養され、高価な毛皮となる。
「ぎんこ(銀狐)」,「シルバー・フォックス」とも呼ぶ。

(2)ギンギツネの毛皮。良質・高価。 「ぎんこ(銀狐)」,「シルバー・フォックス」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉クサソテツ
読みくさそてつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)温帯北方地方の背の高いシダで、優雅に反った葉状体とダチョウの羽毛に似た胞子葉を持つ

(2)tall fern of northern temperate regions having graceful arched fronds and sporophylls resembling ostrich plumes

さらに詳しく


言葉クズネッツ
読みくずねっつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国のエコノミスト(ロシア生まれ)で、経済成長を試算するのに国の国民総生産を使用する方法を生み出した(1901年−1985年)

(2)United States economist (born in Russia) who developed a method for using a country's gross national product to estimate its economic growth (1901-1985)

さらに詳しく


言葉クダギツネ
読みくだぎつね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)想像上の小さなキツネ(狐)に似た小動物。
信州(現:長野県)飯綱山(イイヅナヤマ)の飯綱使(イヅナツ)いが竹筒中に飼うという。
種々の通力を具(ソナ)え、飯綱使いの問いに答えて予言をする。

さらに詳しく


言葉クツワムシ
読みくつわむし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バッタ目(Orthoptera)キリギリス科(Tettigoniidae)の昆虫。
夏から秋にかけて、クツワの音のようにガチャガチャと鳴く。
「がちゃがちゃ(ガチャガチャ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉クツーゾフ
読みくつーぞふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシアの将軍(1745. 9.16~1813. 4.28)。
第一次露土戦争(1768~1774)に参加。
ナポレオン戦争の1805(文化 2)アウステルリッツの戦い(the Battle of Austerlitz)で負傷。
1812(文化 9)ナポレオン一世のロシア遠征で対ナポレオン戦争の総司令官となる。9月ボロジノの戦い(the Battle of Bo-rodino)で敗れるが、フランス遠征軍のモスクワ退却で追撃し、決定的打撃を与えた。
「クトゥーゾフ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉クロナッツ
読みくろなっつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クロワッサンとドーナツを融合した食べ物のこと。

さらに詳しく


言葉グレツキー
読みぐれつきー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高得点をとるカナダのアイスホッケー選手(1961年生まれ)

(2)high-scoring Canadian ice-hockey player (born in 1961)

さらに詳しく


言葉グーツヘル
読みぐーつへる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)農場主・大地主。

さらに詳しく


言葉ケツァール
読みけつぁーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金緑色と緋色の羽毛を持つ中央・南アメリカ産の大型キヌバネドリ

(2)グアテマラの通貨の基本単位

(3)100センタボと同価

(4)the basic unit of money in Guatemala; equal to 100 centavos

さらに詳しく


言葉ケムニッツ
読みけむにっつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)織物業で知られる

(2)ドイツ中東部の都市

(3)1990年まで、以前はカールマルクスシュタット呼ばれた

(4)noted for textile manufacturing

(5)formerly called Karl-Marx-Stadt until 1990

さらに詳しく


言葉ケラツツキ
読みけらつつき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キツツキ(啄木鳥)の別称。

さらに詳しく


言葉ゲルツェン
読みげるつぇん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシアの革命的思想家・作家(1812. 4. 6~1870. 1.21)。本名はアレクサンドル・イワノビッチ・ヤコブレフ(Aleksandr Ivanovich Yakovlev)。母はドイツ人。

さらに詳しく


言葉ココナッツ
読みここなっつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大きな堅い殻に入った卵形の木の実、繊維質の皮の中に厚い白い果肉で囲まれたうろがあり、(新鮮な場合)液体やミルクが詰まっている

(2)large hard-shelled oval nut with a fibrous husk containing thick white meat surrounding a central cavity filled (when fresh) with fluid or milk

さらに詳しく


言葉コタツムリ
読みこたつむり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コタツに入ったまま、なかなか外に出ない状態。

さらに詳しく


言葉コブレンツ
読みこぶれんつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツ南西部、ラインラント・ファルツ州(Bundesland Rheinland-Pfalz)北東部の都市。
北緯50.35°、東経7.60°の地。
モーゼル川(Fluss Mosel)とライン川(Fluss Rhein)の合流点。〈人口〉
1970(昭和45)12万0,100人。
1987(昭和62)10万8,200人。
2004(平成16)10万8,100人。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉コマツグミ
読みこまつぐみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)赤錆色の胸と腹を持つ大型アメリカ産ツグミ

(2)large American thrush having a rust-red breast and abdomen

さらに詳しく


言葉コンテンツ
読みこんてんつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電子媒体を通してやりとりされる情報の内容

(2)情報内容

(3)内容、中身、番組

さらに詳しく


言葉ゴヨウマツ
読みごようまつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マツ目(Pinales)マツ科(Pinaceae)マツ属(Pinus)の植物で、葉が五枚まとまって束生する一群の総称。
ヒメコマツ(姫小松)・ハイマツ(這松)・ヤクタネゴヨウ(屋久種子五葉)・チョウセンゴヨウ(朝鮮五葉)など。
「ゴヨウ(五葉)」,「ゴヨウノマツ(五葉の松)」とも呼ぶ。

(2)(特に)ヒメコマツの別称。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]