"ツ"がつく読み方が9文字の言葉

"ツ"がつく読み方が9文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉三ツ沢下町
読みみつざわしもちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県横浜市神奈川区にある横浜市営3号線の駅名。

さらに詳しく


言葉キャベツ人形
読みきゃべつにんぎょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1983(昭和58)アメリカで発売された子供の人形。
出生証明書付きで、顔も一体々々ことなっていて、世界中で大ブームとなった。

さらに詳しく


言葉ダイハツ工業
読みだいはつこうぎょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軽自動車・小型自動車を主力とする自動車製造会社。
本社は大阪。
現在、トヨタ系グループ企業で、トヨタ自動車の商用車・乗用車も受託生産。

さらに詳しく


言葉ツシノ飛行場
読みつしのひこうじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシアの首都モスクワの北西部にある飛行場。

さらに詳しく


言葉ドイツ通信社
読みどいつつうしんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの新聞・放送関係の共同通信社。
本社はハンブルク。
略称は「DPA」。

さらに詳しく


言葉ミツンバ山脈
読みみつんばさんみゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ中央部、コンゴ民主共和国(ザイール)東部を南北に連なる山脈。
東麓はアフリカ大地溝帯(Africa’s Great Rift Valley)を成し、北部はビルンガ火山群(Virunga Volcanic Range)に連なる。
「ミトゥンバ山脈」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉北ドイツ連邦
読みきたどいつれんぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1867(慶応 3)プロイセンを盟主として結成された連邦国家。
1866(慶応 2)ドイツ統一をめぐって起きた普墺戦争(フオウセンソウ)の結果、ドイツ連邦が解体。
翌年、オーストリアと南ドイツ4邦を除くマイン川以北の22の領邦でドイツ関税同盟(Deutscher Zollverein)を主体に結成。
1870(明治 3)南ドイツ4邦が参加し、1871(明治 4)ドイツ帝国に発展して解消。

さらに詳しく


言葉小ドイツ主義
読みしょうどいつしゅぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)19世紀のドイツ統一運動で、オーストリアを除いてプロイセンを中心に統一を達成しようとする運動。また、その立場。
1866(慶応 2)普墺(フオウ)戦争でプロイセンがオーストリアに大勝。
ビスマルクの鉄血政策で、1871(明治 4)ドイツ帝国が成立。ぎ(汎ゲルマン主義),とらいちゅけ(トライチュケ)

さらに詳しく


言葉アブルッツォ州
読みあぶるっつぉしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア中南部、イタリア半島東岸の州。
州都はラクイラ(L’Aquila)。〈面積〉
1万0,793平方キロメートル。〈人口〉
1999(平成11)127万7,330人(推計)。
2001(平成13)126万2,392人(10月21日現在)。〈4県〉
テラモ県(Provincia di Teramo)。
ペスカーラ県(Provincia di Pescara)。
キエティ県(Provincia di Chieti)。
ラクイラ県(Provincia di L’Aquila)。

さらに詳しく


言葉イツェキリ王国
読みいつぇきりおうこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナイジェリアにあった王国(1475~1884)。
首都はウォリ(Warri)。
「ウォリ王国(Warri Kingdom)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉イルクーツク州
読みいるくーつくしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦、東部シベリアの州。南部をブリヤーチア共和国(Respublika Buryatiya)に接する。
州都はイルクーツク。〈面積〉
76万7,900平方キロメートル/74万5,500平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)286万3,000人。
2000(平成12)260万4,200人。
2003(平成15)251万8,700人。

さらに詳しく


言葉エミレーツ航空
読みえみれーつこうくう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アラブ首長国連邦(UAE)ドバイ(Dubai)の航空会社。

さらに詳しく


言葉カムチャツカ州
読みかむちゃつかしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア共和国極東のカムチャツカ半島の南部にある州。
州都はペトロパブロフスクカムチャツキー(Petropavlovsk-Kamchatsky)。
「カムチャッカ州」とも呼ぶ。〈面積〉
47万2,300平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉クォーツ式時計
読みくぉーつしきどけい
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)クォ-ツ式時計は水晶で作った水晶振動子を時間調整のために使用している時計。電圧を加えると毎秒3万2768振動する水晶の特性を生かして調速を行う電池式のムーブメント。電池の動力によりムーブメントの中にある水晶振動子が振動、その振動が集積回路に伝えられてパルス信号に変わり、モーターを経由して歯車をまわすことによって時計の針が動く。機械式時計だと日差数秒の精度に限界があるがクオーツの場合、月差数秒という高い精度を発揮できる。1968年にセイコーが初めて製品として販売した。なお、針で時刻を表示するのがアナログで、数字で表示するのがデジタル。

(2)Quartz clock

さらに詳しく


言葉ザルツブルク州
読みざるつぶるくしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーストリア中西部の州。東部をシュタイアーマルク州(Bun-desland Steiermark)、南部をケルンテン州(Bundesland Kaern-ten)、南西部・西部をチロル州(Bundesland Tirol)に接し、北西部をドイツに隣接。
州都はザルツブルク。

さらに詳しく


言葉フメリニツキ州
読みふめりにつきしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウクライナ西部の州。
州都はフメリニツキ(Khmelnytskyi)。

さらに詳しく


言葉ボルツマン定数
読みぼるつまんていすう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)理想的な気体定数の計算に使用される定数

(2)constant used in the calculation of the ideal gas constant

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アムリツァル事件
読みあむりつぁるじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1919. 4.13(大正 8)インド独立運動に対するイギリス軍の武力弾圧事件。
第一次世界大戦中、イギリスがインドに対して約束した自治承認を戦後に破棄したため、これを不満とする民衆の民族解放運動が激化。
イギリスのインド政庁は特別法ローラット法(Rowlatt Act)を施行して弾圧。
インド北西部のパンジャブ州アムリツァルの公園で開かれた抗議集会でイギリス軍が発砲、379名の死者を出した。
「アムリツァル虐殺事件(the Amritsar Massacre)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ガツシャブルム山
読みがつしゃぶるむやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カシミール北部の山(標高26,470フィート)

(2)a mountain in northern Kashmir (26,470 feet high)

さらに詳しく


言葉ココナッツの果肉
読みここなっつのかにく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ココナツの食用の白い果肉

(2)しばしば、ケーキとカレーなどで使用するために細かくして使われる

(3)the edible white meat of a coconut; often shredded for use in e.g. cakes and curries

さらに詳しく


言葉コンスタンツァ県
読みこんすたんつぁけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ルーマニア南東部のドブルジア(Dobruja)地方、黒海西岸にある県。南部をブルガリアに隣接。
県都はコンスタンツァ。〈面積〉
7,055平方キロメートル。〈人口〉
1992(平成 4)74万8,000人(推計)。

さらに詳しく


言葉サマツケヌプリ山
読みさまつけぬぷりやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道、根室支庁と網走支庁にまたがる火山。標高1,063メートル。

さらに詳しく


言葉ツベルクリン検査
読みつべるくりんけんさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)現在、または過去の結核菌感染を調べる皮膚試験

(2)ツベルクリンに対する皮膚の感覚過敏性に基づく

(3)based on hypersensitivity of the skin to tuberculin

(4)a skin test to determine past or present infection with the tuberculosis bacterium; based on hypersensitivity of the skin to tuberculin

さらに詳しく


言葉ツングースカ異変
読みつんぐーすかいへん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1908. 6.30(明治41)中央シベリア台地のポドカメンナヤ・ツングースカ川(Reka Podkamennaya Tunguska)上空で起きた大爆発。また、その現象。
その結果、2,000平方キロメートルの樹木約8,000万本がなぎ倒された。
隕石(インセキ)によると考えられているが、その痕跡(コンセキ)は発見されていない。
「ツングースカ爆発(Tunguska explosion)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ドジョウツナギ属
読みどじょうつなぎぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドジョウツナギ

(2)manna grass

さらに詳しく


言葉ナツメヤシの果実
読みなつめやしのかじつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)単一の長い木質の種子のあるナツメヤシの甘い食用の実

(2)sweet edible fruit of the date palm with a single long woody seed

さらに詳しく


言葉マサチューセツ湾
読みまさちゅーせつわん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アン岬からケープコッドまで広がるマサチューセッツ東部沖の大西洋の入り江

(2)an inlet of the Atlantic Ocean off of eastern Massachusetts extending from Cape Ann on the north to Cape Cod on the south

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ヤルンツァンポ川
読みやるんつぁんぽがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チベットでの、ブラフマプトラ川(the Brahmaputra Riv-er)の名称。

さらに詳しく


言葉ヤルンツァンポ河
読みやるんつぁんぽがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チベットでの、ブラフマプトラ川(the Brahmaputra Riv-er)の名称。

さらに詳しく


言葉ロールキャベツ系
読みろーるきゃべつけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)外見が草食系なのに、中身が肉食系の人のこと。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]