"ジョ"がつく読み方が7文字の言葉

"ジョ"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉ジョアン二世
読みじょあんにせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポルトガルの王(1455~1495)。在位:1481~1495。
強大化した貴族勢力の削減に努め、絶対王政の基礎を固め、「完全王(O principe perfecto)」と呼ばれた。
エンリケ航海王(Henrique o Navegador)の事業を引き継ぎ、アフリカ探検事業を促進し、ディアス(Bartholomeu Dias)の喜望峰到達などを援助。
1494. 6. 7(明応 3)トルデシーリャス条約(Tratado de Tor-desillas)でイスパニアと海外領土(植民地)分割線を定め、ブラジルの支配権を得た。

さらに詳しく


言葉ジョアン五世
読みじょあんごせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポルトガルの王(1689~1750)。在位:1706~1750。

さらに詳しく


言葉ジョアン2世
読みじょあんにせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポルトガルの王(1455~1495)。在位:1481~1495。
強大化した貴族勢力の削減に努め、絶対王政の基礎を固め、「完全王(O principe perfecto)」と呼ばれた。
エンリケ航海王(Henrique o Navegador)の事業を引き継ぎ、アフリカ探検事業を促進し、ディアス(Bartholomeu Dias)の喜望峰到達などを援助。
1494. 6. 7(明応 3)トルデシーリャス条約(Tratado de Tor-desillas)でイスパニアと海外領土(植民地)分割線を定め、ブラジルの支配権を得た。

さらに詳しく


言葉ジョアン5世
読みじょあんごせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポルトガルの王(1689~1750)。在位:1706~1750。

さらに詳しく


言葉ジョドプル県
読みじょどぷるけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド北西部、ラジャスタン州(Rajasthan State)中西部の県。
県都はジョドプル。
「ジョドフール県」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ジョンソン郡
読みじょんそんぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中央部、カンザス州(Kansas State)北東部の郡。
郡都はオレーサ(Olathe)。

さらに詳しく


言葉ジョージ二世
読みじょーじにせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス国王(1683~1760)。在位:1727~1760。ジョージ一世(George I)の子。
ハノーバー選帝侯の一人。げんだいがく(ゲッティンゲン大学)

さらに詳しく


言葉ジョージ2世
読みじょーじにせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス国王(1683~1760)。在位:1727~1760。ジョージ一世(George I)の子。
ハノーバー選帝侯の一人。げんだいがく(ゲッティンゲン大学)

さらに詳しく


言葉タパジョス川
読みたぱじょすがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブラジル北東部のパラ州(Estado de Para)西部を北東流するアマゾン川(Rio Amazonas)の支流。

さらに詳しく


言葉プツマジョ県
読みぷつまじょけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コロンビア南西部の県。南東部をペルー、南西部をエクアドルに隣接。
県都はモコア(Mocoa)。
「プトゥマジョ県」とも、英語読みで「プツマヨ県」とも呼ぶ。〈面積〉
2万4,885平方キロメートル。〈人口〉
1993(平成 5)20万4,309人(10月24日)。
2005(平成17)23万7,197人(5月22日)。

さらに詳しく


言葉あしたのジョー
読みあしたのじょー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高森朝雄(梶原一騎)原作、ちばてつや作画のスポコン漫画。

さらに詳しく


言葉アルキブージョ
読みあるきぶーじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)火縄銃。

さらに詳しく


言葉アルビジョア派
読みあるびじょあは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中世キリスト教異端派の一派。
12~13世紀、カタリ派([希]Cathari)が南フランスのトゥールーズ(Toulouse)・アルビ(Albi)の両市を中心に広がる。
カトリック教会と対立し、アルビジョア十字軍([英]Albigen-sian Crusade)により討伐が行われた。
「アルビジョワ派」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉イリュージョン
読みいりゅーじょん
品詞名詞
カテゴリレクリエーション、パーティー
意味

(1)誤った心的表象

(2)幻影的な妙技

(3)だまされやすい観察者は、魔法であると考える

(4)considered magical by naive observers

(5)an illusory feat; considered magical by naive observers

さらに詳しく


言葉エキシビジョン
読みえきしびじょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フィギュア・スケートで)模範演技・公開演技。
「エキジビジョン」とも呼ぶ。

(2)展覧会・博覧会。 「エキジビジョン」とも呼ぶ。

(3)公開・展示。提示。 「エキジビジョン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉エキジビジョン
読みえきじびじょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#f19072

(3)公開することを目的とした催し

さらに詳しく


言葉キョウジョシギ
読みきょうじょしぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食物を探して小石をひっくり返すチドリ科の水辺にすむ渡り鳥

(2)migratory shorebirds of the plover family that turn over stones in searching for food

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉クレーピジョン
読みくれーぴじょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スキート射撃やトラップ射撃に用いられる標的

(2)target used in skeet or trapshooting

さらに詳しく


言葉コンバージョン
読みこんばーじょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)変化をもたらす出来事

(2)1つの使用または機能または目的からもう一つに変わることの行為

(3)the act of changing from one use or function or purpose to another

(4)an event that results in a transformation

さらに詳しく


言葉サルティージョ
読みさるてぃーじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メキシコ北部、コアウィラ州(estado de Coahuila)南東部にある州都。
「サルティーヨ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ジョアンペソア
読みじょあんぺそあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブラジル北東部、大西洋(Atlantic Ocean)に面するパライバ州(Estado de Paraiba)の州都。南アメリカ最東岸の港湾都市。
南緯7.12°、西経34.86°の地。
「ジョアンペッソア 」,「ホアンペソア」とも呼ぶ。〈人口〉
1991(平成 3)49万7,200人(推計)。
1996(平成 8)54万9,400人。
2000(平成12)59万4,900人。
2003(平成15)62万5,000人。

さらに詳しく


言葉ジョガーパンツ
読みじょがーぱんつ
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)裾にゴムがついたパンツ。アメリカのカジュアル・ストリートブランド「パブリッシュブランド(Publish Brand)」がジョガーパンツで特に有名。ジョガーパンツはスニーカーとあわせて、スニーカーを見せるスタイルでよく用いられる。

(2)Jogger Pants

さらに詳しく


言葉ジョゼフィーヌ
読みじょぜふぃーぬ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナポレオン一世の最初の皇后(1763. 6.23~1814. 5.29)。旧名はマリー・ジョゼフ・ド・ラ・パージュリー(Marie Jose-phe-Rose Tascher de La Pagerie)。西インド・カリブ海のマルチニク島(Ile Martinique)生れ。
パリで成長し、1779(安永 8)自由主義貴族アレクサンドル・ド・ボアルネ(Alexandre de Beauharnais)子爵と結婚し、二人の子供をもうける。
夫はフランス革命で刑死し未亡人であったが、1796. 3.(寛政 8)ナポレオンと再婚。
1804(文化元)ナポレオンの皇帝就任とともに皇后となる。
子供が生れず、1809(文化 6)離婚し、パリ西郊のマルメゾン(Malmaison)に隠居。

さらに詳しく


言葉ジョチュウギク
読みじょちゅうぎく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キク目(Asterales)キク科(Asteraceae)シロバナムシヨケギク属(Pyrethrum)の多年草。作物としては普通は一年生。
高さ約50センチメートル。葉は羽状に深裂する。
初夏、径3センチメートルほどの白色の頭花をつける。
全草、特に花に殺虫成分のピレトリン(pyrethrin)を含み、乾燥させて粉状にし、蚤取粉・蚊取線香などの原料にする。
南ヨーロッパのバルカン半島原産。世界各地で栽培され、日本には明治初期に渡来し、全国で栽培された。
「ノミトリギク(蚤取菊)」,「シロバナムシヨケギク(白花虫除菊)」,「シロムシヨケギク(白虫除菊)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ジョチ・ウルス
読みじょち・うるす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)13世紀に東ヨーロッパ中で猛威をふるったモンゴル軍

(2)a Mongolian army that swept over eastern Europe in the 13th century

さらに詳しく


言葉ジョナゴールド
読みじょなごーるど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リンゴ(林檎)の栽培品種の一つ。
実はやや大ぶりで、表皮は赤い。甘味と酸味が調和している。

さらに詳しく


言葉ジョブステップ
読みじょぶすてっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コンピュータ処理の最小作業単位。
一つにまとまったジョブ(job)の中の一作業。
「プロセス(process)」,「タスク(task)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ジョン・ケージ
読みじょん・けーじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の前衛的な音楽の作曲家(1912年−1992年)

(2)United States composer of avant-garde music (1912-1992)

さらに詳しく


言葉ジョン・ロック
読みじょん・ろっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の論理実証主義哲学者で、すべての知識が知覚経験から得られると信じた(1632年−1704年)

(2)English empiricist philosopher who believed that all knowledge is derived from sensory experience (1632-1704)

さらに詳しく


言葉ジョージタウン
読みじょーじたうん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ガイアナの首都で最大の都市

(2)ワシントンDC北西部の地区

(3)ケイマン諸島の中心の町

(4)the capital of the Cayman Islands

(5)port city and the capital and largest city of Guyana; "the city was called Stabroek by the Dutch but was renamed Georgetown by the British in 1812"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]