"み"がつく読み方が7文字の言葉

"み"がつく読み方が7文字の言葉 "み"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉アブリミエント
読みあぶりみえんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)アンニュイ([フ]ennui)。

さらに詳しく


言葉アマクチネズミ
読みあまくちねずみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハツカネズミ(二十日鼠)の古称。

さらに詳しく


言葉甘口鼠
読みあまくちねずみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハツカネズミ(二十日鼠)の古称。

さらに詳しく


言葉奄美大島
読みあまみおおしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)徳之島(トクノシマ)とともに奄美諸島の中核となる島。〈面積〉
1961(昭和36)709平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉奄美諸島
読みあまみしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南西諸島に属する薩南(サツナン)諸島南部の諸島。長さ約200キロメートル。鹿児島県大島郡(オオシマグン)に所属する。
奄美大島・徳之島(トクノシマ)の二大島のほか、喜界島(キカイジマ)・加計呂麻(カケロマ)島・与路(ヨロ)島・請(ウケ)島・沖永良部島(オキノエラブジマ)・与論島(ヨロントウ)などからなる。
亜熱帯性気候で、奄美大島・徳之島には猛毒をもつハブ(波布)や、特別天然記念物のアマミノクロウサギ(奄美の黒兎)が生息。
サトウキビを栽培し、特産物は大島紬(ツムギ)・黒砂糖など。
「奄美群島」とも呼ぶ。諸島)(1)

さらに詳しく


言葉雨夜尊
読みあまよのみこと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)当道座(トウドウザ)を保護した久我家の祖といわれる、雨夜親王を祖神としたもの。う(当道)(3)

さらに詳しく


言葉網入りガラス
読みあみいりがらす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金網が中に入ったガラス

(2)a glass that contains a layer of wire netting in it

さらに詳しく


言葉阿弥陀三尊
読みあみださんぞん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)阿弥陀如来(ニョライ)と、その左右に脇侍(キョウジ)する観世音(カンゼオン)・勢至(セイシ)の二菩薩の総称。また、その尊像。

さらに詳しく


言葉アミノフィリン
読みあみのふぃりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)気管支喘息、肺気腫、および気管支炎の気管支拡張剤として治療に使用されるテオフィリン誘導体

(2)a theophylline derivative that is used as a bronchodilator in the treatment of bronchial asthma, emphysema, and bronchitis

さらに詳しく


言葉網目蜉蝣
読みあみめかげろう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)刺咬口器と、網状の静脈のある4つの大きな膜状翅を持つ昆虫

(2)insect having biting mouthparts and four large membranous wings with netlike veins

さらに詳しく


言葉アミロファギア
読みあみろふぁぎあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)糊を好んで食べる異食症。

さらに詳しく


言葉アメリカミンク
読みあめりかみんく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)たいていは、鮮やかなこげ茶色

(2)usually rich dark brown

さらに詳しく


言葉アラミド繊維
読みあらみどせんい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)芳香族ポリアミド(polyaramid)から成る特殊合成繊維。
弾力性・耐切創性・耐摩擦性・耐熱性・耐炎性などに優れ、防弾チョッキ(bulletproof vest)・ラジアルタイヤ(radial tire)などに使用する。
「アラミドファイバー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アルテミージア
読みあるてみーじあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)ヨモギ(蓬)。

さらに詳しく


言葉アルブミノイド
読みあるぶみのいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)角質、および軟骨性の組織や、眼の水晶体に存在する単純タンパク質

(2)a simple protein found in horny and cartilaginous tissues and in the lens of the eye

さらに詳しく


言葉アルブミン性
読みあるぶみんせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)アルブミンに関連するか、含んでいるか、または類似しているさま

(2)relating to or containing or resembling albumin

さらに詳しく


言葉アワミ連盟
読みあわみれんめい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バングラデシュの政党。
略称は「AL」。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉憐情
読みあわれみじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人の不幸に対する同情と悲しみの気持ち

(2)人の痛みを理解し、何かをしてあげたいという、人道的な性質

(3)人の苦しみへの深い理解と同情

(4)処罰を与える任にある人物や機関によって、犯罪者に対して示される寛大さや同情

(5)a deep awareness of and sympathy for another's suffering

さらに詳しく


言葉哀求
読みあわれみもとめ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)嘆願して求める

(2)懇願する

(3)call upon in supplication

(4)call upon in supplication; entreat; "I beg you to stop!"

さらに詳しく


言葉アンナミラーズ
読みあんなみらーず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツ風家庭料理を提供する、アメリカのレストラン・チェーン店。
日本では井村屋製菓が首都圏で展開。
デザートパイとウェートレスのメード風制服で知られる。
略称は「アンミラ」。

さらに詳しく


言葉アンフィルミエ
読みあんふぃるみえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)男性の看護師。

さらに詳しく


言葉アンフェタミン
読みあんふぇたみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エネルギーを増大させ、食欲を減退させる中枢神経系の刺激剤

(2)発作性睡眠やある種のうつ状態の治療に使用される

(3)a central nervous system stimulant that increases energy and decreases appetite

(4)a central nervous system stimulant that increases energy and decreases appetite; used to treat narcolepsy and some forms of depression

さらに詳しく


言葉アーミッシュ派
読みあーみっしゅは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キリスト教プロテスタント(新教徒)のメノナイト派(Men-nonites)の一分派。
スイスのアマン(Jacob Amman)(1644ころ~1730ころ)が創始。主にアメリカ合衆国北東部、ペンシルバニア州(Pennsylvania State)を中心に移住し特異な社会集団を形成。
厳格なピューリタニズムに従って多くが農業に従事し、自給自足的で質素で黒い服を着用し、生活様式を保持。電気や自動車なども用いない。兵役も拒否している。
「アーミッシュ(Amish)」,「アマン派(Amman Sect)」とも呼ぶ。派),へいえききょひ(兵役拒否)

さらに詳しく


言葉アーミーホール
読みあーみーほーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第二次世界大戦後、駐留軍が接収した当時の軍人会館(現:九段会館)の呼称。

さらに詳しく


言葉アーミー・ホール
読みあーみーほーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第二次世界大戦後、駐留軍が接収した当時の軍人会館(現:九段会館)の呼称。

さらに詳しく


言葉イエミソサザイ
読みいえみそさざい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)住宅の周囲に巣を作る一般的なアメリカ産ミソサザイ

(2)common American wren that nests around houses

さらに詳しく


言葉斑鳩の宮
読みいかるがのみや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)聖徳太子が斑鳩に建立した宮。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉生見海岸
読みいくみかいがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高知県東端、安芸郡(アキグン)東洋町(トウヨウチョウ)にある太平洋岸。
室戸阿南海岸国定公園に属し、全日本サーフィン選手権大会の開催地。

さらに詳しく


言葉石狩太美
読みいしかりふとみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道当別町にあるJP北海道札沼線の駅名。

さらに詳しく


言葉イシダタミガイ
読みいしだたみがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)腹足綱(Gastropoda)古腹足上目(古腹足目)(Vetigastro-poda)ニシキウズガイ科(Trochidae)の巻貝。
殻長は2~3センチメートルで、トコブシに似た球卵形。殻表は黒緑色で、青緑色と赤褐色の石畳に似た市松模様(イチマツモヨウ)がある。
北海道南部以南など世界中にの磯に広く分布し、岩礁の凹みなどに寄り添うようかたまって生息。
食用になるが、市場には流通しない。
「イシダタミ(石畳)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]