"み"がつく読み方が3文字の言葉

"み"がつく読み方が3文字の言葉 "み"がつく読み方が3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉青み
読みあおみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)昼間の澄んだ空の色に似ていること

(2)青い色、または顔料

(3)blue color or pigment

(4)blue color or pigment; resembling the color of the clear sky in the daytime; "he had eyes of bright blue"

さらに詳しく


言葉青味
読みあおみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)昼間の澄んだ空の色に似ていること

(2)青い色、または顔料

(3)blue color or pigment

(4)blue color or pigment; resembling the color of the clear sky in the daytime; "he had eyes of bright blue"

さらに詳しく


言葉青海
読みあおみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都江東区にあるゆりかもめ東京臨海新交通臨海線の駅名。

さらに詳しく


言葉赤み
読みあかみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)血液の色に類似している有彩色

(2)赤い色または顔料

(3)red color or pigment

(4)red color or pigment; the chromatic color resembling the hue of blood

さらに詳しく


言葉赤身
読みあかみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)魚肉や獣肉などで、脂肪分の少ない赤い部位(ブイ)。

(2)木材の中心部の、赤色をした堅い部分。 生活機能を失って年数が経ち、材質は緻密で堅い。 「心材(シンザイ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉明美
読みあけみ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)感覚を活気づけ、知的情緒的賞賛を喚起する

(2)絵に適したまたはそれを連想させる

(3)絵のように可愛い

(4)delighting the senses or exciting intellectual or emotional admiration

(5)delighting the senses or exciting intellectual or emotional admiration; "a beautiful child"; "beautiful country"; "a beautiful painting"; "a beautiful theory"; "a beautiful party"

さらに詳しく


言葉下見
読みあさみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1枚の板を下の板に重ねることにより下見板として使われる

(2)長くて薄い板で、片端が他より分厚い、

(3)a long thin board with one edge thicker than the other

(4)a long thin board with one edge thicker than the other; used as siding by lapping one board over the board below

さらに詳しく


言葉アザミ
読みあざみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)羽アザミ

(2)plume thistles

さらに詳しく


言葉
読みあざみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キク目(Asterales)キク科(Asteraceae)アザミ属(Cir-sium)の総称。種類は多く約200種、日本には約60種。北半球の温暖~寒帯、海岸~高山に広く分布する。ほとんどは多年草だが二年草もある。
高さは0.5~1メートル。葉は大形で深い切り込みがある鋸歯(キョシ)または羽状に裂け、鋭い刺(トゲ)が多く、裏面に毛を密生するものもある。多くのものは秋に開花し、小さな管状花が多数集まった半球形の頭花で、通常紅紫色・淡紅色まれに白色、横または下向きに咲くものが多い。
ノアザミは本州以南に分布し、頭花は直立で春~夏に咲く。花屋で売られているドイツアザミはノアザミの改良されたもの。
オニアザミはトゲアザミとも呼ばれ、中部地方北部・東北地方に分布し、濃紫色の頭花はうなだれ、初夏~秋に咲く。
サワアザミはオンナアザミとも呼ばれ、山の沢沿いの湿った土地に生え、1~2メートルにもなる。
フジアザミは山地の川原や崖に生え、大形で8~10月に10センチ近くの花を咲かせる。富士山の近くに多いのでこの名がある。
ハマアザミは海岸の砂地に生え、頭花は直立し、7~9月に咲き、葉に強い光沢がある。根はゴボウのような形と香味からハマゴボウとも呼ばれる。
ナンブアザミは中部地方以北の山地に生え、夏~晩秋に咲く。
一般に根の食べられるものが多く、モリアザミは畑地に栽培されている。味噌漬けや醤油漬けになって観光地で売られているヤマゴボウは、このモリアザミの根で、本来のヤマゴボウの根は有毒で商陸(ショウリク)と呼ばれる生薬に使われている。
アザミゴボウはヨーロッパ産で、牧場のキャベツとも呼ばれる。
タイアザミの根は煎じて強壮薬・解薬・利尿薬となる。
「刺草(シソウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉阿左美
読みあざみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県みどり市にある東武桐生線の駅名。

さらに詳しく


言葉味見
読みあじみ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)サンプリングする

(2)味の感覚によって知覚する

(3)perceive by the sense of taste

(4)perceive by the sense of taste; "Can you taste the garlic?"

(5)take a sample of

さらに詳しく


言葉熱海
読みあたみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県熱海市にあるJP東海東海道新幹線の駅名。JR東日本東海道本線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉あつみ
読みあつみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海上自衛隊のあつみ型輸送艦(LST4101)。
基準排水量1,550トン・最高速度13ノット・定員95名。
有事には砂浜に乗り上げ、艦首を観音開きに開いて戦車や兵員を上陸させる。

さらに詳しく


言葉厚み
読みあつみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)など

(2)深い知性

(3)鋭い洞察力

(4)鋭い知識

(5)etc

さらに詳しく


言葉
読みあぶみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)馬具の一つ。
鞍(クラ)の両脇から馬の脇腹にたらし、乗り手の足をかけるもの。
古墳時代の輪鐙(ワアブミ)・壺鐙(ツボアブミ)(舌短鐙)、平安後期の舌長鐙(シタナガアブミ)・武蔵鐙(ムサシアブミ)、明治以降の洋鐙(ヨウアブミ)などがある。

さらに詳しく


言葉あまみ
読みあまみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海上保安庁のあまみ型巡視船(PM95)。

さらに詳しく


言葉天見
読みあまみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府河内長野市にある南海高野線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉甘み
読みあまみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)口の中で砂糖が溶けたときの味覚経験

(2)砂糖が含まれているかのような味のする特性

(3)the property of tasting as if it contains sugar

(4)the taste experience when sugar dissolves in the mouth

さらに詳しく


言葉編み機
読みあみき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)編まれた布地を作る織物機械

(2)a textile machine that makes knitted fabrics

さらに詳しく


言葉網子
読みあみこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に)地引網を引く者。
「あこ(網子)」,「あご(網子)」,「あんご(網子)」とも呼ぶ。

(2)網元(アミモト)に雇われて実際に網漁業に従事する者。 「あこ(網子)」,「あご(網子)」,「あんご(網子)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アミダ
読みあみだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トルコ南東部にあった城塞都市。現在のディヤルバクル(Diyarbakir)。

さらに詳しく


言葉阿弥陀
読みあみだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)如来(ニョライ)。
左の脇侍(キョウジ)は観世音(カンゼオン)菩薩、右は勢至(セイシ)菩薩。
「阿弥陀如来」,「阿弥陀仏(ブツ)」とも、如来と二観音を併せて「阿弥陀三尊(サンゾン)」と呼ぶ。

さらに詳しく


言葉阿彌陀
読みあみだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)如来(ニョライ)。
左の脇侍(キョウジ)は観世音(カンゼオン)菩薩、右は勢至(セイシ)菩薩。
「阿弥陀如来」,「阿弥陀仏(ブツ)」とも、如来と二観音を併せて「阿弥陀三尊(サンゾン)」と呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アミド
読みあみど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)―CONH2基を含む有機化合物

(2)any organic compound containing the group -CONH2

さらに詳しく


言葉網戸
読みあみど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)換気できるように、また、開いた扉から建物に虫を入らせないために使用される

(2)金属またはプラスチックの網を取り付けた枠から成る扉

(3)a door that consists of a frame holding metallic or plastic netting

(4)a door that consists of a frame holding metallic or plastic netting; used to allow ventilation and to keep insects from entering a building through the open door; "he heard the screen slam as she left"

さらに詳しく


言葉アミノ
読みあみの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)アンモニアから生じた窒素の有機化合物群のいずれかに関係する、または、アンモニアから生じた窒素の有機化合物群のいずれかを含む

(2)pertaining to or containing any of a group of organic compounds of nitrogen derived from ammonia

さらに詳しく


言葉網野
読みあみの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)-NH2基

(2)京都府京丹後市にある北近畿タンゴ鉄道宮津線の駅名。

(3)the radical -NH2

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉編み目
読みあみめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)編み物、かぎ編み、刺繍、または縫い物で作られる輪、または結び目

(2)a link or loop or knot made by an implement in knitting, crocheting, embroidery, or sewing

さらに詳しく


言葉編目
読みあみめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)編み物、かぎ編み、刺繍、または縫い物で作られる輪、または結び目

(2)a link or loop or knot made by an implement in knitting, crocheting, embroidery, or sewing

さらに詳しく


言葉アミル
読みあみる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多くの有機化合物に存在する炭化水素基

(2)a hydrocarbon radical that occurs in many organic compounds

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]