"聞"で終わる4文字の言葉

"聞"で終わる4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から12件目を表示
言葉団々珍聞
読みまるまるちんぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1877(明治10)創刊の週刊誌。
野村文夫(村田文夫)が、内務卿大久保利通と大喧嘩をして1877. 1.15(明治10)退官、 2.25団々社を設立、 3.14創刊。
スタッフを野村一族と同郷人でかためていたが、1897. 4.(明治30)経営権が野村一族の団々社から珍聞館に移り、しだいに「東京パック」などの新興雑誌に押され1907(明治40)終刊。

さらに詳しく


言葉団団珍聞
読みまるまるちんぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1877(明治10)創刊の週刊誌。
野村文夫(村田文夫)が、内務卿大久保利通と大喧嘩をして1877. 1.15(明治10)退官、 2.25団々社を設立、 3.14創刊。
スタッフを野村一族と同郷人でかためていたが、1897. 4.(明治30)経営権が野村一族の団々社から珍聞館に移り、しだいに「東京パック」などの新興雑誌に押され1907(明治40)終刊。

さらに詳しく


言葉團團珍聞
読みまるまるちんぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1877(明治10)創刊の週刊誌。
野村文夫(村田文夫)が、内務卿大久保利通と大喧嘩をして1877. 1.15(明治10)退官、 2.25団々社を設立、 3.14創刊。
スタッフを野村一族と同郷人でかためていたが、1897. 4.(明治30)経営権が野村一族の団々社から珍聞館に移り、しだいに「東京パック」などの新興雑誌に押され1907(明治40)終刊。

さらに詳しく


言葉埼玉新聞
読みさいたましんぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉全県域を対象とする日刊紙。
本社は埼玉県 さいたま市北区。

さらに詳しく


言葉学校新聞
読みがっこうしんぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)学校で学生によって書かれて、発行された新聞

(2)a newspaper written and published by students in a school

さらに詳しく


言葉常陽新聞
読みじょうようしんぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県南部を中心に刊行されている地方日刊紙。
常陽新聞社(本社土浦市)が発行。

さらに詳しく


言葉平民新聞
読みへいみんしんぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明治末期、平民社の機関紙。
1903(明治36)日露戦争開戦時、非戦論を唱えて黒岩涙香と対立し万朝報社を退社した幸徳秋水(コウトク・シュウスイ)・堺利彦らが同年11月平民社を結成して週刊「平民新聞」を創刊。
1904. 4.21(明治37)『共産党宣言』を初めて新聞に邦訳し発禁。
1905. 1.(明治38)第64号で廃刊。
1905.10.(明治38)平民社が解散。

(2)再興された平民社が刊行した日本社会党の機関紙。 1907. 1.15(明治40)日刊「平民新聞」を再刊するが、政府の弾圧により日本社会党は結社禁止を受け、4月には平民新聞も発行禁止を受け3ヶ月第75号で廃刊。

さらに詳しく


言葉毎日新聞
読みまいにちしんぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日刊新聞の一社。大手全国紙。

さらに詳しく


言葉江戸新聞
読みえどしんぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1889(明治22)発刊の新聞。

さらに詳しく


言葉自由新聞
読みじゆうしんぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自由党の日刊機関紙。
1882(明治15)創刊。

さらに詳しく


言葉読売新聞
読みよみうりしんぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大手新聞社。

さらに詳しく


1件目から12件目を表示
[戻る]