"有"で始まる2文字の言葉

"有"で始まる2文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉有す
読みゆうす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)特質、知識または技術として有する

(2)所有権または、の所持

(3)ある人と個人的関係、または取引関係を持つ

(4)具体的または抽象的な感覚のどちらかを持つあるいは保有する

(5)have ownership or possession of

さらに詳しく


言葉有る
読みある
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)特定の位置を占める

(2)存在を持つ、存在する

(3)存在すると見つけられる

(4)場所や位置をとる、比喩的にも使われる

(5)どこかにいる

さらに詳しく


言葉有れ
読みあれ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「有る」の命令形。

さらに詳しく


言葉有事
読みゆうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)突然の思いがけない危機(通例危険を伴う)で緊急な行動をとる必要があること

(2)a sudden unforeseen crisis (usually involving danger) that requires immediate action; "he never knew what to do in an emergency"

さらに詳しく


言葉有井
読みありい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県熊野市にあるJP東海紀勢本線の駅名。

さらに詳しく


言葉有佐
読みありさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊本県八代市にあるJR九州鹿児島本線の駅名。

さらに詳しく


言葉有体
読みありてい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)資格、偽り、または装飾品がない

(2)devoid of any qualifications or disguise or adornment; "the blunt truth"; "the crude facts"; "facing the stark reality of the deadline"

さらに詳しく


言葉有償
読みゆうしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)思いやりのある、思慮深い行為

(2)a considerate and thoughtful act

さらに詳しく


言葉有内
読みありうち
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)よく遭遇する

(2)たいてい見つけられる

(3)頻繁に遭遇する

(4)短い間隔にまたは常に来るさま

(5)coming at short intervals or habitually

さらに詳しく


言葉有利
読みゆうり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)快適さまたは目的またはニーズに適している

(2)利点の提供

(3)公正さの関心のなさをほのめかす

(4)ある特定の終わりを達成するために適当な

(5)suited to your comfort or purpose or needs

さらに詳しく


言葉有利
読みゆうり
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)有利な方法で

(2)in a beneficial manner; "this medicine will act beneficially on you"

さらに詳しく


言葉有力
読みゆうりょく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)大きな力、腕力、効力、または効果を持つ

(2)有力だが、真実であるまたは実在的であるか、真実になる、あるいは実在的になることが確かでないさま

(3)影響または力を持つか働かせるさま

(4)実状となる、または起こる十分な可能性を有するさま

(5)大きな影響力を持つ

さらに詳しく


言葉有効
読みゆうこう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)手段または治療としてよく働く

(2)意図して結果を導く力を与える性質に特徴的な

(3)意図した結果を創出しまたは創出することができ、または顕著な効果を生み出す

(4)効果的に機能すること

(5)力または影響を及ぼすさま

さらに詳しく


言葉有効
読みゆうこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)法的な効力、有効性を持っている性質

(2)the quality of having legal force or effectiveness

さらに詳しく


言葉有名
読みゆうめい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)広く知られ、尊重される

(2)広く、または完全に知られている

(3)widely or fully known

(4)widely known and esteemed; "a famous actor"; "a celebrated musician"; "a famed scientist"; "an illustrious judge"; "a notable historian"; "a renowned painter"

さらに詳しく


言葉有名
読みゆうめい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広く知られている人

(2)著名であること:広く知られている、あるいは高名なこと

(3)好意的な世評

(4)the state of being prominent: widely known or eminent

(5)favorable public reputation

さらに詳しく


言葉有壁
読みありかべ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県栗原市にあるJP東日本東北本線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉有害
読みゆうがい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)身体的または精神的な健康に有害な

(2)苦しみまたは逆境に終わるさま

(3)生き物に、有害である

(4)害を起こすことのできるまたは起こす

(5)損害または被害を引き起こすさま

さらに詳しく


言葉有害
読みゆうがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)有害である性質

(2)害や損傷を起こす破壊性

(3)the quality of being noxious

(4)destructiveness that causes harm or injury

さらに詳しく


言葉有家
読みうげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県洋野町にあるJP東日本八戸線の駅名。

さらに詳しく


言葉有岡
読みありおか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高知県四万十市にある土佐くろしお鉄道宿毛線の駅名。

さらに詳しく


言葉有年
読みうね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県赤穂市にあるJP西日本山陽本線の駅名。

さらに詳しく


言葉有形
読みゆうけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)感触によって感知可能な質

(2)物質的な性質

(3)物質から成り立っている

(4)the quality of being physical; consisting of matter

さらに詳しく


言葉有待
読みゆうまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人体に対する代わりの名前

(2)alternative names for the body of a human being; "Leonardo studied the human body"; "he has a strong physique"; "the spirit is willing but the flesh is weak"

さらに詳しく


言葉有得
読みうとく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)徳をそなえていること。徳行のすぐれているさま。

(2)財産があって、暮らしが豊かなこと。

さらに詳しく


言葉有徳
読みうとく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)正しいことを行い、悪いことを避ける性質

(2)the quality of doing what is right and avoiding what is wrong

さらに詳しく


言葉有志
読みゆうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ボランティア労働に従事する人

(2)a person who performs voluntary work

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉有情
読みうじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)感覚をを進んで認識する気持ち

(2)初歩の、分化の生じていない意識

(3)生き生きしている特性

(4)植物の生命とは区別される、動物の生命を持っていること

(5)the readiness to perceive sensations; elementary or undifferentiated consciousness; "gave sentience to slugs and newts"- Richard Eberhart

さらに詳しく


言葉有意
読みゆうい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大きな価値や意義があるという特質

(2)the quality of having great value or significance

さらに詳しく


言葉有意
読みゆうい
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)重要な方法であるいは重要な程度に

(2)統計的に重要な方法で

(3)in an important way or to an important degree

(4)in an important way or to an important degree; "more importantly, Weber held that the manifold meaning attached to the event by the social scientist could alter his definition of the concrete event itself"

(5)in a statistically significant way; "the two groups differed significantly"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]