"ご"から始まる言葉

"ご"から始まる言葉 "ご"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉合祀
読みごうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)二柱以上の神や霊を一社に合せ祀(マツ)ること。

さらに詳しく


言葉盒子
読みごうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)蓋物(フタモノ)の一種。扁平(ヘンペイ)で小さな容器の総称。
香合(コウゴウ)・薬味入れ・印肉入れ・化粧品入れなど。
「ごうす(合子)」とも呼ぶ。

(2)建水(ケンスイ)の一種。深い容器で、口は広く裾(スソ)はすぼまって底が平らになっているもの。 「ごうす(合子)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉江津
読みごうつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)島根県江津市にあるJP西日本山陰本線の駅名。JR西日本三江線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉神戸
読みごうど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県みどり市にあるわたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線の駅名。

さらに詳しく


言葉郷戸
読みごうど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福島県柳津町にあるJP東日本只見線の駅名。

さらに詳しく


言葉顔戸
読みごうど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岐阜県御嵩町にある名鉄広見線の駅名。

さらに詳しく


言葉号ぶ
読みごうぶ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)大きな声で話す(通常、特徴的な話し方を示して)

(2)大声で話す

(3)talk in a loud voice (usually denoting characteristic manner of speaking)

(4)utter in a loud voice

(5)utter in a loud voice; talk in a loud voice (usually denoting characteristic manner of speaking); "My grandmother is hard of hearing--you'll have to shout"

さらに詳しく


言葉格間
読みごうま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)格天井(ゴウテンジョウ)(coffered ceiling)で、組子(クミコ)内の方形の一区画。

さらに詳しく


言葉降魔
読みごうま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)悪魔を降伏(ゴウブク)すること。悪魔を降参させること。悟りの妨げとなるものを払い除けること。

(2)釈迦八相の第五。苦行のあと禅定にふけるのを妨害・誘惑する悪魔を降伏させること。

さらに詳しく


言葉毫も
読みごうも
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)最もわずかな程度で、または、どんな点でも

(2)in the slightest degree or in any respect

(3)in the slightest degree or in any respect; "Are you at all interested? No, not at all"; "was not in the least unfriendly"

さらに詳しく


言葉強羅
読みごうら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県箱根町にある箱根登山鉄道鉄道線の駅名。$箱根登山鉄道鋼索線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉郷里
読みごうり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人が生まれた場所

(2)自分が育った、あるいは主に生活していた町(あるいは市)

(3)the place where someone was born

(4)the town (or city) where you grew up or where you have your principal residence

(5)the town (or city) where you grew up or where you have your principal residence; "he never went back to his hometown again"

さらに詳しく


言葉五蘊
読みごうん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人間を成り立たせている色(シキ)・受・想・行(ギョウ)・識の五つの要素。人間の肉体と精神の活動の全て。
「色」とは肉体、「受」とは感覚や感情、「想」とは記憶や想像・表象、「行」とは他の四つを除いた心の作用、「識」とは判断や推理・意識。
「五陰(ゴオン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉護衛
読みごえい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人やものを守るために、それらに付き添う行為

(2)同行するよう雇われた付き添い

(3)重要人物に付き添って警護する人

(4)重要人物をエスコートし、保護する人の集団

(5)a group of men who escort and protect some important person

さらに詳しく


言葉護衛
読みごえい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)保護する

(2)危険または危害を見張るか、保護する

(3)従者として同行する

(4)accompany as an escort

(5)accompany as an escort; "She asked her older brother to escort her to the ball"

さらに詳しく


言葉呉越
読みごえつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代中国の春秋時代にあった、呉の国と越の国の併称。
仲(ナカ)の悪いで知られている。同舟)

(2)中国、五代十国の一国( 907~ 978)。 唐代末期の動乱で、杭州(Hangzhou)(コウシュウ)の刺史(cishi)銭鏐(Qian Liu)(セン・リュウ)が杭州八都の自衛団の軍隊を基礎に 鎮海(Zhenhai)・東海(Donghai)の節度使(jiedushi)となり、唐の滅亡後に江南に建国。 都は杭州。 978年、宋に降(クダ)って銭氏一族は宋の官僚となる。〈歴代王〉 武肅王(Wusu Wang)( 907~ 931):銭鏐。 文穆王(Wenmu Wang)( 931~ 941):銭元(「玉」偏+「罐」-「缶」)(Qian Yuanguang)。 忠獻王(Zhongxian Wang)( 941~ 946):銭宏佐(Qian Hong-zuo)。 忠遜王(Zhongxun Wang)( 947~ 947):銭宏(人偏+「宗」)(Qian Hongzong)。 忠懿王(Zhongyi Wang)( 948~ 978):銭宏俶(Qian Hongchu)。

さらに詳しく


言葉誤嚥
読みごえん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)嚥下機能の低下で、食べたり飲んだりしたものが、咽頭や気管のほうへ流れこむこと。飲み込んだ水や食物、唾液等が、食道ではなく気管の方に入ってしまうこと。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉五黄
読みごおう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)運命判断法の九星の一つで、土星・中央に当たる。
この星の人は、性質が寛容で運気が強いとされる。

さらに詳しく


言葉ご恩
読みごおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)親切心と思いやりのある傾向

(2)a disposition to kindness and compassion

(3)a disposition to kindness and compassion; "the victor's grace in treating the vanquished"

さらに詳しく


言葉呉音
読みごおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本における漢字音の一種。
6世紀ころから朝鮮半島を経由して伝来したとみられる、中国の揚子江(ヨウスコウ)下流域(呉の地方)を中心とした南方系の発音。
平安時代に漢音(カンオン)が伝わり、平安中期以降には漢音(カラゴエ)(正音)に対して、「呉音」,「わおん(和音,倭音)」,「やまとごえ(和音,倭音)」,「百済音(クダラオン)」と呼ばれるようになったもの。
仏教関係や官職名などに多く残っている。

さらに詳しく


言葉御恩
読みごおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)親切心と思いやりのある傾向

(2)a disposition to kindness and compassion

(3)a disposition to kindness and compassion; "the victor's grace in treating the vanquished"

さらに詳しく


言葉語音
読みごおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)いくつかの言語の音素であるかどうかは特定しない、言語の個々の音声単位

(2)(phonetics) an individual sound unit of speech without concern as to whether or not it is a phoneme of some language

さらに詳しく


言葉ゴカイ
読みごかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サシバゴカイ目(Phyllodocida)ゴカイ科(Nereididae)の還形動物。

さらに詳しく


言葉五戒
読みごかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)在家(ザイケ)の仏教徒が守るべき五つの戒め。不殺生(フセッショウ)・不偸盗(フチュウトウ)・不邪淫(フジャイン)・不妄語(フモウゴ)・不飲酒(フオンジュ)の総称。
「優婆塞(ウバソク)戒」とも呼ぶ。戒)

さらに詳しく


言葉沙蚕
読みごかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サシバゴカイ目(Phyllodocida)ゴカイ科(Nereididae)の還形動物。

さらに詳しく


言葉誤解
読みごかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あるものについての間違った理解

(2)誤った解釈をすること

(3)an understanding of something that is not correct

(4)an understanding of something that is not correct; "he wasn't going to admit his mistake"; "make no mistake about his intentions"; "there must be some misunderstanding--I don't have a sister"

(5)putting the wrong interpretation on

さらに詳しく


言葉誤解
読みごかい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)誤って解釈をする

(2)誤読する

(3)間違ったやり方で解釈する

(4)interpret falsely

(5)interpret in the wrong way

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉互角
読みごかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)量、寸法、価値、あるいは地位が同じである性質

(2)the quality of being the same in quantity or measure or value or status

さらに詳しく


言葉ごかし
読みごかし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(体言・動詞の連用形について)そのようなふりをして、またはそのことにかこつけて、自分の利益をはかること、を表す語形要素。
「こかし」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉倒し
読みごかし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(体言・動詞の連用形について)そのようなふりをして、またはそのことにかこつけて、自分の利益をはかること、を表す語形要素。
「こかし」とも呼ぶ。

さらに詳しく


91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]