"ト"で始まる3文字の名詞

"ト"で始まる3文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉トバ湖
読みとばこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシア西部、スマトラ島北西部のスマトラウタラ州(Propinsi Sumatera Utara)(北スマトラ州)北西部にあるカルデラ湖。
中央部にサモシル島(Pulau Samosir)がある。

さらに詳しく


言葉トビン
読みとびん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の経済学者(1918年−2002年)

(2)United States economist (1918-2002)

さらに詳しく


言葉トビー
読みとびー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の抽象画家で、東洋の書道に影響を受けた(1890年−1976年)

(2)United States abstract painter influenced by oriental calligraphy (1890-1976)

さらに詳しく


言葉トビ色
読みとびいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)赤味がかった茶色の色合い

(2)a shade of brown with a tinge of red

さらに詳しく


言葉トペテ
読みとぺて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エルサレム城壁の南のゲヘナ(Gehenna)(ヒンノムの谷)にあった、セム族の神モロク(Moloch)の神殿。
昔、ユダヤ人がモロクの偶像に子供を生贄(イケニエ)として焼いた。
のち、ゴミ焼却地となったがその火は常に絶えなかったという。

(2)(tophet/topheth)(転じて)焦熱地獄。

さらに詳しく


言葉トマス
読みとます
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『新約聖書』の十二使徒の一人。
イエスの復活を疑い、その復活を目撃して信仰を告白した(ヨハネ伝)。
伝説では、のちにインドに渡っ伝道したという。
「聖トマス(Saint Thomas)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉トマト
読みとまと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)赤や黄の果肉質のややすっぱい野菜

(2)多くの品種で広く栽培されている

(3)南米原産

(4)widely cultivated in many varieties

(5)native to South America; widely cultivated in many varieties

さらに詳しく


言葉トマム
読みとまむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道占冠村にあるJP北海道石勝線の駅名。

さらに詳しく


言葉トミー
読みとみー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)玩具製造会社の一社。
本社は東京都。
子ども向け鉄道模型の「プラレール」やミニカーの「トミカ」、ポケットモンスターやディズニーのキャラクター商品などを販売。

さらに詳しく


言葉トモミ
読みともみ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)お笑い芸人

さらに詳しく


言葉トライ
読みとらい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かをしよう、または達成しようとするまじめで良心的な行動

(2)earnest and conscientious activity intended to do or accomplish something; "made an effort to cover all the reading material"; "wished him luck in his endeavor"; "she gave it a good try"

さらに詳しく


言葉トラジ
読みとらじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(朝鮮語で)キキョウ(桔梗)の花。

さらに詳しく


言葉トラス
読みとらす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)屋根または橋または他の構造を支える堅い構造を形作る梁(垂木、柱、支柱)の枠組み

(2)a framework of beams (rafters, posts, struts) forming a rigid structure that supports a roof or bridge or other structure

さらに詳しく


言葉トラバ
読みとらば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ロシア語で)草。

(2)(ポーランド語で)密告者([英]informant)。

(3)(ポーランド語で)草。

(4)(チェコ語で)草。

さらに詳しく


言葉トラビ
読みとらび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東ドイツの国民車トラバント(Trabant)の愛称。

さらに詳しく


言葉トラフ
読みとらふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)舟底(フナゾコ)の形に似た海底の細長い谷。
海溝(カイコウ)(deep trench)より幅が広く、最深6キロメートルを越えない浅底で、側壁の傾斜が急で平らな底のもの。
形状による名称で、その成因や規模はさまざま。
「舟状海盆(シュウジョウ・カイボン)」とも呼ぶ。

(2)家畜用の細長い飼葉桶(カイバオケ)や水桶。

(3)(波と波の間の)くぼみ・谷。

(4)雨樋(アマドイ)。

さらに詳しく


言葉トラム
読みとらむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)路面電車・市街電車。

(2)トロッコ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉トラー
読みとらー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スロベニアの旧通貨単位。
通貨記号はSIT。

さらに詳しく


言葉トラ技
読みとらぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)月刊誌「トランジスタ技術」の略称。

さらに詳しく


言葉トラ箱
読みとらばこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)警察署の酔っ払い収容施設・保護施設。

さらに詳しく


言葉トリオ
読みとりお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)3人の演奏者用の楽曲

(2)一まとまりと見なされる3人

(3)一まとまりと見なされる3つの類似の物の1組

(4)ともに演奏する3人の演奏者や歌手

(5)three performers or singers who perform together

さらに詳しく


言葉トリガ
読みとりが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)銃の発射機構を作動させる

(2)lever that activates the firing mechanism of a gun

さらに詳しく


言葉トリノ
読みとりの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア北西部、ピエモンテ州(regione Piemonte)の州都、トリノ県(provincia di Torino)の県都。工業都市。
北緯45.08°、東経7.68°の地。
イタリア王サボイア家の王宮パラッツォ・レアーレがある。
英語名で「ツーリン」,「トゥーリン」とも呼ぶ。〈人口〉
1976(昭和51)119万人。
1984(昭和59)105万9,000人。
1991(平成 3) 96万2,507人。
2001(平成13) 85万7,400人。
2003(平成15) 85万6,000人。

さらに詳しく


言葉トリム
読みとりむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)望みの大きさや形になるように切り落とすこと

(2)cutting down to the desired size or shape

さらに詳しく


言葉トリル
読みとりる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)素早く他の音とその半音上の音を交替させる音

(2)a note that alternates rapidly with another note a semitone above it

さらに詳しく


言葉トリー
読みとりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の俳優、演劇制作者で、シェークスピアの有り余る制作で知られる(1853年−1917年)

(2)English actor and theatrical producer noted for his lavish productions of Shakespeare (1853-1917)

さらに詳しく


言葉トリ県
読みとりけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、新疆(シンキョウ)ウイグル(維吾爾)自治区(Xinjiang Weiwu’er Zizhiqu)北西部のイリカザフ(伊犂哈薩克)自治州(Ili Hasake Zizhizhou)北部、タルバガタイ(塔城)地区(Ta-cheng Diqu)西部の県。
良質の金鉱脈がある。〈面積〉
1万9,991.99平方キロメートル。〈人口〉
2003(平成15)8万8,340人。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉トルク
読みとるく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ねじる力

(2)a twisting force

さらに詳しく


言葉トルコ
読みとるこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小アジアとバルカン諸国のユーラシアの共和国

(2)1918年のオスマントルコ帝国の崩壊において、ケマル・アタチュルクによって指導された若いトルコ人が1923年に共和国をたてた

(3)a Eurasian republic in Asia Minor and the Balkans; on the collapse of the Ottoman Empire in 1918, the Young Turks, led by Kemal Ataturk, established a republic in 1923

さらに詳しく


言葉トルタ
読みとるた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)ケーキ([英]cake)。

(2)(イタリア語で)ケーキ([英]cake)。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]