"法"がつく7文字の言葉

"法"がつく7文字の言葉の一覧を表示しています。
31件目から54件目を表示< 前の30件
言葉大日本帝国憲法
読みだいにっぽんていこくけんぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1889. 2.11(明治22)発布された欽定憲法。
1946(昭和21)日本国憲法の公布により廃止。
「明治憲法」,「帝国憲法」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉大日本帝國憲法
読みだいにっぽんていこくけんぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1889. 2.11(明治22)発布された欽定憲法。
1946(昭和21)日本国憲法の公布により廃止。
「明治憲法」,「帝国憲法」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉学習療法研修会
読みがくしゅうりょうほうけんしゅうかい
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)学習療法の理論によって、老人性認知症の症状克服に向けた新しい提案を行っています。

さらに詳しく


言葉弁証法的唯物論
読みべんしょうほうてきゆいぶつろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カール・マルクスとフリードリヒ・エンゲルスの唯物論的な哲学

(2)the materialistic philosophy of Karl Marx and Friedrich Engels

さらに詳しく


言葉政治資金規正法
読みせいじしきんきせいほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)政治団体の届け出や、その政治資金の授受・公開などを定める法律。

さらに詳しく


言葉更生保護事業法
読みこうせいほごじぎょうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)更生保護事業に関する基本法。

さらに詳しく


言葉歯内療法専門医
読みはないりょうほうせんもんい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)歯髄と神経の病気を専門としている歯科医

(2)a dentist specializing in diseases of the dental pulp and nerve

さらに詳しく


言葉沖縄義勇兵役法
読みおきなわぎゆうへいえきほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1945. 6.23(昭和20)公布。 4.から沖縄は戦場と化し、 6. 8から集団自決が相次いでいた。

さらに詳しく


言葉法の適正な過程
読みほうのてきせいなかてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)適切な法的手続きと防護策なしに、人は生命、自由または財産を奪われてはならないという原則に基づいた

(2)確立された規則および主義に従う司法行政

(3)the administration of justice according to established rules and principles

(4)based on the principle that a person cannot be deprived of life or liberty or property without appropriate legal procedures and safeguards

(5)(law) the administration of justice according to established rules and principles; based on the principle that a person cannot be deprived of life or liberty or property without appropriate legal procedures and safeguards

さらに詳しく


言葉法定後見人制度
読みほうていこうけんにんせいど
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)判断能力や意思能力が不十分になったときに備え、後見人などを立て、保護や支援を受ける制度。家庭裁判所が成年後見を選任する制度。

さらに詳しく


言葉海洋汚染防止法
読みかいようおせんぼうしほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海洋の汚染と海上災害を規制・防止し、海洋環境の保全を目的とする法律。

さらに詳しく


言葉熱力学第三法則
読みねつりきがくだいさんほうそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その温度が絶対零度に接近するのに応じて、物質のエントロピーがゼロに近づくと述べている法則

(2)law stating that the entropy of a substance approaches zero as its temperature approaches absolute zero

さらに詳しく


言葉熱力学第二法則
読みねつりきがくだいにほうそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エントロピーの増加につながる自発的過程

(2)物体がより低い温度ものと接触する場合のみ、その物体から力学的仕事を得ることができるということを述べた法則

(3)any spontaneous process results in an increase of entropy

(4)a law stating that mechanical work can be derived from a body only when that body interacts with another at a lower temperature; any spontaneous process results in an increase of entropy

さらに詳しく


言葉破壊活動防止法
読みはかいかつどうぼうしほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1952. 7.21(昭和27)公布。
1951. 9. 8(昭和26)対日講和条約が調印、1952. 4.28(昭和27)発効され、占領軍命令やポツダム政令による反体制活動を取り締まる法的根拠を持たなくなったため、それにかわるものとして一般国民の反対をよそに破壊活動防止法・公安調査庁設置法などが公布された。

さらに詳しく


言葉磁気共鳴映像法
読みじききょうめいえいぞうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陽子密度のイメージを作り出す陽子の核磁気共鳴の使用

(2)the use of nuclear magnetic resonance of protons to produce proton density images

さらに詳しく


言葉精神保健福祉法
読みせいしんほけんふくしほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)精神障害者などの医療・保護、その発生の予防、社会復帰の促進などを目的とする法律。

さらに詳しく


言葉自然再生推進法
読みしぜんさいせいすいしんほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生態系が過去に損なわれた河川や湿原の復元などを目的とする法律。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉自衛隊員倫理法
読みじえいたいいんりんりほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1999.08.09(平成11)参議院本会議で国家公務員倫理法とともに可決、成立。

さらに詳しく


言葉質量作用の法則
読みしつりょうさようのほうそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)以下の原理を述べる法則:化学反応の速度は反応物質の分子の濃度に正比例する

(2)the law that states the following principle: the rate of a chemical reaction is directly proportional to the molecular concentrations of the reacting substances

(3)(chemistry) the law that states the following principle: the rate of a chemical reaction is directly proportional to the molecular concentrations of the reacting substances

さらに詳しく


言葉質量保存の法則
読みしつりょうほぞんのほうそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アイソレート・システムで物質が作られないあるいは破壊されない古典的物理学の基本的な原則

(2)a fundamental principle of classical physics that matter cannot be created or destroyed in an isolated system

さらに詳しく


言葉起き上り小法師
読みおきあがりこぼし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)丸みのある底にオモリ(錘)に入れた人形。
何度倒してもオモリの重力ですぐに立ち上がるもの。
縁起物(エンギモノ)のダルマ(達磨)の人形が多い。
「おきあがりこぼうし(起き上り小法師,起上小法師)」,「ふとうおう(不倒翁)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉逆ポーランド法
読みぎゃくぽーらんどほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)数式解析法の一種。
演算子(operator)に重み付け(weight)して数値や変数とともにスタック(stack)に積み、同じまたはより高い重み付けの演算子が現れると、スタックに積んでいた演算を行い、その結果の数値とともにその演算子をスタックに積んでゆく方法により数式演算を行うもの。
開き括弧(カッコ)の場合は無条件にスタックに積み、閉じ括弧の場合はスタックにある開き括弧が現れるまで、スタックから次々に取り出して演算を行う。
関数(function)は開き括弧の一種として処理する。
略称は「RPN」。

さらに詳しく


言葉防衛秘密保護法
読みぼうえいひみつほごほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1954(昭和29)制定された「日米相互防衛援助協定等に伴う秘密保護法」の略称。
「秘密保護法」とも呼ぶ。

さらに詳しく


31件目から54件目を表示< 前の30件
[戻る]