"正"がつく3文字の言葉

"正"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉不正直
読みふしょうじき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)嘘をつくことに負ける

(2)不正を行う、欺く、あるいは、だます

(3)あてにならないか、または詐欺的である

(4)買収されかねない

(5)capable of being corrupted

さらに詳しく


言葉不正直
読みふしょうじき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不正直である性質

(2)the quality of being dishonest

さらに詳しく


言葉不正確
読みふせいかく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)正確ではない

(2)正確でない

(3)信用または保証が足りない、または足りないことを示している

(4)正しくない

(5)事実または真実と符合することない

さらに詳しく


言葉不正確
読みふせいかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)未解決の、未決定の、または偶然の

(2)不正確で、誤りのある性質

(3)不正確で、誤りのある品質

(4)the quality of being inaccurate and having errors

(5)being unsettled or in doubt or dependent on chance; "the uncertainty of the outcome"; "the precariousness of his income"

さらに詳しく


言葉不正確
読みふせいかく
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)不正確な方法で

(2)in an imprecise manner; "he expressed himself imprecisely"

(3)in an inaccurate manner; "this student works rather inaccurately and sloppily"

さらに詳しく


言葉不正者
読みふせいしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)違法に関する有罪の1つ

(2)one guilty of malfeasance

さらに詳しく


言葉不正規
読みふせいき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一定の原則または率によって特徴づけられない

(2)不規則な間隔で

(3)not characterized by a fixed principle or rate; at irregular intervals

さらに詳しく


言葉中教正
読みちゅうきょうせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)教導職の等級の一つ。
正と権(ゴン)があり、権大教正の下、正少教正の上。

さらに詳しく


言葉亜正常
読みあせいじょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)正常または平均の下で

(2)below normal or average; "after the floods the harvests were subnormal"; "subnormal intelligence"

さらに詳しく


言葉亜正常
読みあせいじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)正常よりも劣っている状態(特に知性に関して)

(2)知的な能力が通常の発達を遂げていないこと

(3)普通より知能の低い人

(4)the state of being less than normal (especially with respect to intelligence)

(5)lack of normal development of intellectual capacities

さらに詳しく


言葉修正液
読みしゅうせいえき
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)液体修正液で覆い隠す

(2)インテルを入れて、行間の余白を広げる

(3)widen the interlinear spacing by inserting leads

(4)cover up with a liquid correction fluid; "white-out the typo"

さらに詳しく


言葉八正道
読みはっしょうどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)苦(ク)を滅(メッ)する八つの神聖な道。涅槃(ネハン)に達する八つの道。
「中道(チュウドウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉公正さ
読みこうせいさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)公正または公平である性質

(2)the quality of being just or fair

さらに詳しく


言葉公正に
読みこうせいに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)道徳的であるか社会標準に従って

(2)1つの党を支持することなく、公平で公正な方法で

(3)in accordance with moral or social standards; "that serves him right"; "do right by him"

(4)without favoring one party, in a fair evenhanded manner; "deal fairly with one another"

さらに詳しく


言葉向正面
読みむこうじょうめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)建物の表または正面

(2)the face or front of a building

さらに詳しく


言葉大教正
読みだいきょうせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)教導職の等級の一つ。
最高位で、正と権(ゴン)があり、正中教正の上。

さらに詳しく


言葉大正区
読みたいしょうく
品詞名詞
カテゴリ地名、区
意味

(1)地名 区の名称 大阪府大阪市大正区

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉大正博
読みたいしょうはく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1914(大正 3)上野公園で催された勧業博覧会。

さらに詳しく


言葉大正町
読みたいしょうちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高知県南西部、幡多郡(ハタグン)の町。

さらに詳しく


言葉大正蝦
読みたいしょうえび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エビ目(十脚目)(Decapoda)クルマエビ科(Penaeidae)タイショウエビ属(Fenneropenaeus)の海産の大形エビ。食用。
体表は半透明で、淡灰色に青灰色の小斑点があり、尾の先は暗褐色。
体長は雄が約20センチメートル、雌が約27センチメートル。
中国の渤海湾(ボッカイワン)沿岸の浅所で4月~7月ころに産卵し、秋に岸を離れて沖合の深い場所に移動し越冬。
秋から春、黄海・東シナ海の大陸棚上で底曳き網(トロール)により漁獲。
「コウライエビ(高麗海老,高麗蝦)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉大正駅
読みたいしょうえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県雲仙市(ウンゼンシ)瑞穂町古部甲(ミズホチョウコベコウ)にある島原鉄道の駅。
古部(コベ)と西郷(サイゴウ)駅の間。

(2)大阪府大阪市大正区にあるJR大阪環状線の駅。 芦原橋(アシハラバシ)駅(浪速区)と弁天町(ベンテンチョウ)駅(港区)の間。

(3)大阪市営長堀鶴見緑地線の駅。 ドーム前千代崎(ドームマエチヨザキ)駅(西区)の次で、ターミナル駅(起点)。

さらに詳しく


言葉小正月
読みこしょうがつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)正月十五日、または正月十四日から十六日までの呼称。また、その祝(イワ)い。
「二番正月」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉少教正
読みしょうきょうせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)教導職の等級の一つ。
正と権(ゴン)があり、権中教正の下、正大講義(コウギ)の上。

さらに詳しく


言葉弾正台
読みだんじょうだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大宝令(タイホウリョウ)の制で、内外の非違を正し、風俗を粛正することをつかさどる役所。
太政官(ダジョウカン)を経ずに親王・左右大臣以下官吏の罪を直接天皇に奏聞(ソウモン)することができた。
「ただすつかさ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉弾正尹
読みだんじょうのかみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大宝令(タイホウリョウ)の制で、弾正台(ダンジョウダイ)の長官。

さらに詳しく


言葉旧正月
読みきゅうしょうがつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧暦(太陰暦)による正月。
新暦の正月の約1ヶ月後。
中国では「春節(chunjie)」、朝鮮では「クジョン(koojeong,旧正)」、ベトナムでは「テト(Teto)」と呼ぶ。

さらに詳しく


言葉朴正煕
読みぱくちょんひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)韓国の軍人・第5代大統領(1917. 9.30~1979.10.26)。慶尚北道(Kyongsang-buk-do)善山(Seonsan)、出身。日本語読みは「ぼく・せいき」。大統領在任:1963~1979。
1937(昭和12)大邱師範学校卒業。
1942(昭和17)満州軍官学校から、日本の陸軍士官学校へ留学し、1944(昭和19)卒業。関東軍に編入され、中尉で終戦。
第二次世界大戦後、韓国国防軍に入隊。陸軍本部で主として情報・作戦・軍需関係を担当。
李承晩(I Sungman)(リ・ショウバン)引退の政情不安に乗じ、1961(昭和36)少将・第2軍副司令官として将校団を率い五・一六クーデターを指導し、軍部独裁政権を樹立。
1962(昭和37)大統領代行、1963.10.(昭和38)民主共和党総裁として第5代大統領に就任。
1965(昭和40)日韓条約を締結し、日本との国交再開。
1967. 5.(昭和42)大統領に再選。
1968. 1.21(昭和43)青瓦台襲撃未遂事件、発生。
1970(昭和45)セマウル(saemaul)運動と呼ぶ農村近代化運動を推進。八・一五宣言で南北対話を呼びかける。
大統領の3選を禁止する憲法を改正し、1971. 4.(昭和46)3選。
1972.10.(昭和47)戒厳令を宣布し永続政権を目して維新体制と称し憲法を改正(十月維新)、維新憲法下の大統領に選出。
1974. 8.(昭和49)文世光(Mun Se-gwang)事件、発生。
側近の金載圭(Kim Jaekyu)KCIA部長に射殺される。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉朴正熙
読みぱくちょんひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)韓国の軍人・第5代大統領(1917. 9.30~1979.10.26)。慶尚北道(Kyongsang-buk-do)善山(Seonsan)、出身。日本語読みは「ぼく・せいき」。大統領在任:1963~1979。
1937(昭和12)大邱師範学校卒業。
1942(昭和17)満州軍官学校から、日本の陸軍士官学校へ留学し、1944(昭和19)卒業。関東軍に編入され、中尉で終戦。
第二次世界大戦後、韓国国防軍に入隊。陸軍本部で主として情報・作戦・軍需関係を担当。
李承晩(I Sungman)(リ・ショウバン)引退の政情不安に乗じ、1961(昭和36)少将・第2軍副司令官として将校団を率い五・一六クーデターを指導し、軍部独裁政権を樹立。
1962(昭和37)大統領代行、1963.10.(昭和38)民主共和党総裁として第5代大統領に就任。
1965(昭和40)日韓条約を締結し、日本との国交再開。
1967. 5.(昭和42)大統領に再選。
1968. 1.21(昭和43)青瓦台襲撃未遂事件、発生。
1970(昭和45)セマウル(saemaul)運動と呼ぶ農村近代化運動を推進。八・一五宣言で南北対話を呼びかける。
大統領の3選を禁止する憲法を改正し、1971. 4.(昭和46)3選。
1972.10.(昭和47)戒厳令を宣布し永続政権を目して維新体制と称し憲法を改正(十月維新)、維新憲法下の大統領に選出。
1974. 8.(昭和49)文世光(Mun Se-gwang)事件、発生。
側近の金載圭(Kim Jaekyu)KCIA部長に射殺される。

さらに詳しく


言葉校正係
読みこうせいがかり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)誤りを発見し、修正を入れるために校正する人

(2)someone who reads proof in order to find errors and mark corrections

さらに詳しく


言葉校正刷
読みこうせいずり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)校正をするために、仮刷りした印刷物。

(2)(特に)ゲラ刷り。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]