"書"がつく2文字の言葉

"書"がつく2文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉控書
読みひかえがき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)提案書または督促状

(2)a written proposal or reminder

さらに詳しく


言葉教書
読みきょうしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)任務あるいは勤務の報告

(2)ローマ法王によって発表された正式な宣言(通常、古めかしい文字で書かれていて、鉛の教皇印で封印されている)

(3)report of a mission or task

(4)a formal proclamation issued by the pope (usually written in antiquated characters and sealed with a leaden bulla)

さらに詳しく


言葉文書
読みぶんしょ
品詞名詞
カテゴリオフィス
意味

(1)言葉の音または単語を表象するために表面に書かれたまたは印刷された文字またはシンボル

(2)書面による伝達のための媒体

(3)書き手による作

(4)情報を提供する文書(特に公式自然の情報)

(5)文字で表現されたものすべて(特に、表現スタイルと効果の観点から考慮される時に)

さらに詳しく


言葉断書
読みことわりがき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)規定された条件

(2)a stipulated condition; "he accepted subject to one provision"

さらに詳しく


言葉書く
読みかく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)従来通り認められた形から成る文字を書くあるいは指定する(単語または単語の一部)

(2)出版のために発行する(その人の書籍)

(3)作曲する

(4)コードを構築して、コンピュータープログラムを記述する

さらに詳しく


言葉書け
読みかけ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「書く」の命令形。他動詞

さらに詳しく


言葉書付
読みかきつけ
品詞名詞
カテゴリオフィス
意味

(1)情報を提供する文書(特に公式自然の情報)

(2)商品またはサービスに対して支払いの義務があるお金の明細書

(3)取引の法的な証拠として機能できるドキュメント

(4)何かまたは誰かに関する周知の事実の収集物

(5)象徴的な印によってある人の考えを表現する物として機能するもの

さらに詳しく


言葉書体
読みしょたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)書体{しょたい}ファミリー内での特定のサイズとスタイルの種類

(2)a specific size and style of type within a type family

さらに詳しく


言葉書信
読みしょしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人または組織に宛てた書かれたメッセージ

(2)a written message addressed to a person or organization; "mailed an indignant letter to the editor"

さらに詳しく


言葉書典
読みしょてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)出版されている(綴じられたページに印刷された)著作物

(2)a written work or composition that has been published (printed on pages bound together); "I am reading a good book on economics"

さらに詳しく


言葉書冊
読みしょさつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)出版されている(綴じられたページに印刷された)著作物

(2)たくさんのページが一緒に製本された対象物

(3)physical objects consisting of a number of pages bound together; "he used a large book as a doorstop"

(4)a written work or composition that has been published (printed on pages bound together); "I am reading a good book on economics"

さらに詳しく


言葉書写
読みしょしゃ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)現状のままでコピーする

(2)copy down as is; "The students were made to copy the alphabet over and over"

さらに詳しく


言葉書判
読みかきはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自分の手書きで書いた自分の名前

(2)your name written in your own handwriting

さらに詳しく


言葉書割
読みかきわり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の場所を連想させるための、塗装された舞台装置の構成物

(2)劇や映画の舞台である場所を表すために配置された背景や小道具

(3)the painted structures of a stage set that are intended to suggest a particular locale; "they worked all night painting the scenery"

(4)arrangement of scenery and properties to represent the place where a play or movie is enacted

さらに詳しく


言葉書取
読みかきとり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)口述のタイプされたものとして、特にある媒体から他の媒体へとコピーされる物

(2)something written, especially copied from one medium to another, as a typewritten version of dictation

さらに詳しく


言葉書史
読みしょし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)出版されている(綴じられたページに印刷された)著作物

(2)たくさんのページが一緒に製本された対象物

(3)physical objects consisting of a number of pages bound together; "he used a large book as a doorstop"

(4)a written work or composition that has been published (printed on pages bound together); "I am reading a good book on economics"

さらに詳しく


言葉書契
読みしょけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)象徴的な印によってある人の考えを表現する物として機能するもの

(2)取引の法的な証拠として機能できるドキュメント

(3)anything serving as a representation of a person's thinking by means of symbolic marks

(4)a document that can serve as legal evidence of a transaction

(5)a document that can serve as legal evidence of a transaction; "they could find no record of the purchase"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉書字
読みしょじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あるものを書かれた形態にする行動

(2)the activity of putting something in written form

(3)the activity of putting something in written form; "she did the thinking while he did the writing"

さらに詳しく


言葉書室
読みしょしつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)読書や書き物や勉強に使われる部屋

(2)a room used for reading and writing and studying; "he knocked lightly on the closed door of the study"

さらに詳しく


言葉書家
読みしょか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)書道の達人

(2)someone skilled in penmanship

さらに詳しく


言葉書屋
読みしょおく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)読書や書き物や勉強に使われる部屋

(2)図書が保管されている場所

(3)a room where books are kept

(4)a room used for reading and writing and studying; "he knocked lightly on the closed door of the study"

さらに詳しく


言葉書巻
読みしょかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)出版されている(綴じられたページに印刷された)著作物

(2)たくさんのページが一緒に製本された対象物

(3)physical objects consisting of a number of pages bound together; "he used a large book as a doorstop"

(4)a written work or composition that has been published (printed on pages bound together); "I am reading a good book on economics"

さらに詳しく


言葉書帙
読みしょちつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)出版されている(綴じられたページに印刷された)著作物

(2)たくさんのページが一緒に製本された対象物

(3)a written work or composition that has been published (printed on pages bound together)

(4)physical objects consisting of a number of pages bound together; "he used a large book as a doorstop"

さらに詳しく


言葉書店
読みしょてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)本が販売される店

(2)a shop where books are sold

さらに詳しく


言葉書式
読みしょしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)書くための空白がある印刷された文書

(2)a printed document with spaces in which to write; "he filled out his tax form"

さらに詳しく


言葉書房
読みしょぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)本が販売される店

(2)読書や書き物や勉強に使われる部屋

(3)図書が保管されている場所

(4)a shop where books are sold

(5)a room where books are kept; "they had brandy in the library"

さらに詳しく


言葉書手
読みかきて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを書くことができる、あるいは何かを書いた人

(2)a person who is able to write and has written something

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉書抜
読みかきぬき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)より大きな作品から選択された一節

(2)a passage selected from a larger work; "he presented excerpts from William James' philosophical writings"

さらに詳しく


言葉書斎
読みしょさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)読書や書き物や勉強に使われる部屋

(2)a room used for reading and writing and studying

(3)a room used for reading and writing and studying; "he knocked lightly on the closed door of the study"

さらに詳しく


言葉書札
読みしょさつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)象徴的な印によってある人の考えを表現する物として機能するもの

(2)人または組織に宛てた書かれたメッセージ

(3)a written message addressed to a person or organization

(4)anything serving as a representation of a person's thinking by means of symbolic marks

(5)a written message addressed to a person or organization; "mailed an indignant letter to the editor"

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]