"擬"がつく3文字の言葉

"擬"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から13件目を表示
言葉擬人化
読みぎじんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人間の特徴を抽象的な考えなどに結び付ける行為

(2)人間の形や特徴を持つような物(特に神)を表したもの

(3)the representation of objects (especially a god) as having human form or traits

(4)the act of attributing human characteristics to abstract ideas etc.

さらに詳しく


言葉擬人化
読みぎじんか
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)身体を与える

(2)身体、またはそのようなものを付与する

(3)人間の特性を何かのせいであると考える

(4)give body to

(5)attribute human qualities to something; "The Greeks personated their gods ridiculous"

さらに詳しく


言葉擬人観
読みぎじんかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人間の形や特徴を持つような物(特に神)を表したもの

(2)the representation of objects (especially a god) as having human form or traits

さらに詳しく


言葉擬古文
読みぎこぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)割合と調和の強調による古代ギリシアの芸術の芸術的なスタイル

(2)the artistic style of ancient Greek art with its emphasis on proportion and harmony

さらに詳しく


言葉擬宝珠
読みぎぼしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)総状花序の花を持つ、東アジアに見られる茂みを成すじょうぶな多年生植物:ギボウシ

(2)時折、ギボウシ科に分類される

(3)大量の豪勢な幅広い波型の葉と白、青、あるいはライラック色の花房を有する多数の多年生植物の総称

(4)地被植物として使用される

(5)used as ground cover

さらに詳しく


言葉擬白蟻
読みしろありもどき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シロアリモドキ目シロアリモドキ科(Embiidae)の昆虫の総称。

(2)シロアリモドキ目(紡脚目<ボウキャクモク>)(Embioptera)の昆虫の総称。

さらに詳しく


言葉梅擬き
読みうめもどき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モチノキ科の双子葉植物の高木および低木の大きな属で、小さな花と漿果をつける(モチノキを含む)

(2)a large genus of dicotyledonous trees and shrubs of the family Aquifoliaceae that have small flowers and berries (including hollies)

さらに詳しく


言葉畢拔擬
読みひはつもどき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コショウ目(Piperales)コショウ科(Piperaceae)コショウ属(Piper)のツル性(蔓性)常緑低木。インド原産。
「ジャワナガコショウ(爪哇長胡椒)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉白蟻擬
読みしろありもどき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シロアリモドキ目シロアリモドキ科(Embiidae)の昆虫の総称。

(2)シロアリモドキ目(紡脚目<ボウキャクモク>)(Embioptera)の昆虫の総称。

さらに詳しく


言葉菊芋擬
読みきくいももどき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キク目(Asterales)キク科(Asteraceae)キクイモモドキ属(Helianthus)の多年草。北アメリカ原産。
草丈は50~150センチメートル。
キクイモ(菊芋)に似るが、地下の塊茎(イモ)はない。

さらに詳しく


言葉蔓梅擬
読みつるうめもどき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北米に帰化した

(2)緋色の仮種皮を持つ華やかなオレンジがかった黄色の果実の、アジアの観賞用つる植物

(3)ornamental Asiatic vine with showy orange-yellow fruit with a scarlet aril; naturalized in North America

さらに詳しく


言葉雁擬き
読みがんもどき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)油揚げの一種。
「がんも」,「飛竜頭(ヒリョウズ,ヒリュウズ)」とも、関西では「ひろうす(飛竜頭)」,「ひろうず」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から13件目を表示
[戻る]