"御"がつく7文字の言葉

"御"がつく7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から4件目を表示
言葉出雲日御碕灯台
読みいずもひのみさきとうだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)島根県北東部、島根半島西端の日御碕にある大型洋式灯台。簸川郡(ヒカワグン)大社町(タイシャマチ)に属する。
基礎から灯塔の頂部までの高さが43.65メートルで、石積みの灯台としては日本一。

さらに詳しく


言葉御出でなされる
読みおいでなされる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)どこかにいる

(2)ある位置か領域を占める

(3)目的地に着く

(4)生きて、生きる

(5)特定の距離をカバーする

さらに詳しく


言葉無原罪の御宿り
読みむげんざいのごやどり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)聖母マリアはいかなる原罪の汚点なしに妊娠したというローマカトリック教会の教義

(2)1854年に最初に祝われたローマカトリックの聖日

(3)(Christianity) the Roman Catholic dogma that God preserved the Virgin Mary from any stain of original sin from the moment she was conceived

(4)Roman Catholic holy day first celebrated in 1854

さらに詳しく


1件目から4件目を表示
[戻る]