"御"がつく言葉

"御"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉御化
読みおばけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)想像上の生き物で、普通は人間や動物の様々な部位からできている

(2)頭から離れない経験の心的表象

(3)a mental representation of some haunting experience

(4)a mental representation of some haunting experience; "he looked like he had seen a ghost"; "it aroused specters from his past"

(5)an imaginary creature usually having various human and animal parts

さらに詳しく


言葉御匙
読みおさじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)浅い椀形の容器と柄をもったカトラリーの1つ

(2)食べ物をかき回したり、盛りつけたり取り上げたりするのに使われる

(3)a piece of cutlery with a shallow bowl-shaped container and a handle

(4)a piece of cutlery with a shallow bowl-shaped container and a handle; used to stir or serve or take up food

さらに詳しく


言葉御厄
読みごやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熱、衰弱、傷口から剥がれ落ちるかさぶたを形成する膿疱のある皮膚の発疹により特徴づけられる非常に伝染性のウイルス病

(2)a highly contagious viral disease characterized by fever and weakness and skin eruption with pustules that form scabs that slough off leaving scars

さらに詳しく


言葉御厨
読みみくりや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県松浦市にある松浦鉄道西九州線の駅名。

さらに詳しく


言葉御召
読みおめし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一般的に衣服

(2)clothing in general

(3)clothing in general; "she was refined in her choice of apparel"; "he always bought his clothes at the same store"; "fastidious about his dress"

さらに詳しく


言葉御呼
読みおよび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)参加、出席または何かの役を引き受ける(口頭または書面の)提案

(2)a request (spoken or written) to participate or be present or take part in something

(3)a request (spoken or written) to participate or be present or take part in something; "an invitation to lunch"; "she threw the invitation away"

さらに詳しく


言葉御器
読みごき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食物を盛る蓋(フタ)つきの椀(ワン)。

さらに詳しく


言葉御回
読みおまわり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)警察官と警官の力

(2)the force of policemen and officers

(3)the force of policemen and officers; "the law came looking for him"

さらに詳しく


言葉御坊
読みごぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和歌山県御坊市にあるJP西日本紀勢本線の駅名。紀州鉄道乗り入れ。

(2)神聖な礼拝のための建築物からなる崇拝の場所

(3)非キリスト教の宗教で宗教的義務と式典を行う人

(4)a person who performs religious duties and ceremonies in a non-Christian religion

(5)place of worship consisting of an edifice for the worship of a deity

さらに詳しく


言葉御堂
読みみどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県岩手町にあるIGRいわて銀河鉄道の駅名。

(2)神聖な礼拝のための建築物からなる崇拝の場所

(3)place of worship consisting of an edifice for the worship of a deity

さらに詳しく


言葉御好
読みおこのみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを支持する傾向

(2)楽しみと喜びの感情

(3)a feeling of pleasure and enjoyment

(4)a feeling of pleasure and enjoyment; "I've always had a liking for reading"; "she developed a liking for gin"

(5)a predisposition in favor of something

さらに詳しく


言葉御婆
読みおばあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)歳を取った女性

(2)a woman who is old

さらに詳しく


言葉御子
読みみこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キリストの別称。

(2)他人の子の尊敬語。

さらに詳しく


言葉御宅
読みおたく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ほぼ対等の、またはあまり親しくない相手に対する二人称。

(2)相手の所属する会社・組織などの尊敬語。

(3)相手の夫の尊敬語。

(4)相手または第三者の家・住居の尊敬語。

(5)相手または第三者の家庭の尊敬語。

さらに詳しく


言葉御守
読みおまもり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子供のお守りをする女性

(2)幸運をもたらすと信じられているもの

(3)a woman who is the custodian of children

(4)something believed to bring good luck

さらに詳しく


言葉御定
読みおさだまり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)慣例的である結果としての正統派的慣行

(2)標準的な例と考えられるもの

(3)活動や行動の習慣的な様式

(4)a customary way of operation or behavior

(5)a customary way of operation or behavior; "it is their practice to give annual raises"; "they changed their dietary pattern"

さらに詳しく


言葉御宝
読みおたから
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)貨幣や宝石などの形で蓄積された富

(2)貴重品の収集物

(3)a collection of precious things

(4)a collection of precious things; "the trunk held all her meager treasures"

(5)accumulated wealth in the form of money or jewels etc.

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉御客
読みおきゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)もてなしを受ける訪問者

(2)商品やサービスにお金を払う人

(3)客や仲間の社交的な集まり

(4)社交上、あるいは商売上の訪問者

(5)訪問する人

さらに詳しく


言葉御宮
読みおみや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)いくつかの神聖なものまたは人に関連して神聖にされる崇拝の場所

(2)a place of worship hallowed by association with some sacred thing or person

さらに詳しく


言葉御宿
読みおやど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旅行者が宿と食事その他のサービスを買える建物

(2)旅行者用のホテル

(3)千葉県御宿町にあるJP東日本外房線の駅名。

(4)a building where travelers can pay for lodging and meals and other services

(5)a hotel providing overnight lodging for travelers

さらに詳しく


言葉御寝
読みぎょしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)休息中に人間の意識が途切れる、自然で周期的な状態

(2)a natural and periodic state of rest during which consciousness of the world is suspended

(3)a natural and periodic state of rest during which consciousness of the world is suspended; "he didn't get enough sleep last night"; "calm as a child in dreamless slumber"

さらに詳しく


言葉御寺
読みおてら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神聖な礼拝のための建築物からなる崇拝の場所

(2)place of worship consisting of an edifice for the worship of a deity

さらに詳しく


言葉御尻
読みおいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人間の体のうち、自分が上に座る肉付きのよい部分

(2)the fleshy part of the human body that you sit on

(3)the fleshy part of the human body that you sit on; "he deserves a good kick in the butt"; "are you going to sit on your fanny and do nothing?"

さらに詳しく


言葉御山
読みみやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)丘より高い

(2)周りのものを超えて目立つ土地の塊

(3)a land mass that projects well above its surroundings

(4)a land mass that projects well above its surroundings; higher than a hill

さらに詳しく


言葉御岳
読みおだけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山口県下関市にある狗留孫山の別称。

(2)長野県と岐阜県とにまたがる、飛騨山脈(北アルプス)南端の活火山。最高峰は中央火口丘の剣ヶ峰(ケンガミネ)の標高3,067メートル。 美濃側登山口は岐阜県益田郡(マシタグン)小坂町(オサカチョウ)。 「きそおんたけ(木曾御岳)」,「おんたけさん(御岳山,御嶽山)」,「みたけ(御岳,御嶽)」とも、敬称で「おんたけさん(御岳さん,御嶽さん)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉御崎
読みみさき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道室蘭市にあるJP北海道室蘭本線(支線)の駅名。

さらに詳しく


言葉御嵩
読みみたけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岐阜県御嵩町にある名鉄広見線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉御嶽
読みみたけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都青梅市にあるJP東日本青梅線の駅名。

さらに詳しく


言葉御巡
読みおまわり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)警察官と警官の力

(2)the force of policemen and officers

(3)the force of policemen and officers; "the law came looking for him"

さらに詳しく


言葉御幸
読みみゆき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天皇・上皇・法皇・女院のおでまし。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]