"布"で始まる3文字の言葉

"布"で始まる3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から20件目を表示
言葉布切れ
読みぬのきれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)織物からなる別々のパーツ

(2)布または紙の小さな一片

(3)天然繊維あるいは合成繊維を織ること、フェルトにすること、編むこと、または鉤針編みすることによって作られる人工物

(4)artifact made by weaving or felting or knitting or crocheting natural or synthetic fibers

(5)a small piece of cloth or paper

さらに詳しく


言葉布師田
読みぬのしだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高知県高知市にあるJR四国土讃線の駅名。

さらに詳しく


言葉布引滝
読みぬのびきのたき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県神戸市南東部、中央区葺合町(フキアイチョウ)にある生田川(イクタガワ)上流の滝。
上流に雄滝、下流に雌滝、その間に夫婦滝・鼓ヶ滝がある。

さらに詳しく


言葉布拉多
読みぷらとん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代ギリシアの哲学者(BC. 427~BC. 347)。ソクラテスの弟子。

さらに詳しく


言葉布拉達
読みぷらとん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代ギリシアの哲学者(BC. 427~BC. 347)。ソクラテスの弟子。

さらに詳しく


言葉布施屋
読みほしや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旅行者用のホテル

(2)和歌山県和歌山市にあるJP西日本和歌山線の駅名。

(3)a hotel providing overnight lodging for travelers

さらに詳しく


言葉布施市
読みふせし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府にあった旧市。
1937(昭和12)市制施行。
1967(昭和42)河内市・枚岡市(ヒラオカシ)と合併し東大阪市を発足。

さらに詳しく


言葉布施村
読みふせむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)島根県北部、隠岐郡(オキグン)にあった村。

さらに詳しく


言葉布施駅
読みふせえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府東大阪市長堂(チョウドウ)にある近鉄大阪線の駅。
今里(イマザト)駅(大阪市)と俊徳道(シュントクミツ)駅の間。

(2)近鉄奈良線の駅。 河内永和(カワチエイワ)駅の次でターミナル駅(始点)。

さらに詳しく


言葉布津町
読みふつちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県南東部、南高来郡(ミナミタカキグン)の町。島原半島東部に位置し、南東部を島原湾に面する。〈面積〉
10.51平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)5,019人。

さらに詳しく


言葉布田駅
読みふだえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都調布市(チョウフシ)国領町(コクリョウチョウ)にある、京王京王線の駅。
国領駅と調布駅の間。

さらに詳しく


言葉布留社
読みふるのやしろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県の石上神宮(イソノカミジングウ)の別称。

さらに詳しく


言葉布袋尊
読みほていそん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)七福神の一人。
弥勒菩薩の化身で、日常生活の道具が入っている布の袋を持っている。
単に「ほてい(布袋)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉布袋竹
読みほていちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マダケの変種。幹が短く、節(フシ)が多く膨(フク)れている。鑑賞用に栽培。また、幹は杖や釣竿に用いられる。
単に「ほてい(布袋)」、また「五三竹(ゴサンチク)」,「人面竹(ジンメンチク)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉布袋草
読みほていそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ホテイアオイ(布袋葵)の別称。

(2)クマガイソウ()の別称。

さらに詳しく


言葉布袋葵
読みほていあおい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ツユクサ目(Commelinales)ミズアオイ科(Pontederia-ceae)ホテイアオイ属(Eichhornia)の多年生水草。熱帯アメリカ原産。
日本の暖地の池・沼などで野生化している帰化植物。
葉柄の中央が鶏卵大に膨れ、浮袋となって水面に浮く。
夏~初秋に淡紫色の花をつけ、一日でしおれる。
金魚鉢や水鉢などに浮かせ観賞用とする。
「ホテイソウ(布袋草)」,「ウォーターヒヤシンス」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉布袋駅
読みほていえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県江南市(コウナンシ)南山町西(ミナミヤマチョウニシ)にある、名鉄犬山線の駅。
石仏(イシボトケ)駅(岩倉市)と江南駅の間。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉布見本
読みぬのみほん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)布の見本

(2)a sample piece of cloth

さらに詳しく


言葉布農族
読みぶぬんぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)台湾原住民の高砂族(タカサゴゾク)(高山族)の一部族。

さらに詳しく


1件目から20件目を表示
[戻る]