"ポ"がつく7文字の言葉

"ポ"がつく7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ハッポウサンゴ
読みはっぽうさんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)刺胞動物(Cnidaria)花虫綱(カチュウコウ)(Anthozoa)の一亜綱(八放サンゴ亜綱)。
深海に生息してポリプの触手が8本あり、浅瀬に生息して6本の六放サンゴ(Hexacorallia)と区別される。
アカサンゴ・モモイロサンゴ・シロサンゴ・イソバナ・ウミエラ・クダサンゴなど。
六放サンゴを石サンゴ(石珊瑚)と呼ぶのに対して、「宝石サンゴ(宝石珊瑚)」とも呼ぶ。ろっぽうさんご(ロッポウサンゴ,六放サンゴ,六放珊瑚)

さらに詳しく


言葉パラレルポート
読みぱられるぽーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コンピュータがプリンタに複数ビットのデータを同時に送るための、コンピュータとプリンタの間のインターフェイス

(2)an interface between a computer and a printer where the computer sends multiple bits of information to the printer simultaneously

さらに詳しく


言葉ヒポコンデリー
読みひぽこんでりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空想上の徴候や病気に対して慢性的かつ異常な心配をすること

(2)chronic and abnormal anxiety about imaginary symptoms and ailments

さらに詳しく


言葉ビイェロポリェ
読みびいぇろぽりぇ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンテネグロ共和国北部、ビイェロポリェ自治区の区都。

さらに詳しく


言葉ビューポイント
読みびゅーぽいんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物を見る精神的な立場

(2)何かを見ることができる場所

(3)a place from which something can be viewed

(4)a place from which something can be viewed; "from that vantage point he could survey the whole valley"

(5)a mental position from which things are viewed; "we should consider this problem from the viewpoint of the Russians"; "teaching history gave him a special point of view toward current events"

さらに詳しく


言葉ピリッポス2世
読みぴりっぽす2世
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代のマケドニアの王でアレクサンダー大王の父(紀元前382年−336年)

(2)king of ancient Macedonia and father of Alexander the Great (382-336 BC)

さらに詳しく


言葉フライドポテト
読みふらいどぽてと
品詞名詞
カテゴリ食物
意味

(1)たっぷりある油で揚げたジャガイモの切れ片

(2)strips of potato fried in deep fat

さらに詳しく


言葉フラワーポット
読みふらわーぽっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)植物を栽培する容器

(2)a container in which plants are cultivated

さらに詳しく


言葉フルーツポンチ
読みふるーつぽんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フルーツジュースに水かソーダ水を入れたポンチ(アルコールを入れることもある)

(2)a punch made of fruit juices mixed with water or soda water (with or without alcohol)

さらに詳しく


言葉フロントポーチ
読みふろんとぽーち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)正面玄関のためのポーチ

(2)a porch for the front door

さらに詳しく


言葉ブリッジポート
読みぶりっじぽーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロングアイランド湾に臨むコネティカット州南西部の港

(2)a port in southwestern Connecticut on Long Island Sound

さらに詳しく


言葉プロポーション
読みぷろぽーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(デザインなどで)ある全体における部分や要素の調和のとれた配置や関係

(2)harmonious arrangement or relation of parts or elements within a whole (as in a design); "in all perfectly beautiful objects there is found the opposition of one part to another and a reciprocal balance"- John Ruskin

さらに詳しく


言葉ベークドポテト
読みべーくどぽてと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーブンで焼いて料理されたじゃがいも

(2)potato that has been cooked by baking it in an oven

さらに詳しく


言葉ホットスポット
読みほっとすぽっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)活発があるエンターテイメント・スポット

(2)比較的激しい熱または放射線の点

(3)政治的な不安および潜在的な暴力がある場所

(4)a place of political unrest and potential violence

(5)a lively entertainment spot

さらに詳しく


言葉ホローポイント
読みほろーぽいんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)先端が窪(クボ)んでいる弾丸(bullet)。
命中時に弾頭がつぶれて裂(サ)け広がり、貫通しにくい構造になっている。
先端の丸い一般的ラウンドノーズ(round nose)や先端の平らなフラットノーズ(flat nose)に比べて破壊力が格段に大きい。
流れ弾が固いものに当ると砕けちり、周辺の人を負傷させることがある。

さらに詳しく


言葉ボスポラス海峡
読みぼすぽらすかいきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地中海と黒海をつなぐ海峡

(2)地中海と黒海をつないでいる海峡

(3)ヨーロッパとトルコのアジア地域を切り離す

(4)separates the European and Asian parts of Turkey

(5)an important shipping route

さらに詳しく


言葉ボスポロス王国
読みぼすぼろすおうこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紀元前6世紀~紀元3世紀、現在のウクライナ南部のクリム半島(クリミア半島)とアゾフ海を中心としたギリシア系の王国。
「キンメル人のボスポラス([英]Cimmerian Bosporus)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ポアチエの戦い
読みぽあちえのたたかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)百年戦争初期、西部フランスのポアチエでフランス軍が敗北した戦い。
1356. 9.19(<南>正平11,<北>延文元)。
「ポワチエの戦い」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ポイズン・ピル
読みぽいずんぴる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)敵対的企業買収を予防する代表的な手法。
買収者が一定の割合を超える株式を取得した場合、被買収企業側が他の既存株主に対し新規株を発行し、買収者の持ち株比率を引き下げる仕組み。
買収コストが増大するため、買収を仕掛けにくくする抑止効果があるとされる。
「毒薬条項」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ポインセット郡
読みぽいんとせっとぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中南部、アーカンソー州(Arkansas State)北東部の郡。
郡都はハリスバーグ(Harrisburg)。〈人口〉
1980(昭和55)2万7,099人。
1990(平成 2)2万4,664人。
2000(平成12)2万5,614人。
2005(平成17)2万5,349人。

さらに詳しく


言葉ポイント・マン
読みぽいんとまん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて)代表者(leader)・代弁者(spokesman)。

(2)隊列の先頭で、安全を確認しながら先導する兵士。

(3)先頭に立つ人。

さらに詳しく


言葉ポケットチーフ
読みぽけっとちーふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)背広の胸ポケットに差し込むハンカチ(ハンカチーフ)。

さらに詳しく


言葉ポケットナイフ
読みぽけっとないふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)柄に折りたためる刃のついたナイフ

(2)ポケットに入れて携帯するのに適している

(3)suitable for carrying in the pocket

(4)a knife with a blade that folds into the handle; suitable for carrying in the pocket

さらに詳しく


言葉ポケットバイク
読みぽけっとばいく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)低いフレーム、小さな車輪、高いハンドルのある小型オートバイ

(2)small motorcycle with a low frame and small wheels and elevated handlebars

さらに詳しく


言葉ポケットマネー
読みぽけっとまねー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日々の臨時費のための現金

(2)cash for day-to-day spending on incidental expenses

さらに詳しく


言葉ポシビリティー
読みぽしびりてぃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)成し遂げられること

(2)将来の見通しまたは可能性

(3)存在したり起こったり、本当であることの可能性

(4)something that can be done

(5)capability of existing or happening or being true; "there is a possibility that his sense of smell has been impaired"

さらに詳しく


言葉ポジショニング
読みぽじしょにんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある一定の場所に何かを置く行為

(2)the act of putting something in a certain place

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ポスターカラー
読みぽすたーからー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)例えばサイズと卵黄のような水溶性粘着性の材料と混じり合った絵の具

(2)pigment mixed with water-soluble glutinous materials such as size and egg yolk

さらに詳しく


言葉ポストオフィス
読みぽすとおふぃす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)郵便業務が利用できる支部

(2)a local branch where postal services are available"

さらに詳しく


言葉ポストモーテム
読みぽすともーてむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)死後の。

(2)検死。死体解剖。 「オートプシー(autopsy)」とも呼ぶ。

(3)(失敗・勝敗決定後などの)反省会・討議。

(4)(事故原因などの)事後検討。

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]