"ヒ"がつく2文字の言葉

"ヒ"がつく2文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から16件目を表示
言葉ヒエ
読みひえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イネ目(Poales)イネ科(Poaceae)イヌビエ属(Echi-nochloa)の一年草。
春に蒔(マ)き、秋に収穫する。
茎丈は1~1.5メートルで、穂は総状で長さ15センチメートル前後。種実は三角に近い短楕円形で、粒は小さく、色は灰色のものが多く、黄色・赤褐色・褐色など。
アジア原産で、日本には古くから渡来し、強健でやせ地にも育ち病虫害に強いため、救荒作物として広く栽培されたが、現在はほとんど栽培されていない。
種実は食用のほか、家畜・鳥の餌となり、青刈りの茎葉も飼料とする。

さらに詳しく


言葉ヒシ
読みひし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヒシの変種

(2)a variety of water chestnut

さらに詳しく


言葉ヒス
読みひす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)過度の抑制できない恐れ

(2)暴力的な精神的動揺状態

(3)暴力的な感情の爆発と感覚機能と運動機能の障害が特徴的な精神症状

(4)state of violent mental agitation

(5)neurotic disorder characterized by violent emotional outbreaks and disturbances of sensory and motor functions

さらに詳しく


言葉ヒト
読みひと
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)哺乳類。

(2)地球の全住民

(3)全ての現代人種を含む

(4)優れた知性、明晰に聞き取れる言葉と垂直の歩行で特徴づけられるヒト科の生きているか絶滅した一部のいずれか

(5)人類の亜種

さらに詳しく


言葉ヒバ
読みひば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヒノキ(桧,檜)の葉。

(2)ヒノキの別称。

(3)アスナロの別称。

さらに詳しく


言葉ヒヒ
読みひひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)犬のような鼻口部を持つ地上性の大型ザル

(2)large terrestrial monkeys having doglike muzzles

さらに詳しく


言葉ヒポ
読みひぽ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「馬」を表す語形成要素。
「ヒッポ」とも呼ぶ。

(2)(英語で)カバ(河馬)。

さらに詳しく


言葉ヒマ
読みひま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熱帯全般に帰化

(2)熱帯アフリカとアジアの大きな低木で、大きな掌状の葉とひまし油とリシンの原料である種を含んだ刺のある被膜をもつ

(3)widely naturalized throughout the tropics

(4)large shrub of tropical Africa and Asia having large palmate leaves and spiny capsules containing seeds that are the source of castor oil and ricin; widely naturalized throughout the tropics

さらに詳しく


言葉ヒユ
読みひゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アカザ目(Centrospermae)ヒユ科(Amaranthaceae)ヒユ属(Amaranthus)の一年草。インド原産。
葉は卵形。夏から秋にかけ、黄緑色の小花の集まった穂を球状につける。
若葉を食用にする。

さらに詳しく


言葉ヒラ
読みひら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニシン上目(Clupeomorpha)ニシン目(Clupeiformes)ニシン科(Clupeidae)ヒラ属(Ilisha)の海産の硬骨魚。
体長30~50センチメートル。

さらに詳しく


言葉ヒル
読みひる
品詞名詞
カテゴリ虫・昆虫
意味

(1)肉食性、または吸血性の水生、あるいは陸生の虫で、一般的に各端に吸盤を持つ

(2)米国の鉄道王(1838年−1916年)

(3)環形動物門ヒル綱(学名: Hirudinea)に属する生物の総称。。

(4)土地の部分的な、はっきりした隆起

(5)わいせつじみた英国のコメディアン(1925年−1992年)

さらに詳しく


言葉ヒレ
読みひれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)魚の縦に切った切り身または骨をとった片身

(2)牛のテンダーロインから切り取った骨のない切り身

(3)a longitudinal slice or boned side of a fish

(4)a boneless steak cut from the tenderloin of beef

さらに詳しく


言葉ヒロ
読みひろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハワイ島のハワイの町

(2)a town in Hawaii on the island of Hawaii

さらに詳しく


言葉ヒワ
読みひわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)やぶに覆われた牧草地でよく見られる米国産フィンチ

(2)common North American finch of brushy pasturelands

さらに詳しく


言葉ヒ素
読みひそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヒ素とヒ素合成物が、除草剤と殺虫剤といろいろな合金として使われる

(2)ガラスの製造に、また殺虫剤、除草剤として用いられる

(3)3つの同素形を持つ猛毒の金属元素

(4)硫砒鉄鋼、石黄、鶏冠石に含まれる

(5)白色、粉末状で有毒なヒ素三酸化物

さらに詳しく


1件目から16件目を表示
[戻る]