"ナ"で終わる言葉

"ナ"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ミーナ
読みみーな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中東・北アフリカ地域(諸国)の略称。
定義・範囲は不定。

さらに詳しく


言葉ムジナ
読みむじな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アナグマまたはタヌキの異称。

さらに詳しく


言葉メジナ
読みめじな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サウジアラビア西部、ヘジャズ地方の都市。
マホメットの墓があり、イスラム教第2の聖地。
アラビア語名は「アルマディナ(Al-Madinah)」。
「メディナ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉メセナ
読みめせな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)文化・芸術の庇護(ヒゴ)・擁護(ヨウゴ)、文化・芸術活動に対する支援。文化支援。
特に企業による文化・芸術の擁護活動をいう。

さらに詳しく


言葉モデナ
読みもでな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア中北部、エミリア・ロマーナ州(Regione Emilia Romagna)中央部のモデナ県中北部にある県都。
「モーデナ」,「モデーナ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ラーナ
読みらーな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)カエル(蛙)。

さらに詳しく


言葉リアナ
読みりあな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(熱帯性の)ツル性(蔓性)植物の総称。
「リアン([英]liane)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ルセナ
読みるせな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フィリピン、ルソン島(Luzon Island)中南部ケソン州(Que-zon Province)の州都。

さらに詳しく


言葉ルチナ
読みるちな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)出産・安産の女神。
のちに結婚生活の女神ユノ(Juno)と同一視されるようになった。

(2)(転じて、英語で)産婆(サンバ)([英]midwife)。

さらに詳しく


言葉ワギナ
読みわぎな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小陰唇から子宮へ伸びる雌の哺乳動物の湿った管

(2)女性の生殖器官の下部

(3)a moist canal in female mammals extending from the labia minora to the uterus

(4)the lower part of the female reproductive tract; a moist canal in female mammals extending from the labia minora to the uterus; "the vagina receives the penis during coitus"; "the vagina is elastic enough to allow the passage of a fetus"

さらに詳しく


言葉冬ソナ
読みふゆそな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)韓国ドラマ「冬のソナタ」のこと。

さらに詳しく


言葉冷バナ
読みひえばな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)怖い話のこと。

さらに詳しく


言葉アオバナ
読みあおばな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ツユクサ(露草)の別称。

さらに詳しく


言葉アカバナ
読みあかばな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)([学]Epilobium pyrricholophum)フトモモ目(Myr-tales)アカバナ科(Onagraceae)アカバナ属(Epilobium)の多年草。
山野の湿地に自生。高さ20~50センチメートル。
葉は対生・卵状披針形で長さ約4センチメートル。秋、紅紫色に紅葉する。
夏、上方の葉腋に淡紫紅色の小さい四弁花を開花。
果実は細長く、種子は微細で冠毛があり風で飛散。

(2)([学]Hibiscus rosa-sinensis)(沖縄で)ブッソウゲ(ハイビスカス)の別称。

さらに詳しく


言葉アスタナ
読みあすたな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央アジア、カザフスタン共和国の首都。アスタナ州の州都。
イシム川上流部の右岸にある工業の中心地で、農業機械・鉄道車両修理・食品品(製粉,油脂,食肉,ビール)・陶器・製材などの工場がある。
鉄道の要地で、カザフ鉄道と南シベリア鉄道が交差する。
北緯51.17°、東経71.47°の地。〈人口〉
1989(平成元)27万6,000人。
1995(平成 7)28万0,200人(推計)。
1999(平成11)31万1,200人。
2002(平成14)29万3,800人。

さらに詳しく


言葉アスビナ
読みあすびな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヒンズー暦の第7月。

さらに詳しく


言葉アニソナ
読みあにそな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)韓国ドラマ「冬のソナタ」のアニメ版のこと。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アブラナ
読みあぶらな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)菜種から作られた植物油

(2)単不飽和脂肪酸分が高い

(3)vegetable oil made from rapeseed

(4)vegetable oil made from rapeseed; it is high in monounsaturated fatty acids

さらに詳しく


言葉アリアナ
読みありあな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チュニジアの都市

(2)city in Tunisia

さらに詳しく


言葉アリゾナ
読みありぞな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国南西部の州

(2)グロッシースネーク

(3)グランドキャニオンがある

(4)a state in southwestern United States; site of the Grand Canyon

さらに詳しく


言葉アリーナ
読みありーな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)野外で行うスポーツや催し物のための大きな建造物

(2)競技や見世物が行われた、古代ローマ円形競技場の、中央の舞台

(3)特に砂を敷いた部分

(4)スポーツが行われるところ

(5)especially an area that was strewn with sand

さらに詳しく


言葉アルピナ
読みあるぴな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヒューロン湖の河口の北ミシガンの町

(2)a town in northern Michigan on an arm of Lake Huron

さらに詳しく


言葉アルミナ
読みあるみな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自然界ではコランダムとして存在する酸化アルミニウムの総称

(2)any of various forms of aluminum oxide occurring naturally as corundum

さらに詳しく


言葉アロワナ
読みあろわな
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)魚類。

さらに詳しく


言葉アンギナ
読みあんぎな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心臓の酸素不足によって生じる胸痛の発作を特徴とする心臓の病気

(2)ひどい呼吸困難を引き起こし、痙攣性の痛みを伴う特徴のある喉や口峡の病気

(3)any disease of the throat or fauces marked by spasmodic attacks of intense suffocative pain

(4)a heart condition marked by paroxysms of chest pain due to reduced oxygen to the heart

さらに詳しく


言葉アンコナ
読みあんこな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア中央東部、マルケ州(Regione Marche)東部にある州都。
北緯43.60°、東経13.50°の地。〈人口〉
1981(昭和56)10万6,498人。
1991(平成 3)10万3,268人。
2001(平成13)10万0,507人。

さらに詳しく


言葉アンテナ
読みあんてな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)魚の顎にあるほっそりした触角突起

(2)受容器と同等の感度

(3)ラジオやテレビの信号を送受信する電気装置

(4)sensitivity similar to that of a receptor organ; "he had a special antenna for public relations"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アーサナ
読みあーさな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハタヨガ(hatha yoga)の個々のポーズ・姿勢。

さらに詳しく


言葉イイズナ
読みいいずな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨーロッパの

(2)of Europe

さらに詳しく


言葉イグアナ
読みいぐあな
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)とげとげしたとさかが背中に沿ってある大きな草食の熱帯アメリカの樹上に住むトカゲ

(2)爬虫類。

(3)中央・南アメリカでは食用に使われている

(4)used as human food in Central America and South America

(5)large herbivorous tropical American arboreal lizards with a spiny crest along the back; used as human food in Central America and South America

さらに詳しく


91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]