"ナ"がつく7文字の言葉

"ナ"がつく7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉オーディナリー
読みおーでぃなりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平凡な、いつもの。

(2)普通のもの。

(3)普通の、通常の。

(4)宿屋の定食。

さらに詳しく


言葉オーナーシップ
読みおーなーしっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)経営などにおいて,所有者である権利

(2)所有者意識、当事者意識、自助努力

(3)援助に頼らず,自立して主体的に取り組むこと

(4)所有権、主体性

さらに詳しく


言葉カシューナッツ
読みかしゅーなっつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肝臓のような形をしたナッツで、炒めることによって食べられる

(2)kidney-shaped nut edible only when roasted

さらに詳しく


言葉カズムナイガス
読みかずむないがす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カザフスタンの国有石油会社。

さらに詳しく


言葉カテナリー曲線
読みかてなりーきょくせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)完全なたわみがあり伸ばすことが全くできないひもが、両端を固定してぶらさげたときにできる一様な密度と断面、と理論上仮定する曲線

(2)the curve theoretically assumed by a perfectly flexible and inextensible cord of uniform density and cross section hanging freely from two fixed points

さらに詳しく


言葉カナダバルサム
読みかなだばるさむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パルプ材とクリスマスツリーに多く使われる

(2)バルサムノキからの黄色の透明な滲出物

(3)葉はつぶすとバルサムの香りがする

(4)光学機器(特に顕微鏡)の透明の接合剤としてそして封入剤として使用される

(5)北米北東部産の中型のモミ

さらに詳しく


言葉カナリア自治州
読みかなりあじちしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大西洋上のアフリカ北西岸寄りにある、スペイン領のカナリア諸島から成る州。
州都はサンタクルス・デ・テネリフェ(Santa Cruz de Tene-rife)。〈面積〉
7,447.00平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)149万3,784人(3月1日現在)。
2001(平成13)169万4,477人(11月1日現在)。
2003(平成15)189万4,868人(1月1日推計)。〈2県〉
ラス・パルマス県(Provincia de Las Palmas)。
サンタクルス・デ・テネリフェ県(Provincia de Santa Cruz de Tenerife)。

さらに詳しく


言葉カルナティック
読みかるなてぃっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド南端、タミルナドゥ州(Tamil Nadu State)(旧:マドラス州)の東海岸の地方。
18世紀、ポリガール(Poligar)と呼ぶ村落単位の軍政指導者が支配する地域だった。
西部は東ガーツ山脈(Eastern Ghats)を挟んでマイソール藩王国(Princely State of Mysore)に接する。
イギリスとフランスが領有を争い、七年戦争(1756~1763)終結のパリ条約でイギリスの支配権が確定。
「カルナチック」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉カルナータカ州
読みかるなーたかしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド南部、デカン高原南部の州。北部をマハラシュトラ州(Maharashtra State)、東部をアンドラ・プラデシュ州(Andhra Pradesh State)、南東部をタミルナドゥ州(Tamil Nadu State)、南西部をケララ州(Kerala State)に接し、西部をアラビア海(Arabian Sea)に面する。
州都はベンガルール(Bengalooru)。
「カルナタカ州」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉カロライナ小雀
読みかろらいなこすずめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカコガラに似ているがそれよりも小さめな米国南部産のコガラの一種

(2)southern United States chickadee similar to the blackcap but smaller

さらに詳しく


言葉ガダルカナル島
読みがだるかなるとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南太平洋、ソロモン諸島(the Solomon Islands)南東部にある火山島。
ソロモン諸島(Solomon Islands)の首都ホニアラ(Honiara)がある。〈面積〉
6,500平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉ガンディナガル
読みがんでぃながる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド西部、グジャラート州(Gujarat State)の州都。
ヒンズー教スワミナラヤン派(Swaminarayan Sect)の総本山アクシャルダム寺院(Akshardham Temple)がある。

さらに詳しく


言葉キクザトウナス
読みきくざとうなす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニホンカボチャ(日本南瓜)の別称。

さらに詳しく


言葉キチガイナスビ
読みきちがいなすび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チョウセンアサガオ(朝鮮朝顔)の別称。

さらに詳しく


言葉キッカナンキン
読みきっかなんきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カボチャの一品種。
皮は黄色で、凹凸が大きい。

さらに詳しく


言葉キドナッピング
読みきどなっぴんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)誘拐(ユウカイ)。特に子供の誘拐。

さらに詳しく


言葉キム・ヨンナム
読みきむよんなむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の政治家(1928. 2.~)。平壌生れ。
1953(昭和28)モスクワ大学、留学。
1998. 9.(平成10)最高人民会議常任委員長に就任。

さらに詳しく


言葉キリウィナ諸島
読みきりうぃなしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パプアニューギニア東部、ソロモン海の諸島。
南緯8.50°、東経151.05°の地。
「トロブリアンド諸島(Trobriand Islands)」とも呼ぶ。〈面積〉
266.5平方キロメートル。〈人口〉
1971(昭和46)1万2.700人。

さらに詳しく


言葉キリヤトシモナ
読みきりやとしもな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラエル北部、ハザフォン地区(Mehoz Hazafon)北東部の都市。
北緯33.21°、東経35.57°の地。
「キリヤトシェモナ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉キンキナトゥス
読みきんきなとぅす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高潔な美徳のモデルと考えられているローマの政治家

(2)ローマの独裁を装うために2度召集され、そして、各回とも自分の農場へ退いた(紀元前519年−438年)

(3)Roman statesman regarded as a model of simple virtue; he twice was called to assume dictatorship of Rome and each time retired to his farm (519-438 BC)

さらに詳しく


言葉キンタナロー州
読みきんたなろーしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メキシコ南東部、ユカタン半島(Yucatan Peninsula)東部にある州。北部をユカタン州(estado de Yucatan)に接し、東部をカリブ海に面する。
州都はチェツマル(Chetumal)。〈面積〉
5万0,842平方キロメートル。〈人口〉
1990(平成 2)49万3,277人。

さらに詳しく


言葉クナクサの戦い
読みくなくさのたたかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紀元前401年に起こった、アルタクセルクセス二世が、王位を奪おうとした彼の弟を破った戦い

(2)battle in 401 BC when the Artaxerxes II defeated his younger brother who tried to usurp the throne

さらに詳しく


言葉クリームナッツ
読みくりーむなっつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブラジルナッツ(Brazil nut tree)の別称。

さらに詳しく


言葉クレスティーナ
読みくれすてぃーな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メイドの頭巾(ズキン)。

さらに詳しく


言葉グアナフアト州
読みぐあなふあとしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メキシコ中央部の州。
州都はグアナフアト。〈面積〉
3万0,575平方キロメートル。〈人口〉
1990(平成 2)398万2,593人。

さらに詳しく


言葉グアンタナモ州
読みぐあんたなもしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キューバ東端の州。北部をオルギン州(Provincia de Hol-guin)、西部をサンチアゴ・デ・クーバ州(Provincia de San-tiago de Cuba)に接する。
州都はグアンタニモ。〈面積〉
6,366平方キロメートル。〈人口〉
2002(平成14)55万1,600人。

さらに詳しく


言葉グアンタナモ湾
読みぐあんたなもわん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カリブ海の入り江

(2)1903年に米国の海軍補給地は湾に確立された

(3)an inlet of the Caribbean Sea; a United States naval station was established on the bay in 1903

さらに詳しく


言葉グナイケイオン
読みぐないけいおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代ギリシア・ローマの婦人室。

さらに詳しく


言葉ゲンゴロウブナ
読みげんごろうぶな
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)魚類。

さらに詳しく


言葉コナベーション
読みこなべーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)都市の集合体あるいは連続的なネットワーク

(2)an aggregation or continuous network of urban communities

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]