"ナ"がつく読み方が8文字の言葉

"ナ"がつく読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉ドーナ山脈
読みどーなさんみゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミャンマー南東部、タイ王国との国境を南北に走る山脈。全長約200キロメートル。
南部はビロークトゥング山脈(Bilauktaung Range)に連なる。

さらに詳しく


言葉仏領ギアナ
読みふつりょうぎあな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南アメリカ北東部、大西洋岸にあるフランス領の海外県(DOM)。
クールー(Kourou)にギアナ宇宙センター([英]Guiana Space Center)(CSG)がある。
「フランス領ギアナ」,「ギアナ・フランシス(Guyane Fran-caise)」とも呼ぶ。〈面積〉
9万1,000平方キロメートル。〈人口〉
1977(昭和52) 6万人。
2004(平成16)19万1,309人(7月1日現在)。〈2郡〉
カイエンヌ郡(Arrondissement de Cayenne)。
サンローランデュマロニ郡(Arrondissement de Saint-Lau-rent du Maroni)。

さらに詳しく


言葉南シナイ県
読みみなみしないけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エジプト北東部、シナイ半島の南半分を占める県。北部を北シナイ県(Muhafazat Shamal Sina’)に接し、東部をアカバ湾(the Gulf of Aqaba)、南部を紅海(Red Sea)、西部をスエズ湾(Gulf of Suez)に面する。
県都はトゥール(At Tur)。

さらに詳しく


言葉青ナイル州
読みあおないるしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スーダン東部の州。東部をエチオピアに隣接。
州都はダマジン(ad-Damazin)。〈面積〉
4万5,844平方キロメートル。〈人口〉
2008(平成20)83万2,112人(4月22日現在)。

さらに詳しく


言葉食用カンナ
読みしょくようかんな
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)カンナ科カンナ属の植物。学名:Canna edulis Ker-Gawl.

さらに詳しく


言葉アナワク高原
読みあなわくこうげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メキシコ中央部の高原。

さらに詳しく


言葉アナンブラ州
読みあなんぶらしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナイジェリア連邦共和国南部の州。
州都はアウカ(Awka)。

さらに詳しく


言葉アマソナス州
読みあまそなすしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベネズエラ南部の州。北部・北東部をボリバル州(Estado Bo-livar)に接し、東南部・南部をブラジル、西部をコロンビアに隣接。
州都はプエルトアヤクチョ(Puerto Ayacucho)。

さらに詳しく


言葉アマゾナス州
読みあまぞなすしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブラジル北西部の州。北東部をロライマ州(Estado de Rorai-ma)、東部をパラ州(Estado de Para)、東南部をマト・グロッソ州(Estado de Mato Grosso)、南部をロンドニア州(Estado de Rondonia)、南西部をアクレ州(Estado de Acre)に接する。西部をペルーとコロンビア、北部をベネズエラに隣接。
州都はマナウス(Manaus)。
アマゾン川が中央部を東流する。
同国最大の州(国土の18%)。〈面積〉
157万7,820平方キロメートル。〈人口〉
1996(平成 8)239万0,102人(推計)。
2000(平成12)264万1,251人(推計)。
2004(平成16)309万7,100人。

さらに詳しく


言葉アマルナ文書
読みあまるなもんじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1887(明治20)エジプトのアマルナで発見された、楔形文字で書かれた約360の粘土板文書。

さらに詳しく


言葉アリアナ航空
読みありあなこうくう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフガニスタンの国営航空会社。

さらに詳しく


言葉イエナの戦い
読みいえなのたたかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナポレオンがプロシアを決定的に打ち破った1806年の戦い

(2)the battle in 1806 in which Napoleon decisively defeated the Prussians

さらに詳しく


言葉カディボナ峠
読みかでぃぼなとうげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア北西部、リグリア州(Regione Liguria)中西部のサボナ県(Provincia di Savona)西部にある峠。
北緯44.33°、東経8.39°、標高435メートル。
アルプス山脈([英]Alps)とアペニン山脈([英]Apennines)の境を成している。

さらに詳しく


言葉カナリア諸島
読みかなりあしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大西洋上、アフリカ北西岸寄りにあるスペイン領の諸島。
モロッコの沖合い西方108キロメートルの海上に点在する火山島で、ランサローテ島(Isla de Lanzarote)、フェルテベントゥラ島(Isla de Fuerteventura)、グラン・カナリア島(Isla de Gran Canaria)、テネリフェ島(Isla de Tenerife)、ゴメラ島(Isla de Gomera)、ラ・パルマ島(Isla de La Palma)、イエロ島(Isla de Hierro/Ferro)の7島と付属の小島から成る。全ての島に活火山がある。
中心都市はラス・パルマス(Las Palmas de Gran Canaria)。
気候は温暖で雨は少なく、ヨーロッパからの避暑地・避寒地として人気が高い。
最高峰はテネリフェ島にあるテイデ山(Pico de Teide)(3,718メートル)。
海上交通の中継地・漁業基地。バナナ・タバコ・葡萄・砂糖きびなどを産出。
住民のグアンチェ人(Guanche)に指笛言語シルボ(Silbo)が伝わる。〈面積〉
7,273平方キロメートル。〈人口〉
1969(昭和44)115万人。
1991(平成 3)149万人。

さらに詳しく


言葉クアンナム省
読みくあんなむしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベトナム中央部の省。北部をダナン省(Tinh Da Nang)、南東部をクアンガイ省(Tinh Quang Ngai)、南部をコントゥン省(Tinh Kon Tum)に接し、東部は南シナ海に面し、西部をラオスに隣接。
省都はタムキー(Tam Ky)。
世界文化遺産に登録された古都ホイアン(Hoi An)がある。〈面積〉
1万0,406平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉クスタナイ州
読みくすたないしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カザフスタン北部の州。北部・北西部をロシア連邦に隣接。
州都はクスタナイ。

さらに詳しく


言葉ケルケナ諸島
読みけるけなしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ北部、チュニジア西部スファックス(Sfax)沖の地中海にある諸島。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉スナイドル銃
読みすないどるじゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明治維新前後にアメリカから日本に輸入された後装(元込め式)のライフル銃。
オランダ系アメリカ人の発明家スナイダー(Jacob Snider)(1820~1869)が19世紀中ころに発明。

さらに詳しく


言葉トスカーナ州
読みとすかーなしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア中央部、アペニン山脈(Appennini)の西側にある州。
州都はフィレンツェ(Firenze)。
「トスカナ州」とも呼ぶ。〈10県〉
アレッツォ県(Provincia di Arezzo)。
フィレンツェ県(Provincia di Firenze)。
グロセット県(Provincia di Grosseto)。
リボルノ県(Provincia di Livorno)。
ルッカ県(Provincia di Lucca)。
マッサ・カッラーラ県(Provincia di Massa Carrara)。
ピサ県(Provincia di Pisa)。
ピストイア県(Provincia di Pistoia)。
プラト県(Provincia di Prato)。
シエナ県(Provincia di Siena)。

さらに詳しく


言葉ナイジャー州
読みないじゃーしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナイジェリア連邦共和国西部の州。北部をケッビ州(Kebbi State)、北東端をザンファラ州(Zamfara State)、東部をカドナ州(Kaduna State)、南東部を首都アブジャ(Abuja FCT)に接し、西部をベナンに隣接。
州都はミンナ(Ninna)。
イスラム法シャリーア(Islamic sharia law)を導入。〈面積〉
7万6,363平方キロメートル。〈人口〉
2004(平成16)402万1,000人。

さらに詳しく


言葉ナガランド州
読みながらんどしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド北東部の州。
北部・西部をアッサム州(Assam State)に、南部をマニプル州(Manipur State)に接し、東を隣国ミャンマーに接する。
州都はコヒマ(Kohima)。
マニプル州とともに少数民族ナガ族(the Nagas)を多くかかえる。〈面積〉
1万6,579平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)120万9,546人。〈8県〉
モン県(Mon District)。
ツンサン県(Tuensang District)。
モコクチュン県(Mokokchung District)。
ズネボト県(Zunheboto District)。
ペク県(Phek District)。
ワカ県(Wokha District)。
ディマプル県(Dimapur District)。
コヒマ県(Kohima District)。

さらに詳しく


言葉ナッシュ均衡
読みなっしゅきんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他の全ての参加者に変化がない限り、参加者の誰もが戦略の変化により利益を得ることができない数人の相互作用している参加者に関係したシステムの安定状態

(2)a stable state of a system that involves several interacting participants in which no participant can gain by a change of strategy as long as all the other participants remain unchanged

(3)(game theory) a stable state of a system that involves several interacting participants in which no participant can gain by a change of strategy as long as all the other participants remain unchanged

さらに詳しく


言葉ナツメグの州
読みなつめぐのしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最初の東部13州の1つ

(2)ニューイングランドの州

(3)a New England state; one of the original 13 colonies

さらに詳しく


言葉ナマンガン州
読みなまんがんしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウズベキスタン東部の州。
州都はナマンガン。〈面積〉
7,900平方キロメートル。〈人口〉
1993(平成 5)165万2,000人(12月31日推計)。

さらに詳しく


言葉ナミュール州
読みなみゅーるしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベルギー南部の州。南東部をリュクサンブール州(Province du Luxembourg)に接し、南部をフランスに隣接。
州都はナミュール。〈面積〉
3,666.01平方キロメートル。〈人口〉
2002(平成14)44万7,775人(1月1日現在)。
2008(平成20)46万5,380人(1月1日現在)。

(2)ベルギー南部、ナミュール州北部にある州都。 ワロン語地区([フ]Region Wallonne)の中心地。〈人口〉 2002(平成14)10万5,393人(1月1日現在)。 2008(平成20)10万7,939人(1月1日現在)。

さらに詳しく


言葉ナンガハル州
読みなんがはるしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフガニスタン東部の州。東部をカブール州(Velayat-e Ka-bul)とロガール州(Velayat-e Lowgar)、東部・南部をパキスタンに接する。
州都はジャララバード(Jalalabad)。
東部にパキスタンに通じるカイバル峠(Khyber Pass)がある。
「ナンガルハル州」,「ナンガルハール州」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ナンセン海嶺
読みなんせんかいれい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北極海(Arctic Ocean)のユーラシア海盆(Eurasian Basin)をフラム海盆(Fram Basin)とナンセン海盆(Nansen Basin)に分ける海嶺。
「ナンセン・ガッケル海嶺(Nansen-Gakkel Ridge)」,「ガッケル海嶺(Gakkel Ridge)」,「北極中央海嶺(Polar Central Ridge)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ナンセン海盆
読みなんせんかいぼん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北極海(Arctic Ocean)のユーラシア海盆(Eurasian Basin)の内、北極点側にある海盆。
ヨーロッパ大陸側にはナンセン海嶺(Nansen Cordillera)を介してフラム海盆(Fram Basin)があり、北極点の反対側にはロモノーソフ海嶺(Lomonosov Ridge)を介してアメラシア海盆(Amerasian Basin)がある。

さらに詳しく


言葉ニーナワー州
読みにーなわーしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラク北部の州。北東部をダフーク州(Muhafazat Dahuk)、東部をアルビル州(Muhafazat Arbil)、南東部をタミーム州(Muhafazat at Tamim)とサラハディン州(Muhafazat Salahad-Din)、南部をアンバル州(Muhafazat al Anbar)に接し、北部をトルコ、西部をシリアに隣接。
州都はモスル(Mosul)。
住民はイスラム教スンニ派が多い。
「ニイナワ州」,「ニネベ州(Nineveh Province)」,「ニネバ州(Ni-nava Province)」とも呼ぶ。〈面積〉
3万5,899平方キロメートル。〈人口〉
2004(平成16)251万4,800人。

さらに詳しく


言葉ネオナチ政党
読みねおなちせいとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツ国家民主党(NPD)の俗称。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]