"ト"で始まる6文字の言葉

"ト"で始まる6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉トリストラム
読みとりすとらむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(中世の伝説)コーンウォールのマルク王の甥で、永遠にお互いを愛するという惚れ薬を間違えて飲んだあと、おじの花嫁(イズー)と恋に落ちた

(2)the nephew of the king of Cornwall who (according to legend) fell in love with his uncle's bride (Iseult) after they mistakenly drank a love potion that left them eternally in love with each other

(3)(Middle Ages) the nephew of the king of Cornwall who (according to legend) fell in love with his uncle's bride (Iseult) after they mistakenly drank a love potion that left them eternally in love with each other

さらに詳しく


言葉トリトマラズ
読みとりとまらず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヘビノボラズ(蛇不登)の別称。

さらに詳しく


言葉トリニタリオ
読みとりにたりお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ボリビア北部、モホス平原(Moxos Plain)に居住する先住民族モヘーニョ(Moxeno)の一支族。

さらに詳しく


言葉トリニダード
読みとりにだーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ボリビア北部、ベニ県(Departamento de Beni)中南東部にある県都。

(2)(Trinidad Island)トリニダード・トバゴ領の島。

(3)(Ilha da Trindade)ブラジル領の島。

さらに詳しく


言葉トリニティー
読みとりにてぃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キリスト教の三位一体、または三位一体説。

(2)1945. 7.16(昭和20)アメリカ合衆国南部、ニューメキシコ州南部のアラモゴード航空基地(Alamogordo Air Base)で行われた人類史上初の原爆実験名。または行ったサイト名。

さらに詳しく


言葉トリビュート
読みとりびゅーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マツダ社製のスポーツ用多目的車(SUV)・ステーションワゴン。

さらに詳しく


言葉トリビューン
読みとりびゅーん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平民によって利益を守るために選ばれた職員

(2)司教の王座を含むキリスト教の教会の後陣

(3)(ancient Rome) an official elected by the plebeians to protect their interests

(4)the apse of a Christian church that contains the bishop's throne

さらに詳しく


言葉トリプレット
読みとりぷれっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同じ妊娠から同時に生まれた三つ子のうちの1人

(2)one of three offspring born at the same time from the same pregnancy

さらに詳しく


言葉トリヘドロン
読みとりへどろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三面体。

さらに詳しく


言葉トリポリ戦争
読みとりぽりせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1801~1805(享和元~文化 2)アメリカ合衆国とトリポリ自治都市との戦争。
「第一次バーバリ戦争(First Barbary War)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉トリモチノキ
読みとりもちのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヤマグルマ(山車)の別称。

(2)モチノキ(黐の木)の別称。

さらに詳しく


言葉トリヤッティ
読みとりやってぃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア共和国南部、サマラ州(Samarskaya Oblast)北部の工業都市。ボルガ川中流の東岸(左岸)に位置する。
電力が豊富で、ロシア最大の自動車工場がある。
「トリヤッチ」とも呼ぶ。〈人口〉
1989(平成元)63万1,000。
1994(平成 6)70万7,150人(7月1日現在)。

さらに詳しく


言葉トリュフォー
読みとりゅふぉー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの映画製作者(1932年−1984年)

(2)French filmmaker (1932-1984)

さらに詳しく


言葉トリンダデ島
読みとりんだでとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大西洋上にある、トリンダデ諸島(Ilhas da Trindade e Martim Vaz)の火山島。ブラジル領の有人島。
南緯20.50°、西経29.22°の地。
ブラジル海軍基地がある。
英名は「トリニダード島(Trinidad Island)」。

さらに詳しく


言葉トルキスタン
読みとるきすたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アジア中央部の歴史的な地域名。
西はカスピ海東岸から東は中国西部、北はアラル海南岸から南はアフガニスタン北部までの乾燥地帯。
パミール高原を境にして西トルキスタン(Western Turkistan)と東トルキスタン(Eastern Turkistan)とから成る。
「トルケスタン」とも呼ぶ。〈西トルキスタン〉スタン)ズベキスタン共和国)和国)(カザフスタン共和国)〈東トルキスタン〉じちく(新疆維吾爾自治区,新疆ウイグル自治区)

さらに詳しく


言葉トルクメン人
読みとるくめんじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トルコ系のイスラム教徒スンニー派の一部族。
トルクメニスタンの基幹住民で、近隣のウズベキスタン・カザフスタン・タジキスタン・アフガニスタン・イラン・イラクにも分布。
イラクなどでは「トルコマン人(Turkoman)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉トルクレンチ
読みとるくれんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)印加されているトルクの量を示すゲージを備えているスパナ

(2)a wrench that has a gauge that indicates the amount of torque being applied

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉トルケスタン
読みとるけすたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カザフスタン共和国南部、南カザフスタン州(Ongtustik Qazaqstan Oblysy)中南部の都市。
北緯43.30°、東経68.26°の地。〈人口〉
1979(昭和54)6万6,741人。
1989(平成元)7万7,692人。
1999(平成11)8万7,600人。

さらに詳しく


言葉トルスハウン
読みとるすはうん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フェロー諸島の行政中心地

(2)the administrative center of the Faroe Islands

さらに詳しく


言葉トルティーヤ
読みとるてぃーや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トウモロコシ粉か小麦粉から作られた薄いパン種を入れてないパンケーキ

(2)thin unleavened pancake made from cornmeal or wheat flour

さらに詳しく


言葉トルテカ帝国
読みとるてかていこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央と南メキシコの人々について話をするナワトルのメンバー

(2)a member of the Nahuatl speaking people of central and southern Mexico

さらに詳しく


言葉トルヒーリョ
読みとるひーりょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ペルー北西部、ラ・リベルタッド県(Departamento de La Libertad)西部の県都。太平洋沿岸の海岸砂漠にある都市。
「ツルヒーリョ」,「トルヒーヨ」,「トゥルヒーヨ」,「ツルヒーヨ」とも呼ぶ。〈人口〉
1990(平成 2)53万2,000(推計)。

さらに詳しく


言葉トルブタミド
読みとるぶたみど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)成人期発症糖尿病の治療に使われる抗糖尿病の経口薬(商標名オリナーゼ)

(2)スルホニル尿素

(3)sulfonylurea; an oral antidiabetic drug (trade name Orinase) used in the treatment of adult-onset diabetes mellitus

さらに詳しく


言葉トルブーヒン
読みとるぶーひん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)農業地域の商業的中心地であるブルガリア北東部(バルナの北)の都市

(2)a city in northeastern Bulgaria (north of Varna) that is the commercial center of an agricultural region

さらに詳しく


言葉トルンダイク
読みとるんだいく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の女優(1882年−1976年)

(2)米国の教育心理学者(1874年−1949年)

(3)United States educational psychologist (1874-1949)

(4)United States educational psychologist (1874-1949 )

(5)English actress (1882-1976)

さらに詳しく


言葉トレアドール
読みとれあどーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)騎馬闘牛士の総称。
ピカドール(picador)やバンデリリェロ(banderillero)。
「トレアドル」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉トレイトレス
読みとれいとれす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(英語で、女性の)反逆者・謀反人(ムホンニン)・裏切り者。
「トレートレス」とも呼ぶ。

(2)(英語で、女性の)売国奴・国賊。 「トレートレス」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉トレイニング
読みとれいにんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熟練した行動につながる活動

(2)何度も繰り返すことによる体系的な訓練

(3)systematic training by multiple repetitions; "practice makes perfect"

(4)activity leading to skilled behavior

さらに詳しく


言葉トレイニング
読みとれいにんぐ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)趣向または判断において見分ける能力を洗練させるまたは学ぶ

(2)teach or refine to be discriminative in taste or judgment; "Cultivate your musical taste"; "Train your tastebuds"; "She is well schooled in poetry"

さらに詳しく


言葉トレッキング
読みとれっきんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)健康やレクリエーションのため、風景などを楽しみながら山歩きをすること。

(2)スキーの平地滑走。

さらに詳しく


91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]