"タ"がつく言葉

"タ"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉セウタ
読みせうた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ北西部のモロッコ北部にある、ジブラルタル海峡(Strait of Gibraltar)に面するスペインの飛び地。
西部のアビラ山(Mt.Abyla)はアフリカ側のヘラクレスの柱(Pillars of Hercules)として知られる。〈面積〉
18平方キロメートル。〈人口〉
1994(平成 6)7万1,926人。

さらに詳しく


言葉セクタ
読みせくた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)情報を格納するために割り当てることができる最小のトラック長

(2)特に指定されないなら、データのセクタは512バイトで成る

(3)社会や経済の一部を成す人々の団体

(4)a social group that forms part of the society or the economy

(5)a social group that forms part of the society or the economy; "the public sector"

さらに詳しく


言葉セスタ
読みせすた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)籠([英]basket)。

さらに詳しく


言葉セタス
読みせたす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メキシコ最大の暴力的な麻薬カルテル。

さらに詳しく


言葉センタ
読みせんた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)より大きなものの内部の、ほぼ真ん中にある領域

(2)キャッチャーの真っ直ぐ前の外野部分

(3)スクリメージラインの上のセンターでプレイし、クォーターバックにボールをスナップする人

(4)バスケットボールチームの、ゲームを開始するとき、センタージャンプに参加する選手のポジション

(5)フランス中部の低地の地方

さらに詳しく


言葉セータ
読みせーた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上体を覆うかぎ針編みあるいはメリヤスの衣服

(2)a crocheted or knitted garment covering the upper part of the body

さらに詳しく


言葉ゼータ
読みぜーた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギリシア語アルファベットの6番目の文字

(2)the 6th letter of the Greek alphabet

さらに詳しく


言葉ソナタ
読みそなた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)対比する形式の3または4楽章で構成する器楽曲

(2)a musical composition of 3 or 4 movements of contrasting forms

さらに詳しく


言葉ソータ
読みそーた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フィンランド語で)戦争。

さらに詳しく


言葉タイア
読みたいあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ホイールを覆うフープ

(2)hoop that covers a wheel

(3)hoop that covers a wheel; "automobile tires are usually made of rubber and filled with compressed air"

さらに詳しく


言葉タイツ
読みたいつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)曲芸師やダンサーが着る、ウェストから足までの体の部分を覆う、肌に密着したニットの長靴下で、婦人や女児がストッキングとしても着用する

(2)skintight knit hose covering the body from the waist to the feet worn by acrobats and dancers and as stockings by women and girls

さらに詳しく


言葉タイト
読みたいと
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)あたかも正確に端に沿って切られるようにきれいで異なった輪郭を持つ

(2)密接に、強制されるか、圧縮されるか、または圧縮する

(3)closely constrained or constricted or constricting

(4)closely constrained or constricted or constricting; "tight skirts"; "he hated tight starched collars"; "fingers closed in a tight fist"; "a tight feeling in his chest"

(5)having a clean and distinct outline as if precisely cut along the edges

さらに詳しく


言葉タイバ
読みたいば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)レバノン南部、ナバティーエ県(Mohafazat Nabatiye)南東部の村。
イスラエルとの国境の村クファルケラ(Kfar Kila)の西方に位置する。

さらに詳しく


言葉タイプ
読みたいぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある種のものの下位区分

(2)一度に一文字タイプできる文書によるメッセージを印刷するための手動の印字機

(3)共通の特徴や質で区別されるものの範疇

(4)分類群で、その特徴がすぐ上位の分類を定義するのに使われる

(5)同じ記号のトークンのすべて

さらに詳しく


言葉タイプ
読みたいぷ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)タイプのついたキーボードで書く

(2)write by means of a keyboard with types

(3)write by means of a keyboard with types; "type the acceptance letter, please"

さらに詳しく


言葉タイマ
読みたいま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サウジアラビア北西部、ダフーク州(Mintaqat Tabuk)東部のオアシス都市。
北緯27.63°、東経38.48°の地。〈人口〉
2004(平成16)2万6,587人。

さらに詳しく


言葉タイム
読みたいむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かが一時的に停止されている休止時間

(2)無限の期間(通常、特定の属性または、活動に特徴付けられる)

(3)物事がその中で未来から現在を通り過去へと流れる、経験の連続体

(4)競技の短い中断

(5)計測されたコースを横断するのにかかる時間

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉タイヤ
読みたいや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ホイールを覆うフープ

(2)hoop that covers a wheel

(3)hoop that covers a wheel; "automobile tires are usually made of rubber and filled with compressed air"

さらに詳しく


言葉タイル
読みたいる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)薄くて平らな長方形の(焼成粘土、ゴムまたはリノリウムなどの)板で、表面を覆うために使用される

(2)a flat thin rectangular slab (as of fired clay or rubber or linoleum) used to cover surfaces

さらに詳しく


言葉タイ人
読みたいじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タイの出身者、または、居住者

(2)a native or inhabitant of Thailand

さらに詳しく


言葉タイ族
読みたいぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部の雲南省(Yunnan Sheng)(ウンナンショウ)に居住する一少数民族。
タイ王国の主幹民族のタイ族と同族。治州,紅河哈尼族彝族自治州)

さらに詳しく


言葉タイ湖
読みたいこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベトナムの首都ハノイ北部にある湖。

さらに詳しく


言葉タイ科
読みたいか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スカップ

(2)鯛

(3)porgies

(4)porgies; scups

さらに詳しく


言葉タウト
読みたうと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの建築家(1880~1938)。
1913(大正 2)ライプチヒ博覧会の「鉄の記念塔」を設計。
ガラスの家・色彩建築の設計や、ドイツの都市計画に多く参与し、1924(大正13)ベルリンの集団住宅(1万2千戸)を設計。
第二次世界大戦前の1933(昭和 8)、ナチス政権を逃れて来日。1934(昭和 9)国内縦断旅行で秋田県に特に関心を持ち、日本の伝統建築を高く評価し、桂離宮など日本文化を世界に紹介。仙台・高崎で工芸を指導。
1936(昭和11)トルコ政府の招聘でトルコへ赴き、同年冬に再来日し『日本美の再発見』を著す。
トルコで没。
著書は『ニッポン』・『日本文化私観』など。

さらに詳しく


言葉タウン
読みたうん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)決まった境界がある都市区域で、市よりも小さい

(2)米国の建築家で、彼のデザインとトラス橋の建設で知られる(1784年−1844年)

(3)an urban area with a fixed boundary that is smaller than a city

(4)an urban area with a fixed boundary that is smaller than a city; "they drive through town on their way to work"

(5)United States architect who was noted for his design and construction of truss bridges (1784-1844)

さらに詳しく


言葉タウ族
読みたうぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)台湾の南東約90キロメートルにある蘭嶼島(ランショトウ)に居住する少数海洋民族。自称はダオ(Dao)。
「ヤミ族(雅美族<[中]Yamei zu>)(the Yami Tribe)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉タオス
読みたおす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニューメキシコ北部に住んでいるプエブロインディアンの一員

(2)ニューメキシコ北部の芸術家村

(3)a member of the Pueblo people living in northern New Mexico

(4)an artist colony in northern New Mexico

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉タオベ
読みたおべ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)ハト(鳩)。

さらに詳しく


言葉タオル
読みたおる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カットしていない輪が両側にあるパイル織物(通常綿)

(2)バスタオルやバスローブを作るのに使われる

(3)乾燥や拭きとり用の長方形の吸収性の布(または、紙)

(4)顔と体を洗うのに用いられる布からなる浴室リネン

(5)a pile fabric (usually cotton) with uncut loops on both sides

さらに詳しく


言葉タオ島
読みたおとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タイ王国南部、タイランド湾(Gulf of Thailand)西部にある島。観光地。
「コタオ島([英]Koh Tao Island)」とも呼ぶ。〈面積〉
21平方キロメートル。

さらに詳しく


91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]