"コ"がつく10文字の言葉

"コ"がつく10文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉タークスカイコス諸島
読みたーくすかいこすしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西インド諸島の大アンチル列島(Greater Antilles)東部にあるイギリス領の諸島。イスパニョーラ島(sla Espanola)の北方に位置し、南東部のタークス諸島(Turks Islands)と中央部のカイコス諸島(Caicos Islands)から成る。

さらに詳しく


言葉ダブルブレストコート
読みだぶるぶれすとこーと
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)ボタンが2列になっているコート。ダブルブレストとは、服の上着、コートなどの前身が広く、ボタンが2列になっているものを指す。

(2)double-breasted coat

さらに詳しく


言葉ダメージコントロール
読みだめーじこんとろーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ダメージや損害を最小にし少なくする努力

(2)an effort to minimize or curtail damage or loss

さらに詳しく


言葉ダ・ヴィンチ・コード
読みだヴぃんちこーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロン・ハワード(Ron Howard)監督のアメリカ映画。
主演:トム・ハンクス(Tom Hanks)。

(2)ダン・ブラウン(Dan Brown)(1964. 6.22~)の著作。 ストーリーは、キリストがマグダラのマリア(Mary Magdalen)と結婚し子供をもうけていたとする暗号(コード)が、ダ・ビンチの『最後の晩餐』に隠されているというもの。

さらに詳しく


言葉チョコラータ・カルダ
読みちょこらーたかるだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア風の)ホット・チョコレート。

さらに詳しく


言葉ディスクコントローラ
読みでぃすくこんとろーら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コマンドをハードディスクドライブを制御することができる形に変換する回路またはチップ

(2)(computer science) a circuit or chip that translates commands into a form that can control a hard disk drive

さらに詳しく


言葉デキストログルコース
読みできすとろぐるこーす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブドウ糖(葡萄糖)の別称。

さらに詳しく


言葉デコレーションケーキ
読みでこれーしょんけーき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スポンジケーキの台にクリーム・チョコレート・果物などで美しく飾った大型のケーキ。

さらに詳しく


言葉デジタルコンピュータ
読みでじたるこんぴゅーた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)数字(2進)の桁によって情報を表すコンピュータ

(2)a computer that represents information by numerical (binary) digits

さらに詳しく


言葉デスクトップパソコン
読みですくとっぷぱそこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)個人の作業空間に都合よく収まるくらい小型のパーソナルコンピュータ

(2)a personal computer small enough to fit conveniently in an individual workspace

さらに詳しく


言葉トレーダーズパソコン
読みとれーだーずぱそこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)投資家仕様のパソコン。
ディスプレーは2台以上装備されていることが多い。

さらに詳しく


言葉ナコンシータマラート
読みなこんしーたまらーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タイ王国南部、ナコンシータマラート県の県都。
北緯8.40°、東経99.97°の地。〈人口〉
2000(平成12)11万8,800人。
2003(平成15)12万4,200人。

さらに詳しく


言葉ニシコウライウグイス
読みにしこうらいうぐいす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黒い翼を持つ明るい黄色の鳴鳥

(2)bright yellow songbird with black wings

さらに詳しく


言葉ニジェールコンゴ語族
読みにじぇーるこんごごぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ西部のアフリカ語族

(2)a family of African language spoken in west Africa

さらに詳しく


言葉ニーモニック・コード
読みにーもにっくこーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アセンブラで使用する命令コード。
マシン語(機械語)を、人間が分かりやすいようにアルファベット数文字に置き換えたもの。

さらに詳しく


言葉ネオコンサーバティブ
読みねおこんさーばてぃぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカの新保守主義(neo-conservatism)。
自由主義に徹(テッ)し、政府の干渉を排除した自由市場を復活させようとする政治的潮流。規制緩和の一方、福祉の削減やキリスト教的価値の復活などが強調されている。
1970年代後半以降に隆起。
略称は「ネオコン」。

(2)(特に)アメリカの第43代大統領ブッシュ(George Walker Bush)をとりまく思想集団。他国の民主化を唱えてアメリカの国益のため、軍事的措置を厭(イト)わない保守主義者。 チェイニー(Dick Cheney)副大統領・パウエル(Colin Powell)国務長官・ラムズフェルド(Donald Rumsfeld)国防長官・ライス(Condoleezza Rice)大統領補佐官・ウェルフォウィッツ(Paul Wolfowitz)国防副長官ら。 意味のよく分からない言葉(jargon)を使用する特徴がある。 略称は「ネオコン」。

(3)新保守派、新保守主義者。 略称は「ネオコン」。

(4)イギリスの新保守主義(neo-conservatism)。 イギリス保守党(Conservative Party)の掲げる政策。 保守反動に陥らずに、社会福祉や民主的な資本主義を支持し、福祉政策や分配の平等化など漸進的(ゼンシンテキ)に対応する政策。

さらに詳しく


言葉ネコ免疫不全ウイルス
読みねこめんえきふぜんういるす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネコ目(Carnivora)ネコ科(猫科)(Felidae)の哺乳類に感染する、レトロウイルス科(retrovirus family )レンチウイルス属(lentivirus genus)の病原体。
略称は「FIV」。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉ノートブックパソコン
読みのーとぶっくぱそこん
品詞名詞
カテゴリコンピューター
意味

(1)小さいコンパクトなポータブルコンピュータ

(2)a small compact portable computer

さらに詳しく


言葉バイコヌール宇宙基地
読みばいこぬーるうちゅうきち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カザフスタン共和国中央部の町チュラタム(Tyuratam)、シル・ダリア川(Syr Darya)の河畔にあるロケット発射場。
発射点9ヶ所に、14基の発射台がある。
「チュラタム発射場(Tyuratam Launch Center)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉パスカルコンパイラー
読みぱすかるこんぱいらー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パスカルで書かれたプログラムのコンパイラ

(2)a compiler for programs written in Pascal

さらに詳しく


言葉ヒューマンエコロジー
読みひゅーまんえころじー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人口の特徴を研究する社会学の分野

(2)the branch of sociology that studies the characteristics of human populations

さらに詳しく


言葉ビデオテープレコーダ
読みびでおてーぷれこーだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)テレビ番組を録画(そして再生)する磁気テープ録画機

(2)a magnetic tape recorder for recording (and playing back) TV programs

さらに詳しく


言葉ファルコペスカトーレ
読みふぁるこぺすかとーれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)ミサゴ。

さらに詳しく


言葉フライトコントロール
読みふらいとこんとろーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パイロットに電子的に送られるメッセージで、飛行中の飛行機の地上ステーションから制御する

(2)control from ground stations of airplanes in flight by means of messages transmitted to the pilot electronically

さらに詳しく


言葉フライト・レコーダー
読みふらいとれこーだー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)航空機に装備され、飛行高度・速度・機首方位などの飛行状態や管制塔などとの通話を時刻とともに自動記録する装置。
事故などの際に回収して原因解析・究明に使用するため、耐熱・耐震性の堅牢な箱に納められている。
「飛行記録装置(flight recorder)」,「音声記録装置(Voice Data Recorder)(VDR)」とも、俗に「ブラックボックス(black box)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉フランコティアドール
読みふらんこてぃあどーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で、中世の)雇い兵。

(2)(スペイン語で)狙撃手(ソゲキシュ)・狙撃兵。

さらに詳しく


言葉ブロッコリー・ラーブ
読みぶろっこりーらーぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チーマディラーパ([伊]cima di rapa)の別称。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉プロピレングリコール
読みぷろぴれんぐりこーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)甘い無色で粘性のある吸湿性の液体で、皮膚を通して吸収されると有毒であるが、不凍液として、あるいはブレーキ液、さらに化粧品やパーソナルケア用品の保湿剤としても使われる

(2)a sweet colorless, viscous, hygroscopic liquid used as an antifreeze and in brake fluid and also as a humectant in cosmetics and personal care items although it can be absorbed through the skin with harmful effects

さらに詳しく


言葉ベンジャミンコーヒー
読みべんじゃみんこーひー
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)アカネ科コーヒーノキ属の植物。学名:Coffea bengalensis (Roxb.) Heyne

さらに詳しく


言葉ペイプス・プスコフ湖
読みぺいぷすぷすこふこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エストニア東部とロシアとの国境にある三つの湖の総称。
平均水深7メートル、最大水深15メートル。
冬季は氷結する。
「チュド湖([英]Chud Lake)」,「グドフ湖([英]Lake Gdov)」,「ペイプシ湖」とも呼ぶ。

さらに詳しく


91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]