"コ"がつく10文字の言葉

"コ"がつく10文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉コンピューターモニタ
読みこんぴゅーたーもにた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コンピュータ・スクリーンに信号を表示する装置

(2)a device that displays signals on a computer screen

さらに詳しく


言葉コンピューターユーザ
読みこんぴゅーたーゆーざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仕事またはエンターテイメントまたはコミュニケーションまたはビジネスのためにコンピュータを使う人

(2)a person who uses computers for work or entertainment or communication or business

さらに詳しく


言葉コンピューター使用者
読みこんぴゅーたーしようしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仕事またはエンターテイメントまたはコミュニケーションまたはビジネスのためにコンピュータを使う人

(2)a person who uses computers for work or entertainment or communication or business

さらに詳しく


言葉コンピュータ統合生産
読みこんぴゅーたとうごうせいさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の中央部署で、情報保安機関の任務、調整、資金を負担する

(2)the United Kingdom's central unit for the tasking and coordination and funding of intelligence and security agencies

さらに詳しく


言葉コンフィグレーション
読みこんふぃぐれーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)部品または要素の配置

(2)an arrangement of parts or elements; "the outcome depends on the configuration of influences at the time"

さらに詳しく


言葉コンフィデンスゲーム
読みこんふぃでんすげーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人のよい相手につけこむ詐欺(サギ)や犯罪。
当初は信用させて、後で詐欺や恐喝を働くもの。
「コンゲーム(con game)」,「コンフィデンストリック(confi-dence trick)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉コンフェクショナリー
読みこんふぇくしょなりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)菓子店

(2)a confectioner's shop

さらに詳しく


言葉コンペティティブネス
読みこんぺてぃてぃぶねす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)積極的に競争することを好むこと

(2)an aggressive willingness to compete; "the team was full of fight"

さらに詳しく


言葉コンペティティヴネス
読みこんぺてぃてぃヴねす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)積極的に競争することを好むこと

(2)an aggressive willingness to compete; "the team was full of fight"

さらに詳しく


言葉コーカサスオオカブト
読みこーかさすおおかぶと
品詞名詞
カテゴリ虫・昆虫
意味

言葉コージェネレーション
読みこーじぇねれーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熱電同時供給

(2)電気と熱とを同時に作り出して供給すること

(3)熱電併給

さらに詳しく


言葉コースオブスタディー
読みこーすおぶすたでぃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)学術研究の統合コース

(2)an integrated course of academic studies; "he was admitted to a new program at the university"

さらに詳しく


言葉コーディングシステム
読みこーでぃんぐしすてむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メッセージの伝送で文字や数字を表すために使われる信号のシステム

(2)a system of signals used to represent letters or numbers in transmitting messages

さらに詳しく


言葉コーディング・シート
読みこーでぃんぐしーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)プログラム言語の命令記号を記入する用紙。
IBMカードに対応した1行80桁(カラム)で、1枚は25~30行。
COBOL・FORTRAN・アランブラなど言語専用の用紙があった。BMカード)

さらに詳しく


言葉コーヒー・ドリッパー
読みこーひーどりっぱー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コーヒー粉末からコーヒーを抽出する容器。
底に幾つかの穴が開いた取っ手付きの容器で、コーヒーサーバー(voffee server)または直接コーヒーカップの上にのせて使用する。
専用の濾紙(ロシ)(ペーパー・フィルター)をドリッパーに入れ、その中にコーヒー粉末を人数分測って入れ、上から熱湯を少しづつ注ぎ入れ、下の容器にコーヒーを滴(シタタ)り落とす。
単に「ドリッパー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉コーベッテンカビタン
読みこーべってんかぴたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で、海軍の)少佐。

さらに詳しく


言葉ゴエモンコシオリエビ
読みごえもんこしおりえび
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)甲殻類。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉サイコロジカルライン
読みさいころじかるらいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一般に“サイコロ”という。英語でPsychological(心理的な)を短縮したもの。株式市場での投資家の強気、弱気の度合いを判断するものに使う。つまり「天井買わず」「底売らず」に少しでも近づこうというものである。過去12日間で前日に比べて値上がりしたものを○、値下がりと変わらずを●として、例えば○が6日あれば、6勝6敗と相撲みたいにいう。経験的に9勝3敗(9÷12=75%)以上になると、株価は天井圏、逆に3勝9敗(3÷12=25%)以下になるとボトム圏といわれる。また日足ではなく12週と週足に置き換えれば、中期的な判断にもつかえる。

さらに詳しく


言葉シネマコンプレックス
読みしねまこんぷれっくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一つの建物で複数の映画を上映する映画館・システム。
「シネプレックス(cineplex)」,「複合映画館」とも、和略語で「シネコン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ジェネティックコード
読みじぇねてぃっくこーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)遺伝情報・遺伝暗号。

さらに詳しく


言葉ジャコウミゾホオズキ
読みじゃこうみぞほおずき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニオイミゾホオズキ(匂溝酸漿)の別称。

さらに詳しく


言葉スコットランドヤード
読みすこっとらんどやーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロンドン警視庁の刑事部

(2)the detective department of the metropolitan police force of London

さらに詳しく


言葉スコットランド民族党
読みすこっとらんどみんぞくとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスからのスコットランド独立を党是とする政党。
略称は「SNP」。

さらに詳しく


言葉スコティッシュテリア
読みすこてぃっしゅてりあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イヌの一品種。

さらに詳しく


言葉スタンプコレクション
読みすたんぷこれくしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)切手の収集と調査

(2)a collection of stamps

(3)the collection and study of postage stamps

さらに詳しく


言葉スペリングコンテスト
読みすぺりんぐこんてすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)単語のつづりを間違えたら抜けていく競技

(2)a contest in which you are eliminated if you fail to spell a word correctly

さらに詳しく


言葉スーパーバイザコール
読みすーぱーばいざこーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)実行されるプログラムを中断して、コントロールを監視プログラムに渡すインストラクション

(2)an instruction that interrupts the program being executed and passes control to the supervisor

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉セーフコ・フィールド
読みせーふこふぃーるど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北西部、ワシントン州(Washington State)北西部の都市シアトル(Seattle)の一地区。
アメリカの球団シアトル・マリナーズ(Seattle Mariners)の本拠地。

さらに詳しく


言葉タケミカズチノミコト
読みたけみかずちのみこと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメノオハバリノミコト(天尾羽張命)の子。
天孫降臨に先立ち、アマテラスオオミカミ(天照大神)の命を受けてフツヌシノミコト(経津主命)とともに高天原(タカマガハラ)から出雲国に下り、タケミナカタノカミ(建御名方神)に勝ち、オオクニヌシノミコト(大国主命)を説得して国土を奉還させ、国譲りを成就させた。
「タケミカズチノカミ(武甕槌神,建御雷神)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉タバコ規制枠組み条約
読みたばこきせいわくぐみじょうやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タバコが原因の疾病や死者の削減を目指し、広告などを規制する国際条約。
略称は「FCTC」。
「たばこ条約」とも呼ぶ。

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]