"お"で始まる2文字の言葉

"お"で始まる2文字の言葉 "お"で始まる2文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉押忍
読みおす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)男子学生などの若い男性同士が挨拶(アイサツ)に使用する言葉。
応援団員などでは先輩(センパイ)などへの返答にも使用する。
「おっす(オッス,押忍)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉捺す
読みおす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)印をつける、残す、または印または何かを残す

(2)to mark, or produce an imprint in or on something; "a man whose name is permanently stamped on our maps"

さらに詳しく


言葉推す
読みおす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)真実であるあるいは事実であると取る

(2)特に不確かであるか仮の根拠で信じる

(3)支持またはその人の賛成を与える

(4)推論によって立証する

(5)推理により論じる

さらに詳しく


言葉オズ
読みおず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカのファンタジー映画。
『オズの魔法使(The wonderful Wizard of Oz)』の続編に相当し、少女ドロシー(Dorothy)がニワトリのトト(Toto)とともに魔法の国オズに戻り、荒廃したオズをノームの王(Nome King)から仲間とともに知恵で取り返すドラマ。
監督:ウォルター・マーチ(Walter Murch)。
出演:フェアルーザ・バーク(Fairuza Balk):ドロシー。(2)

さらに詳しく


言葉押せ
読みおせ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「押す」の命令形。他動詞

さらに詳しく


言葉尾瀬
読みおぜ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)尾瀬国立公園に位置し、群馬・福島・新潟の3県にまたがる尾瀬沼と湿原の尾瀬ヶ原。
ミズバショウ・ニッコウキスゲなど高山植物の宝庫として有名。

さらに詳しく


言葉オソ
読みおそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カワウソ(川獺)の別称。

さらに詳しく


言葉小田
読みおだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)稲を育てる、灌漑された、あるいは水を張った畑

(2)島根県出雲市にあるJP西日本山陰本線の駅名。

(3)岡山県矢掛町にある井原鉄道井原線の駅名。

(4)an irrigated or flooded field where rice is grown

さらに詳しく


言葉落ち
読みおち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)事件や出来事の結末の部分

(2)何かの本質的な意味を短くしたもの

(3)a brief version of the essential meaning of something; "get to the point"; "he missed the point of the joke"; "life has lost its point"

(4)the concluding parts of an event or occurrence; "the end was exciting"; "I had to miss the last of the movie"

さらに詳しく


言葉おつ
読みおつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)賢明な概念とひょうきんな表現を結合するさま

(2)華麗で粋な

(3)優雅、気品、または社交上の才を特徴とする

(4)elegant and stylish

(5)combining clever conception and facetious expression; "his sermons were unpredictably witty and satirical as well as eloquent"

さらに詳しく


言葉オト
読みおと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス人の1088年から1099年までの教皇で、説教で第1次十字軍を求めた(1042年−1099年)

(2)French pope from 1088 to 1099 whose sermons called for the First Crusade (1042-1099)

さらに詳しく


言葉尾奈
読みおな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県浜松市北区にある天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線の駅名。

さらに詳しく


言葉小根
読みおね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小さい根、または根の門

(2)小根に似た小さな構造(神経の原繊維のような)

(3)small root or division of a root

(4)a small structure resembling a rootlet (such as a fibril of a nerve)

(5)(anatomy) a small structure resembling a rootlet (such as a fibril of a nerve)

さらに詳しく


言葉尾根
読みおね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)丘の細長い連なり

(2)a long narrow range of hills

さらに詳しく


言葉小野
読みおの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市山科区にある京都市営東西線の駅名。

(2)長野県辰野町にあるJP東日本中央本線の駅名。

(3)滋賀県大津市にあるJP西日本湖西線の駅名。

(4)木を取り払った、通常囲われた土地

(5)兵庫県小野市にある神戸電鉄粟生線の駅名。

さらに詳しく


言葉伯母
読みおば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)父や母の姉妹

(2)おじの妻

(3)the wife of your uncle

(4)the sister of your father or mother

(5)the sister of your father or mother; the wife of your uncle

さらに詳しく


言葉叔母
読みおば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)父や母の姉妹

(2)おじの妻

(3)the sister of your father or mother

(4)the wife of your uncle

(5)the sister of your father or mother; the wife of your uncle

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉飫肥
読みおび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮崎県日南市にあるJR九州日南線の駅名。

さらに詳しく


言葉オフ
読みおふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シーズンオフの略称。

(2)オフ会の略称。

(3)オフラインの略称。

さらに詳しく


言葉尾部
読みおぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)飛行機の後部

(2)the rear part of an aircraft

さらに詳しく


言葉オペ
読みおぺ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生体の損傷を修復する、または疾病を食い止めるために行われる

(2)数学的手段による計算

(3)器具を使用しての切開を伴う医療行為

(4)calculation by mathematical methods

(5)performed to repair damage or arrest disease in a living body

さらに詳しく


言葉麻績
読みおみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アサ(麻)の繊維を縒(ヨ)り合せて糸にすること。

(2)(1)をする人。(1)を職業とする人。

さらに詳しく


言葉お目
読みおめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)視覚機能の通常の使用

(2)normal use of the faculty of vision

さらに詳しく


言葉御目
読みおめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)視覚機能の通常の使用

(2)normal use of the faculty of vision

さらに詳しく


言葉オモ
読みおも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シテの別称。

さらに詳しく


言葉お湯
読みおゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)好きな活動、または得意な活動

(2)an activity that you like or at which you are superior; "chemistry is not my cup of tea"; "his bag now is learning to play golf"; "marriage was scarcely his dish"

さらに詳しく


言葉オヨ
読みおよ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ西部、ナイジェリア南西部のオヨ州(Oyo State)中東部にある都市。
北緯7.85°、東経3.93°の地。〈人口〉
1991(平成 3)36万9,894人。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉おり
読みおり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)残余を作る固体物質(特にコーヒー)で成る粕

(2)dregs consisting of solid particles (especially of coffee) that form a residue; "it is a Middle Eastern custom to read your future in your coffee grounds"

さらに詳しく


言葉折り
読みおり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)折り曲げることによってできる角のある形

(2)ふさわしい瞬間

(3)無限の期間(通常、特定の属性または、活動に特徴付けられる)

(4)an indefinite period (usually marked by specific attributes or activities)

(5)an indefinite period (usually marked by specific attributes or activities); "he waited a long time"; "the time of year for planting"; "he was a great actor in his time"

さらに詳しく


言葉織り
読みおり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)織りの模様あるいは織物の構造

(2)天然繊維あるいは合成繊維を織ること、フェルトにすること、編むこと、または鉤針編みすることによって作られる人工物

(3)pattern of weaving or structure of a fabric

(4)artifact made by weaving or felting or knitting or crocheting natural or synthetic fibers; "the fabric in the curtains was light and semitransparent"; "woven cloth originated in Mesopotamia around 5000 BC"; "she measured off enough material for a dress"

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]