"雨"がつく読み方が4文字の言葉

"雨"がつく読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉大雨
読みおおあめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)土砂降りの雨

(2)a heavy rain

さらに詳しく


言葉春雨
読みはるさめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)春降る雨。特に、こまかく静かに降る雨。

(2)中華料理の食材で、デンプン(澱粉)から作られた麺状の食品。 中国では緑豆(リョクトウ)、日本ではジャガイモのデンプンを原料にする。

さらに詳しく


言葉村雨
読みむらさめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ひとしきり降ってはやみ、やんではまた時々思い出したようにはげしく降るにわか雨。
「白雨(ハクウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉糠雨
読みぬかあめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に軽い降雨

(2)霧より強いが、にわか雨より弱い

(3)very light rain; stronger than mist but less than a shower

さらに詳しく


言葉群雨
読みむらさめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ひとしきり降ってはやみ、やんではまた時々思い出したようにはげしく降るにわか雨。
「白雨(ハクウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉肘雨
読みひじあめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)短い時間の降雨

(2)a brief period of precipitation

(3)a brief period of precipitation; "the game was interrupted by a brief shower"

さらに詳しく


言葉雨傘
読みあまがさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軽い手持ちの折り畳める天蓋

(2)a lightweight handheld collapsible canopy

さらに詳しく


言葉雨勝
読みあめがち
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)水のような液体を被る、または濡れる

(2)covered or soaked with a liquid such as water; "a wet bathing suit"; "wet sidewalks"; "wet weather"

さらに詳しく


言葉雨承
読みあまうけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雨水を集めて運び去る

(2)軒に沿った、または、屋根にある導水路

(3)a channel along the eaves or on the roof; collects and carries away rainwater

さらに詳しく


言葉雨樋
読みあまどい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軒に沿った、または、屋根にある導水路

(2)液体が運び去られる管

(3)雨水を集めて運び去る

(4)collects and carries away rainwater

(5)a pipe through which liquid is carried away

さらに詳しく


言葉雨水
読みあまみず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雲からの落ちてくる淡水の水滴

(2)drops of fresh water that fall as precipitation from clouds

さらに詳しく


言葉雨粒
読みあまつぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雨の水滴

(2)a drop of rain

さらに詳しく


言葉雨降
読みあめふり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大気中で凝縮された水蒸気から成る滴という形での水の落下

(2)water falling in drops from vapor condensed in the atmosphere

さらに詳しく


言葉雨雲
読みあまぐも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雨を運ぶ暗灰色の雲

(2)a dark grey cloud bearing rain

さらに詳しく


言葉雨鷽
読みあめうそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウソ(鷽)の雌の俗称。

さらに詳しく


言葉霧雨
読みきりさめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に軽い降雨

(2)霧より強いが、にわか雨より弱い

(3)very light rain; stronger than mist but less than a shower

さらに詳しく


言葉ぬか雨
読みぬかあめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に軽い降雨

(2)霧より強いが、にわか雨より弱い

(3)very light rain; stronger than mist but less than a shower

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ぬか雨
読みぬかあめ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)軽く雨が降る

(2)rain lightly; "When it drizzles in summer, hiking can be pleasant"

さらに詳しく


言葉乾梅雨
読みからつゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)梅雨の時期に、ほとんど雨が降らないこと。また、そのような梅雨。
米・野菜など農耕に影響が大きい。

さらに詳しく


言葉五月雨
読みさみだれ
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)断続的な方法で

(2)in a fitful manner; "he slept fitfully"

さらに詳しく


言葉如雨露
読みじょうろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)植木などに水を注(ソソ)ぎかけたり、道に水を散布(サンプ)したりする道具。
ブリキ・銅板・プラスチックなどで作り、桶(オケ)状の水入れの容器に、柄状の長い管を付け、その先端には多くの小穴をあけた頭を付ける。持ち手は桶の横または上部に付く。
容器に水を入れ、全体を管側に傾けて、小穴から水を出し、一面に水をかける。
「じょろ(如露)」,「ジョーロ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉空梅雨
読みからつゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)梅雨の時期に、ほとんど雨が降らないこと。また、そのような梅雨。
米・野菜など農耕に影響が大きい。

さらに詳しく


言葉雨うけ
読みあまうけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軒に沿った、または、屋根にある導水路

(2)雨水を集めて運び去る

(3)collects and carries away rainwater

(4)a channel along the eaves or on the roof; collects and carries away rainwater

さらに詳しく


言葉雨がさ
読みあまがさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軽い手持ちの折り畳める天蓋

(2)a lightweight handheld collapsible canopy

さらに詳しく


言葉雨だれ
読みあまだれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雨の水滴

(2)a drop of rain

さらに詳しく


言葉雨つぶ
読みあまつぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雨の水滴

(2)a drop of rain

さらに詳しく


言葉雨どい
読みあまどい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)屋根に降(フ)った雨水を集めて、地上や排水溝(ハイスイコウ)に流す溝状・筒状の装置。
プラスチック・金属薄板(トタン・銅板)・竹などを用いる。
軒先に取り付けた横長の軒樋(ノキドイ)(横樋)、その水を受けて軒下に流す竪樋(タテドイ)、軒樋と竪樋とをつなぐ漏斗(ロウト)状呼樋(ヨビドイ)、二つの建物の屋根が合さったV字形の谷に渡す谷樋(タニドイ)(横樋)や、外部から見える通常の外樋(ソトドイ)や建物の内側を通す内樋(ウチドイ)などがある。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉雨ふり
読みあめふり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大気中で凝縮された水蒸気から成る滴という形での水の落下

(2)water falling in drops from vapor condensed in the atmosphere

さらに詳しく


言葉雨乞い
読みあまごい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日照り続きの時、雨が降るように神や仏に祈(イノ)ること。
水神(スイジン)・竜王(リュウオウ)・雷神(ライジン)・ヘビ(蛇)・カッパ(河童)などが祈りの対象となる。
「祈雨(キウ)」,「請雨(ショウウ)」,「求雨(キュウウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉雨勝ち
読みあめがち
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)水のような液体を被る、または濡れる

(2)covered or soaked with a liquid such as water

(3)covered or soaked with a liquid such as water; "a wet bathing suit"; "wet sidewalks"; "wet weather"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]