"方"がつく読み方が10文字の言葉

"方"がつく読み方が10文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から19件目を表示
言葉前方後円墳
読みぜんぽうこうえんふん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古墳の一形式。
円丘の後円部と、それに付設する方丘の前方部から成る。
後円部には遺骸が埋葬され、前方部はその祭壇と考えられている。
前期では、前方部が細長く、濠(ホリ)がない。
中期では、前方部の幅が後円部の直径を超え、高さも増し、周囲に広い濠をめぐらせる。
後期では、中期より一層、その傾向が顕著となり、濠も二重・三重になる。。〈代表的前方後円墳〉

さらに詳しく


言葉航空方面隊
読みこうくうほうめんたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)航空自衛隊の戦略的編制による部隊の一単位。
担当空域の防衛に当たる航空総隊指揮下の部隊。
北部・中部・西部の三航空方面隊を配置。
略称は「ADF」。

さらに詳しく


言葉連立方程式
読みれんりつほうていしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同時にすべての方程式を満たすことができる値がある2つ以上の変数における一組の方程式

(2)a set of equations in two or more variables for which there are values that can satisfy all the equations simultaneously

さらに詳しく


言葉下方への傾き
読みしもがたへのかたむき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かがより小さく、低くなっていく変化

(2)change toward something smaller or lower

さらに詳しく


言葉北方領土の日
読みほっぽうりょうどのひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1981. 2. 7(昭和56)から実施。

さらに詳しく


言葉国家地方警察
読みこっかちほうけいさつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1948~1954(昭和23~昭和29)自治体警察と併存した国家の警察組織。自治体警察の管轄外を所轄。
1947(昭和22)警察法が制定され、1948. 3. 7(昭和23)国家地方警察、自治体警察、国家・地方公安委員会など新警察制度が発足。
1954. 7.(昭和29)自衛隊発足とともに警察法が改正・施行され、自治体警察とともに廃止。
「国警(コッケイ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉富山地方鉄道
読みとやまちほうてつどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富山県の鉄道会社。
略称は「富山地鉄」。

さらに詳しく


言葉恩讐の彼方に
読みおんしゅうのかなたに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)菊池寛(キクチ・カン)の短編小説。
主(アルジ)殺しの罪を負う僧了海が豊前耶馬渓(ヤバケイ)の難所に隧道(ズイドウ)(トンネル)を開削(カイサク)しようと志し、彼を父の敵(カタキ)とねらう実之介とが身分・仇討などを超えて協力し合い、悲願を達成するまでを描いたもの。
耶馬渓の青ノ洞門の由来記に取材したもの。

さらに詳しく


言葉アメリカ北方軍
読みあめりかほっぽうぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国・カナダ・メキシコを管轄する軍隊。
司令部はコロラド州ピーターソン空軍基地。
略称は「NORTHCOM」。

さらに詳しく


言葉何らかの方法で
読みなんらかのほうほうで
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)若干の明らかでない方法または状態で

(2)または若干の明らかでない手段で

(3)or by some unspecified means

(4)in some unspecified way or manner; or by some unspecified means; "they managed somehow"; "he expected somehow to discover a woman who would love him"; "he tried to make is someway acceptable"

さらに詳しく


言葉間違った方向に
読みまちがったほうこうに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)方法、順序または方向における標準の逆

(2)in a manner or order or direction the reverse of normal

(3)in a manner or order or direction the reverse of normal; "it's easy to get the `i' and the `e' backward in words like `seize' and `siege'"; "the child put her jersey on backward"

さらに詳しく


言葉トリニトロン方式
読みとりにとろんほうしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カラーテレビジョン用ブラウン管で、カラー画像を結ばせる一方式。
小さな穴のあるシャドーマスクを使用せず、蛍光面の前に沢山のワイヤーを並べ、ワイヤーとワイヤーの間に電子ビームを通すタイプ。シャドーマスクに比べ、構造が簡単で、画面が明るいが、大型ではワイヤーが長くなり不向き。

さらに詳しく


言葉ピギーバック方式
読みぴぎーばっくほうしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)台車式の貨車にトレーラーやコンテナを載せて輸送する方式。

さらに詳しく


言葉立方デシメートル
読みりっぽうでしめーとる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)現在は、1,000立方センチメートル(約1.75パイント)と同等のもの

(2)容量のメートル単位、以前は標準状態下の1キログラムの純水量と定義された

(3)a metric unit of capacity, formerly defined as the volume of one kilogram of pure water under standard conditions; now equal to 1,000 cubic centimeters (or approximately 1.75 pints)

さらに詳しく


言葉サガルマーター地方
読みさがるまーたーちほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネパール東部の地方。東部をコシ地方(Koshi Zone)、西部をジャナカプール地方(Janakpur Zone)に接する。
ソルクンブ地区北部にサガルマーター(エベレスト)がある。〈6地区(郡)〉
ソルクンブ地区(Solukhumbu District)。
オカルドゥンガ地区(Okhaldhunga District)。
コタン地区(Khotang District)。
ウダヤプール地区(Udayapur District)。
サプタリ地区(Saptari District)。
シラハ地区(Siraha District)。〈面積〉
1万0,591平方キロメートル。〈人口〉
2004(平成16)222万9,700人。

さらに詳しく


言葉ジャナカプール地方
読みじゃなかぷーるちほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネパール南東部の地方。東部をサガルマーター地方(Sagar-matha Zone)、南西部をナラヤニ地方(Narayani Zone)、北西部をバグマティ地方(Bagmati Zone)に接する。
行政所在地はシンドフリマディ(Sindhulimadi)。〈地区(郡)〉
ドラカ地区(Dolakha District)。
ラメチャプ地区(Ramechhap District)。
シンズリ地区(Sindhuli District)。
ダヌシャ地区(Dhanusa District)。
マホタリ地区(Mahotari District)。
サルラヒ地区(Sarlahi District)。〈面積〉
9,669平方キロメートル。〈人口〉
2003(平成15)280万2,500人。
2004(平成16)286万5,000人。

さらに詳しく


言葉プリモルスキー地方
読みぷりもるすきーちほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦極東連邦管区の地方。東部・南部を日本海に面し、西部を中国、南西端を朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)に隣接。
行政所在地はウラジオストク(Vladivostok)。
「プリモルスキー・クライ」,「沿海州」とも、まれに「プリモルスキー州」とも呼ばれる。〈面積〉
16万5,900平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)217万4,400人。
2003(平成15)206万8,000人。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ブルネイ・ムアラ地方
読みぶるねいむあらちほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東南アジア、ボルネオ島北西岸にあるブルネイ北東部の地方。
行政所在地は首都バンダルスリブガワン(Bandar Seri Bega-wan)。〈面積〉
571平方キロメートル。〈人口〉
2001(平成13)20万2,745人(8月21日現在)。

さらに詳しく


1件目から19件目を表示
[戻る]