"数"で始まる読み方が3文字の言葉

"数"で始まる読み方が3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から10件目を表示
言葉数多
読みあまた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)かなりの量で存在する

(2)present in great quantity; "an abundant supply of water"

さらに詳しく


言葉数多
読みあまた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大きな不明確な数

(2)大きい数か量または範囲

(3)十分な供給量

(4)たくさんの量や程度

(5)a great amount or extent

さらに詳しく


言葉数奇
読みすうき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)不運を運命づけられた、不運を伴う、または不運に終わる

(2)変わりやすい運命に特徴付けられた

(3)不運が約束されることあるいは、不運で特徴付けられる

(4)運に恵まれない

(5)色のついた正方形を互い違いに配置した模様の

さらに詳しく


言葉数奇
読みすうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不幸な予測できない結果

(2)an unpredictable outcome that is unfortunate; "if I didn't have bad luck I wouldn't have any luck at all"

さらに詳しく


言葉数字
読みすうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)記数の体系を集合的に形作る要素の1つ

(2)数を表すために使われる記号

(3)合計、総、単位や個々の不明確な数量に有する特性

(4)a symbol used to represent a number; "he learned to write the numerals before he went to school"

(5)the property possessed by a sum or total or indefinite quantity of units or individuals; "he had a number of chores to do"; "the number of parameters is small"; "the figure was about a thousand"

さらに詳しく


言葉数珠
読みじゅず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)祈りを数えるのに用いられる一連のビーズ(特にカトリック教徒によって)

(2)a string of beads used in counting prayers (especially by Catholics)

さらに詳しく


言葉数詞
読みすうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)数を表すために使われる記号

(2)a symbol used to represent a number; "he learned to write the numerals before he went to school"

さらに詳しく


言葉数奇屋
読みすきや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茶室風に作られた建物。

(2)茶の湯のための茶室(茶席・勝手・水屋)が備わった建物。茶屋(チャヤ)・茶寮(サリョウ)・囲(カコ)い。

(3)障子に張る美濃紙(ミノガミ)。

さらに詳しく


言葉数寄屋
読みすきや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)障子に張る美濃紙(ミノガミ)。

(2)茶の湯のための茶室(茶席・勝手・水屋)が備わった建物。茶屋(チャヤ)・茶寮(サリョウ)・囲(カコ)い。

(3)茶室風に作られた建物。

さらに詳しく


1件目から10件目を表示
[戻る]