"ヒ"がつく読み方が7文字の言葉

"ヒ"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉タヒチ諸島
読みたひちしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ソシエテ諸島(the Society Islands)の別称。

さらに詳しく


言葉ヒゲタ醤油
読みひげたしょうゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大手醤油製造会社。
本社は東京都中央区。

さらに詳しく


言葉ヒジュラ暦
読みひじゅらこよみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラム年の始まりは、32年毎にその周期を完了する太陽年を逆行する

(2)西暦622年から始まる(ヒジュラ年)

(3)イスラム教で用いる太陰暦

(4)the lunar calendar used by Muslims

(5)the lunar calendar used by Muslims; dates from 622 AD (the year of the Hegira); the beginning of the Muslim year retrogresses through the solar year completing the cycle every 32 years

さらに詳しく


言葉ヒラーン州
読みひらーんしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ソマリア中南西部の州。
州都はベレットウェン(Beledweyne)。

さらに詳しく


言葉ヒンズー教
読みひんずーきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドの宗教。
ウシ(牛)を神聖視し、食さない。ただし、水牛(ウシ科)は含まれず、インドではよく食される。
「ヒンドゥー教」,「インド教」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉三酸化ヒ素
読みさんさんかひそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)白色、粉末状で有毒なヒ素三酸化物

(2)ガラスの製造に、また殺虫剤、除草剤として用いられる

(3)used in manufacturing glass and as a pesticide (rat poison) and weed killer

(4)a white powdered poisonous trioxide of arsenic

(5)a white powdered poisonous trioxide of arsenic; used in manufacturing glass and as a pesticide (rat poison) and weed killer

さらに詳しく


言葉無水亜ヒ酸
読みむすいあひさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)白色、粉末状で有毒なヒ素三酸化物

(2)ガラスの製造に、また殺虫剤、除草剤として用いられる

(3)used in manufacturing glass and as a pesticide (rat poison) and weed killer

(4)a white powdered poisonous trioxide of arsenic; used in manufacturing glass and as a pesticide (rat poison) and weed killer

さらに詳しく


言葉アルデヒド基
読みあるでひどもと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)化学の-CHO基

(2)the chemical group -CHO

さらに詳しく


言葉キュタヒヤ県
読みきゅたひやけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トルコ西部の県。北部をブルサ県(Bursa Ili)、南東部をアフィヨン県(Afyon Ili)、北西部をバルケシル県(Balikesir Ili)に接する。
県都はキュタヒヤ。〈面積〉
1万1,875平方キロメートル。〈人口〉
1990(平成 2)57万7,905人(10月21日現在)。
2000(平成12)65万6,903人(10月22日現在)。

さらに詳しく


言葉コルヒダ低地
読みこるひだていち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黒海東岸、アブハジア自治共和国からグルジア共和国にかけて幅約30キロメートルの低地。
北部をコドリ山地(Kodori Range)、南部をメスへティ山地(Meskheti Range)に限られた、黒海に流入するコドリ川(Kodori River)・イングリ川(Inguri River)・リオニ川(Rioni River)などの下流地域。

さらに詳しく


言葉ヌークヒバ島
読みぬーくひばとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太平洋南部、フランス領ポリネシアのマルキーズ諸島(Iles Marquises)の一島。
南緯08.95°、西経140.25°の地。
中心地は南東岸のハカペヒ(Hakapehi)。〈面積〉
345平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉ヒアルロン酸
読みひあるろんさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)接着性の保護物質

(2)結合組織腔、可動ジョイントの滑液、および目のユーモアで見つけられた粘着性の粘質多糖

(3)a viscous mucopolysaccharide found in the connective tissue space and the synovial fluid of movable joints and the humors of the eye; a cementing and protective substance

さらに詳しく


言葉ヒドロキシ基
読みひどろきしもと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)塩基、ある種の酸、アルコールなどの化合物に存在する1価の−OH基

(2)the monovalent group -OH in such compounds as bases and some acids and alcohols

さらに詳しく


言葉ヒドロキシ酸
読みひどろきしさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)酸自体の水酸基のほかに水酸基を持つ酸

(2)any acid that has hydroxyl groups in addition to the hydroxyl group in the acid itself

さらに詳しく


言葉ヒドロムシ類
読みひどろむしるい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多肢期を占める群体の腔腸動物

(2)colonial coelenterates having the polyp phase dominant

さらに詳しく


言葉ヒューロン郡
読みひゅーろんぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北東部、オハイオ州(Ohio State)北部の郡。北部をエリー郡(Erie County)に接する。
郡都はノーウォーク(Norwalk)。〈人口〉
1980(昭和55)5万4,490人。
1990(平成 2)5万6,240人。
2000(平成12)5万9,487人。

さらに詳しく


言葉ヒヨケザル目
読みひよけざるもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東南アジア・フィリピン産のキツネザルに似た、長距離を跳躍滑空するために使う首から尾にかけての両側に折りたたんだ皮膚を有する樹上性・夜行性の哺乳動物

(2)arboreal nocturnal mammal of southeast Asia and the Philippines resembling a lemur and having a fold of skin on each side from neck to tail that is used for long gliding leaps

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉ヒロシマ広場
読みひろしまひろば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツのポツダム(Potsdam)市にある広場。

さらに詳しく


言葉ラグアヒラ県
読みらぐあひらけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コロンビア北端、ラグアヒラ半島(Peninsula de La Guajira)にある県。北部をカリブ海に面し、南部をベネズエラに隣接。
県都はリオアチャ(Riohacha)。
「グアヒラ県」とも呼ぶ。〈面積〉
2万0,848平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)48万3,100人。
2002(平成14)50万0,000人。
2004(平成16)51万7,400人。

さらに詳しく


言葉ラジシャヒ県
読みらじしゃひけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バングラデシュ北西部、ラジシャヒ州(Rajshahi Divi-sion)南西部の県。〈面積〉
2,407.01平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)188万7,015人(3月11日現在)。
2001(平成13)226万2,483人(1月22日現在)。

(2)バングラデシュ北西部、ラジシャヒ州(Rajshahi Di-vision)南西部の旧県。〈面積〉 9,456平方キロメートル。〈人口〉 1998(平成10)760万6,000人。

さらに詳しく


言葉姫サルダヒコ
読みひめさるだひこ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)シソ科シロネ属の植物。学名:Lycopus ramosissimus Makino

さらに詳しく


言葉電気ヒューズ
読みでんきひゅーず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)過負荷になったとき電流の流れを切断する

(2)an electrical device that can interrupt the flow of electrical current when it is overloaded

さらに詳しく


言葉アイスコーヒー
読みあいすこーひー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)氷に濃い甘いコーヒーを入れ、クリームを添えたもの

(2)a strong sweetened coffee served over ice with cream

さらに詳しく


言葉アートコーヒー
読みあーとこーひー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コーヒーの焙煎・加工・販売する会社。
本社は東京都目黒区中目黒。

さらに詳しく


言葉ウェッジヒール
読みうぇっじひーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)靴底がそのまま高くなったヒール

(2)a heel that is an extension of the sole of the shoe

さらに詳しく


言葉ウエッジヒール
読みうえっじひーる
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)くさび型のヒールのことを言う。つま先は低く、かかと部分が高いことが特徴。靴が地面に接する靴底という意味のソール部は平らだが、つま先とかかと部分の高低差が大きいく横から見ると直角三角形を描くように見える。ウエッジソールと呼ばれることもある。正確には、ウエッジソールはくさび型の靴底(ソール)を指す用語として使用されるが、ウエッジヒールと同形状の靴を示すに使用される。

(2)wedge heel

さらに詳しく


言葉オオヒゲマワリ
読みおおひげまわり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ボルボックスの和名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉オーバーヒート
読みおーばーひーと
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)過度に、また望ましくなく熱く得る

(2)get excessively and undesirably hot; "The car engines overheated"

さらに詳しく


言葉キャピトルヒル
読みきゃぴとるひる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国の首都ワシントン市(Washington,D.C.)の、国会議事堂(the Capitol)のある小さな丘。
「キャピタルヒル」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ケーニヒライヒ
読みけーにひらいひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)王国。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]