"ツ"がつく読み方が8文字の言葉

"ツ"がつく読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉東ドイツ人
読みひがしどいつじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧東ドイツ共和国の出身者、または、居住者

(2)a native or inhabitant of the former republic of East Germany

さらに詳しく


言葉甲冑パンツ
読みかっちゅうぱんつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)戦国武将の鎧をモチーフとしたパンツのこと。

さらに詳しく


言葉オロモウツ州
読みおろもうつしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チェコ共和国東部の州。東部を北モラビア州(Severomorav-sky Kraj)、南西部を南モラビア州(Jihomoravsky kraj)に接し、北部をポーランドに隣接。
州都はオロモウツ(Olomouc)。

さらに詳しく


言葉シャツの胸部
読みしゃつのきょうぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(普通は上着で覆われていない)ワイシャツの前の部分

(2)the front of a shirt (usually the part not covered by a jacket); "he had spilled catsup on his shirtfront"

さらに詳しく


言葉スイーツ親方
読みすいーつおやかた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)甘い物好きの親方のこと。

さらに詳しく


言葉スポーツ公園
読みすぽーつこうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福井県越前市にある福井鉄道福武線の駅名。

さらに詳しく


言葉スポーツ心臓
読みすぽーつしんぞう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一般に持久力をつける訓練をした運動家に見られる肥大した心臓

(2)enlarged heart commonly found among athletes trained for endurance

さらに詳しく


言葉スポーツ靴下
読みすぽーつくつした
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)運動行事にはく靴下

(2)a sock worn for athletic events

さらに詳しく


言葉ツアモツ諸島
読みつあもつしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南太平洋のフランス領ポリネシア(French Polynesia)の諸島。
ガンビエ諸島(Iles Gambier)とともにフランス領ポリネシアのツアモツ・ガンビエ行政地区を構成。
「トゥアモトゥ諸島」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ツツガムシ病
読みつつがむしびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アジアに広く見られ、ダニの幼虫によって感染する

(2)ツツガムシの侵入

(3)transmitted by larval mites and widespread in Asia

(4)infestation with chiggers

さらに詳しく


言葉ツブアイ諸島
読みつぶあいしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南太平洋、ソシエテ諸島南方にある火山諸島。フランス領ポリネシア(French Polynesia)の一部。
ほぼ東西、約800キロメートルにわたり点在し、常住島はルルツ島(ile de Rurutu)・ツブアイ島(ile de Tubuai)などの5島。
コーヒー・コプラを産する。
「オーストラル諸島(Iles Australes)」とも呼ぶ。〈面積〉
48平方キロメートル。〈人口〉
1962(昭和37)4,371人。
2003(平成15)7,700人。

さらに詳しく


言葉ナツメグの州
読みなつめぐのしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最初の東部13州の1つ

(2)ニューイングランドの州

(3)one of the original 13 colonies

(4)a New England state; one of the original 13 colonies

さらに詳しく


言葉パスツレラ症
読みぱすつれらしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肺炎と血液感染症を生じる、急性感染症

(2)an acute infectious disease characterized by pneumonia and blood infection

さらに詳しく


言葉フォルツァZ
読みふぉるつぁぜっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ホンダ(本田技研工業)製の大型スクーター。

さらに詳しく


言葉フルーツ蝙蝠
読みふるーつこうもり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オオコウモリ属(Pteropus)のコウモリ(蝙蝠)。
熱帯地方に生息し、果物を常食とする。
英語で「フルーツバット」、ジャワ語で「カロング(kalong)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ポツダム会談
読みぽつだむかいだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1945年夏にポツダムで開かれた会議で、ルーズベルト、スターリン、チャーチルが第二次世界大戦終了後のドイツとポーランドの統治に関する計画を起草した

(2)a conference held in Potsdam in the summer of 1945 where Roosevelt, Stalin, and Churchill drew up plans for the administration of Germany and Poland after World War II ended

さらに詳しく


言葉ポツダム宣言
読みぽつだむせんげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1945. 7.26(昭和20)米英中3国から発表された13項目からなる対日無条件降伏勧告。
 7.28記者会見で鈴木貫太郎首相が「ただ黙殺するだけ」と発言し、アメリカ側に宣言の拒否と受け取られ、広島( 8. 6)・長崎( 8. 9)の原爆投下やソ連の対日宣戦の布告( 8. 8)となる(沖縄戦は 6.23終結)。
 8.14付(日本では 8.15)でスイスとスウェーデンを経由して米英中ソ4国に宣言の受諾を通告。
 9. 2東京湾内の戦艦ミズーリで降伏文書に調印。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ミツバチの州
読みみつばちのしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国西部の州

(2)1847年ブリガム・ヤング率いるモルモン教徒が定住

(3)settled in 1847 by Mormons led by Brigham Young

(4)a state in the western United States; settled in 1847 by Mormons led by Brigham Young

さらに詳しく


言葉ミツバチ上科
読みみつばちじょうか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハナバチ

(2)bees

さらに詳しく


言葉ルツェルン州
読みるつぇるんしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スイス中央部の州。州都はルツェルン。〈面積〉
1,493.40平方キロメートル。〈人口〉
2002(平成14)36万1,500人。

さらに詳しく


言葉中高ドイツ語
読みなかだかどいつご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1100年から1500年までの高地ドイツ語

(2)High German from 1100 to 1500

さらに詳しく


言葉古高ドイツ語
読みふるたかどいつご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1200年以前の高地ドイツ語

(2)High German prior to 1200

さらに詳しく


言葉大ドイツ主義
読みだいどいつしゅぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)19世紀のドイツ統一運動で、オーストリアの指導下に統一を達成しようとする立場。
プロイセンを中心に統一を図る小ドイツ主義と対立。
1866(慶応 2)普墺戦争(フオウセンソウ)(プロシア・オーストリア戦争)でオーストリアがプロイセンに敗れ、1871(明治 4)ドイツ帝国が成立した。ぎ(汎ゲルマン主義)

さらに詳しく


言葉カヤツリグサ属
読みかやつりぐさぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に寒い地域を除き全世界に分布する

(2)草のような根茎のある草本

(3)カヤツリグサ科の標準属

(4)type genus of Cyperaceae; grasslike rhizomatous herbs; cosmopolitan except very cold regions

さらに詳しく


言葉カルロバッツ郡
読みかるろばっつぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バルカン半島北西部、クロアチア中北西部の郡。北部をスロベニア、南東部をボスニア・ヘルツェゴビナに隣接。
郡都はカルロバッツ。
「カルロバツ郡」とも呼ぶ。〈面積〉
3,626平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)18万4,577人(3月31日現在)。
2001(平成13)14万1,787人(3月31日現在)。

さらに詳しく


言葉キッツアップ郡
読みきっつあっぷぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北西部、ワシントン州(Washington State)西部の郡。
郡都はポートオーチャード(Port Orchard)。
バンゴール海軍潜水艦基地(Bangor Naval Submarine Base)がある。

さらに詳しく


言葉キャツキル山地
読みきゃつきるさんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多くの有名なリゾート地がある

(2)南東のニューヨークのハドソンの西へのさまざまなアパラチア地方人

(3)a range of the Appalachians to the west of the Hudson in southeastern New York

(4)a range of the Appalachians to the west of the Hudson in southeastern New York; includes many popular resort areas

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉クツブディア島
読みくつぶてぃあとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バングラデシュ南東部、チッタゴン州(Chittagong Prov-ince)南部にある。ベンガル湾(Bay of Bengal)沖の島。
「クトゥブディア島」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉シシヨツカ古墳
読みししよつかこふん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府南河内郡(ミナミカワチグン)河南町(カナンチョウ)加納(カノウ)にある、7世紀初頭の古墳。ハゲ古墳)

さらに詳しく


言葉セントキッツ島
読みせんときっつじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)セントクリストファー−ネビスを形成する中で最大の島

(2)the largest of the islands comprising Saint Christopher-Nevis

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]