"タ"がつく読み方が7文字の言葉

"タ"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉バタネス州
読みばたねすしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フィリピン最北端、バタン諸島(Batan Islands)から成る州。
州都はバスコ(Basco)。

さらに詳しく


言葉バタン諸島
読みばたんしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フィリピン最北端、ルソン島(Luzon Island)北方のバブヤン諸島(Babuyan Islands)のさらに北方にある諸島。
南方のバブヤン諸島とはバリンタン海峡(Balintang Channel)で、北方の台湾島とはバシー海峡(Bashi Channel)で隔てられている。
フィリピン領で、バタネス州(Batanes Province)を構成する。
「バシー諸島(Bashi Islands)」とも呼ぶ。〈面積〉
209平方キロメートル。〈人口〉
1990(平成 2)1万4,435人(推計)。

さらに詳しく


言葉バンタム級
読みばんたむきゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アマチュアボクシングの重量別階級の一つ。
51~54キログラムで、フライ級とフェザー級の間。

(2)プロボクシングの重量別階級の一つ。 115~118ポンド(約52.1~53.5キログラム)で、ジュニアバンタム級とジュニアフェザー級の間。

さらに詳しく


言葉ヒゲタ醤油
読みひげたしょうゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大手醤油製造会社。
本社は東京都中央区。

さらに詳しく


言葉ビタミンQ
読みびたみんきゅー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コエンザイムQ10の別称。

さらに詳しく


言葉ベータ崩壊
読みべーたほうかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベータ粒子の放出を伴う原子核の放射性崩壊

(2)radioactive decay of an atomic nucleus that is accompanied by the emission of a beta particle

さらに詳しく


言葉ベータ粒子
読みべーたりゅうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)放射性同位元素の崩壊時に放射される高速度の電子または陽電子

(2)a high-speed electron or positron emitted in the decay of a radioactive isotope

さらに詳しく


言葉マルタ十字
読みまるたじゅうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)縦横軸それぞれがクサビ状(V)になった十字。
ドイツの鉄十字勲章やイギリスのビクトリア十字勲章などに使用されている。

さらに詳しく


言葉ミネソタ州
読みみねそたしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中北部の州。北部をカナダに隣接。
州都はセントポール(Saint Paul)。

さらに詳しく


言葉メタボ健診
読みめたぼけんしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定健診・特定保健指導のこと。

さらに詳しく


言葉モンタナ州
読みもんたなしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北西部の州。東部をノースダコタ州(North Datoka State)、南部をワイオミング州(Wyoming State)に接し、北部をカナダに隣接。
州都はヘレナ(Helena)。

さらに詳しく


言葉ヤルタ会談
読みやるたかいだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ルーズベルト、スターリン、およびチャーチルが第二次世界大戦の最終段階を計画して、ヨーロッパの地域分割に同意した、1945年2月にヤルタで行われた会議

(2)a conference held in Yalta in February 1945 where Roosevelt, Stalin, and Churchill planned the final stages of World War II and agreed to the territorial division of Europe

さらに詳しく


言葉ユカタン州
読みゆかたんしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メキシコ東南部、ユカタン半島北部の州。東部・南東部をキンタナ・ロー州(estado de Quintana Roo)に接し、北部をメキシコ湾に面する。
州都はメリダ(Merida)。

さらに詳しく


言葉京都タワー
読みきょうとたわー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市下京区烏丸通七条下ルにあるタワー。
タワーは地上131メートル、ビルは10階建て。

さらに詳しく


言葉六甲バター
読みろっこうばたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)乳製品製造販売会社の一社。
本社は兵庫県神戸市(コウベシ)中央区。

さらに詳しく


言葉女タイゾー
読みおんなたいぞー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)元フリーターの国会議員・磯谷香代子氏のこと。

さらに詳しく


言葉紙巻タバコ
読みかみまきたばこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)喫煙用

(2)紙に包んだ細かく挽いたタバコ

(3)finely ground tobacco wrapped in paper

(4)finely ground tobacco wrapped in paper; for smoking

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉肺尖カタル
読みはいせんかたる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特に、結核性の炎症。
肺結核の初期病変と考えられていた。
「肺尖炎」とも呼ぶ。

(2)肺尖部分の炎症。 「肺尖炎」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉貯蔵タンク
読みちょぞうたんく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ガスや液体を貯めるための大きな(普通金属製の)容器

(2)a large (usually metallic) vessel for holding gases or liquids

さらに詳しく


言葉賢者タイム
読みけんじゃたいむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)まるで賢者のように、煩悩から解放されている時間帯のこと。

さらに詳しく


言葉F5アタック
読みえふごあたっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)Webサーバに過大な負荷をかけて停止させるため、Webブラウザの再読み込み機能を連続して行うこと。

さらに詳しく


言葉アタカマ砂漠
読みあたかまさばく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南アメリカ大陸南西部のアンデス山脈の西側、チリ北部の太平洋岸を南北にひろがる砂漠。
チリ硝石(ショウセキ)・銅・銀などの産地。〈面積〉
約17.9万平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉アナタハン島
読みあなたはんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西太平洋、ミクロネシア北西部のマリアナ諸島中の小島。無人島。サイパン島の北方約120キロメートル。
アメリカ合衆国信託統治領の島で、自治連邦北マリアナ諸島(the Northern Mariana Islands)に含まれる。〈面積〉
33平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉アルスター郡
読みあるすたーぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北東部、ニューヨーク州(New York State)南東部の郡。南部をオレンジ郡(Orange County)に接する。
郡都はキングストン(Kingston)。〈人口〉
1980(昭和55)15万7,494人。
1990(平成 2)16万5,304人。
2000(平成12)17万7,749人。
2005(平成17)18万2,693人。

さらに詳しく


言葉アルタイ地方
読みあるたいちほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア共和国南部、シベリア連邦管区内の地方。南東部をアルタイ共和国(Respublika Altay)に接し、南部・西部をカザフスタンに隣接。
行政所在地はバルナウル(Barnaul)。〈面積〉
16万9,100平方キロメートル。〈人口〉
1995(平成 7)269万7,200人。
2000(平成12)265万3,000人。
2003(平成15)256万5,400人。

さらに詳しく


言葉アルタイ山地
読みあるたいさんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カザフスタン東部・ロシア南部・モンゴル西部・中国北西部の国境地帯の山地。全長約2,000キロメートル。
北西部は「中央アルタイ山脈(Central Altai Mountains)」と呼ばれ、最高峰はベルーハ山(gora Belukha)(4,506メートル)。
モンゴルと中国の国境を成す山脈は「モンゴル・アルタイ山脈(Mongol-Altayn nuruu)」と呼ぶ。
「アルタイ山脈」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アンタリア県
読みあんたりあけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トルコ南西部、地中海のアンタリア湾(Gulf of Antalya)に面する県。北東部をコニヤ県(Konya Ili)に接する。
県都はアンタリア。
「アンタルヤ県」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉イタボガキ目
読みいたぼがきもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カキ目(Ostreoida)の別称。

さらに詳しく


言葉イタリック体
読みいたりっくたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)欧文活字の書体の一つ。
縦の線がやや右に傾斜した字体。
書名・船名や強調語句・外国語・動植物の種属名などに使用する。
単に「イタリック(italics)」とも、「斜字体」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉イースター島
読みいーすたーとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南太平洋のポリネシア最東端にあるチリ領の孤島。
顔の巨大な石像モアイ(moai)で知られる。
現地名は「ラパヌイ(Rapa Nui)(大きな島)」、スペイン語名は「パスクア島(Isla de Pascua)」。〈面積〉
約160平方キロメートル。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]