"カ"がつく読み方が3文字の言葉

"カ"がつく読み方が3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉カセム
読みかせむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラクの軍人・首相(1914.11.21~1963. 2. 9)。
1958. 7.(昭和33)クーデタで国王ファイサル二世(Faysal II)(1935~1985)を追放してハシム王家([英]Hashemite)を倒し、共和制を樹立して首相となる。
1963. 2.(昭和38)バース党(Baath Party)のクーデタで殺害。

さらに詳しく


言葉カタル
読みかたる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鼻と喉の炎症で、粘液の分泌が増加する

(2)inflammation of the nose and throat with increased production of mucus

さらに詳しく


言葉カチッ
読みかちっ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)短く軽い金属音

(2)a short light metallic sound

さらに詳しく


言葉カチン
読みかちん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(Yin Kachin)ミャンマー(旧称ビルマ)の地名。

(2)カチン族([英]the Kachin)。中国名はチンポー族(景頗族)。

さらに詳しく


言葉カッツ
読みかっつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの心理学者(1884.10. 1~1953. 2. 2)。

さらに詳しく


言葉カット
読みかっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)投げられたボールを打つ打者の試み

(2)何かを明確にする、または魅力的にすることを手助けするアートワーク

(3)髪を切ったスタイル

(4)ボールを反転させるストローク

(5)高揚する覚醒作用を持つ

さらに詳しく


言葉カット
読みかっと
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)逆方向に向きが変わるように、回転させて(ボールを)打つ

(2)器具であるいは器具を用いたかのように分ける

(3)含まれる、考慮される、または受け入れられることを防ぐ

(4)一組のトランプを無作為に2つに分けて、選択を難しくする

(5)やむ、止まる

さらに詳しく


言葉カッド
読みかっど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)足を伸ばす腿部の筋肉

(2)文字の浮き出ていない1ブロックの活字

(3)同じ妊娠から同時に生まれる4人の子供のひとり

(4)単語や文の間のスペースに使用される

(5)全てのサイドを建物で囲まれている長方形のエリア

さらに詳しく


言葉カッパ
読みかっぱ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)荷物などの雨よけに用いる桐油紙(トウユガミ)。

(2)ギリシア文字の第10番目。 「カッパー」とも呼ぶ。

(3)カッパ巻きの略称。

(4)(カッパの好きな)キュウリ(胡瓜)の別称。

(5)(カッパのように)泳ぎの上手な人。

さらに詳しく


言葉カップ
読みかっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常ハンドルを持つ

(2)通常、飲酒に使用される小さいふたなし容器

(3)取っ手が2つついた大きな金属容器でトロフィーとしてコンテストの勝者に与えられる

(4)取っ手がついていて、通常円筒形

(5)パンチボールの代わりに水差しに入れて供するポンチ

さらに詳しく


言葉カッペ
読みかっぺ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)炭鉱などで、鉄柱と横梁(ヨコハリ)とを組んで坑内の天蓋を支える金属製の梁。
切羽(キリハ)の一部が無支柱となり、採炭機や積み込み機などを入れる機械化がしやすくなる。

さらに詳しく


言葉カツオ
読みかつお
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)サバ科の歯鰹属のおおよそ太平洋の食用魚の肉

(2)カツオと同種であるかもしれない

(3)75ポンドに達する

(4)魚類。

(5)日本料理用に乾燥してフレークにされる魚

さらに詳しく


言葉カツラ
読みかつら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユキノシタ目(Saxifragales)カツラ科(Cercidiphylla-ceae)カツラ属(Cercidiphyllum)の落葉高木。

さらに詳しく


言葉カトゥ
読みかとぅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(トルコ語で)固い。

さらに詳しく


言葉カドナ
読みかどな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナイジェリア連邦共和国中北部、カドナ州の州都。
北緯10.52°、東経7.44°の地。
「カドゥナ」とも呼ぶ。〈人口〉
1991(平成 3)99万3,642人。

さらに詳しく


言葉カドル
読みかどる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イランの弾道ミサイル。
射程1,800キロメートル。

さらに詳しく


言葉カドー
読みかどー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北米インディアンの一部族。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉カナカ
読みかなか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マリアナ諸島の住民のチャモロ([西]Chamorro)に対する、カロリン諸島の住民。

(2)太平洋のポリネシア・ミクロネシアの原住民に対してヨーロッパ人入植者が用いた俗称・蔑称。 特定の島民やグループを指さない。

(3)ハワイ諸島のポリネシア系原住民。

さらに詳しく


言葉カナダ
読みかなだ
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)北アメリカ大陸北部の国

(2)フランス人が本土カナダに定住した最初のヨーロッパ人だった

(3)a nation in northern North America; the French were the first Europeans to settle in mainland Canada; "the border between the United States and Canada is the longest unguarded border in the world"

さらに詳しく


言葉カナリ
読みかなり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)悪党・ならず者。

さらに詳しく


言葉カナン
読みかなん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地中海の東海岸の南西アジアにある古代の国

(2)キリスト教、イスラム教、ユダヤ教の巡礼の地

(3)a place of pilgrimage for Christianity and Islam and Judaism

(4)an ancient country in southwestern Asia on the east coast of the Mediterranean Sea; a place of pilgrimage for Christianity and Islam and Judaism

さらに詳しく


言葉カニ座
読みかにざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西洋の占星術(星占い)に使われる獣帯十二宮の第四宮。
 6.21/22~ 7.22生れの人の運勢・運命にかかわっているとされる。
「巨蟹宮」,「キャンサー」とも呼ぶ。

(2)3月下旬の夕刻に南中する正座。 黄道上の第五星座で、ふたご座(双子座)の東、しし座(獅子座)の西に位置する。 「キャンサー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉カヌー
読みかぬー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小型の軽いボート

(2)両側が尖っている

(3)かいで漕ぐ

(4)small and light boat; pointed at both ends; propelled with a paddle

さらに詳しく


言葉カノン
読みかのん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神聖な聖典として受け入れられる本、特にすべてのキリスト教会が本物で神霊に感じると見なす聖書の本を集めたもの

(2)ある部分のメロディーが他の部分で正確に模倣される対位法的な曲

(3)a contrapuntal piece of music in which a melody in one part is imitated exactly in other parts

(4)a collection of books accepted as holy scripture especially the books of the Bible recognized by any Christian church as genuine and inspired

さらに詳しく


言葉カバラ
読みかばら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古くから秘密にされているカバラに似た、秘密の、または神秘的な物事

(2)ヘブライ語の聖書に基づき、7世紀から18世紀の間に発展したラビの教義の発端で難解な見神論

(3)an esoteric theosophy of rabbinical origin based on the Hebrew scriptures and developed between the 7th and 18th centuries

(4)an esoteric or occult matter resembling the Kabbalah that is traditionally secret

さらに詳しく


言葉カバロ
読みかばろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コンゴ民主共和国(旧:ザイール)南東部、カタンガ州(Katan-ga Province)北部の都市。
南緯6.05°、東経26.91°の地。
タンガニーカ湖(Lake Tanganyika)西岸のカレミ(Kalemie)と鉄道が通じている。〈人口〉
1984(昭和59)2万5,466人。
2004(平成16)4万6,896人(推計)。

さらに詳しく


言葉カバン
読みかばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)口が1つの変形可能な容器

(2)a flexible container with a single opening; "he stuffed his laundry into a large bag"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉カバー
読みかばー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常販促情報が印刷されたカバー

(2)覆う、あるいは包む自然物

(3)最初に録音された、あるいは他の誰かによって有目にされた歌の録音

(4)本のための紙のカバー

(5)損失や傷害を補償する行為

さらに詳しく


言葉カバー
読みかばー
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)より幅広い何かの一部として含む

(2)その人の活動範囲または領域として持つ

(3)覆うカバーを形成する

(4)未来の問題に対処する行動をとる

(5)範囲に含む

さらに詳しく


言葉カパン
読みかぱん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルメニア共和国南東部、シウニク州(Syuniki Marz)南東部にある州都。
北緯39.20°、東経46.40°、標高700メートルの地。
「カファン(Kafan)」とも呼ぶ。〈人口〉
1989(平成元)4万2,400人。
2001(平成13)3万4,656人。

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]